2014年04月29日 (火) | 編集 |
今、花王ホワイトで花王ホワイトを抽選で30万名プレゼントというのをしてまして、当たりました~♪

ありがとうございます、花王さん
普段、ボディソープを使っているんだけど、せっけんの香りってなんとも言えない良い香りですよね~
大好きなんです。
白くモコモコの泡を作って、バスタイムを楽しみます♪
30万名なんて太っ腹ですよね。
まだまだ募集しているようなので。未応募の方は是非挑戦してみて~!!
花王ホワイトを抽選で30万名プレゼント

にほんブログ村

ありがとうございます、花王さん
普段、ボディソープを使っているんだけど、せっけんの香りってなんとも言えない良い香りですよね~
大好きなんです。
白くモコモコの泡を作って、バスタイムを楽しみます♪
30万名なんて太っ腹ですよね。
まだまだ募集しているようなので。未応募の方は是非挑戦してみて~!!
花王ホワイトを抽選で30万名プレゼント

にほんブログ村
2014年04月29日 (火) | 編集 |
天気が良いのに午前中はポイントサイトめぐりやゲームをして動き出したのは午後。
昔っからぎりぎりにならないと動かない自分、ダメだなぁ。
久方ぶりに庭に出た。
年末に弟に捨てておくよう頼んだはずの枯れ枝がそのままある。
ゴミ捨ても満足に出来ないのか、アイツは・・・
ゴミがきちんと捨てられる男なら汚部屋にならないもんな。
こんなんで仕事はちゃんと出来てるのかな・・・
たまに帰ってきても家でゴロゴロしているばかりで、何しに帰ってきているんだろう
と、ちょっとイラっとしながら片づけた。
昨年は忙しくてあまり庭の手入れが出来なかったツケでまだ春先なのに、まーなんだかこ汚い状態になっている。数日の暖かさのせいでいっきに雑草が元気になったようだ。
まずはツルバラの剪定。
道路まではみ出しているのもある。
バラは咲くと見事だけど棘が大変だし、本当は剪定時期や箇所があるのだろうけど、そんなのお構いなしにバツバツと切る。
長いので3mほどある。
15cmほどに短く切ってゴミ袋へ・・・
すぐに45ℓのゴミ袋がいっぱいになる
それにしても草木の生命力は強い。
毎回毎回格闘しながら剪定しているバラもそうだが、なにもしなくてもチューリップは芽を出し、早咲きの小さなものはもう咲いている

水仙も咲いていた

何故か傍にアスパラも生えていた。
畑からの飛び種が成長したのか。
自家製野菜の第一号として食べてしまおうか

にほんブログ村
昔っからぎりぎりにならないと動かない自分、ダメだなぁ。
久方ぶりに庭に出た。
年末に弟に捨てておくよう頼んだはずの枯れ枝がそのままある。
ゴミ捨ても満足に出来ないのか、アイツは・・・
ゴミがきちんと捨てられる男なら汚部屋にならないもんな。
こんなんで仕事はちゃんと出来てるのかな・・・
たまに帰ってきても家でゴロゴロしているばかりで、何しに帰ってきているんだろう
と、ちょっとイラっとしながら片づけた。
昨年は忙しくてあまり庭の手入れが出来なかったツケでまだ春先なのに、まーなんだかこ汚い状態になっている。数日の暖かさのせいでいっきに雑草が元気になったようだ。
まずはツルバラの剪定。
道路まではみ出しているのもある。
バラは咲くと見事だけど棘が大変だし、本当は剪定時期や箇所があるのだろうけど、そんなのお構いなしにバツバツと切る。

15cmほどに短く切ってゴミ袋へ・・・

それにしても草木の生命力は強い。
毎回毎回格闘しながら剪定しているバラもそうだが、なにもしなくてもチューリップは芽を出し、早咲きの小さなものはもう咲いている


水仙も咲いていた

何故か傍にアスパラも生えていた。
畑からの飛び種が成長したのか。
自家製野菜の第一号として食べてしまおうか

にほんブログ村
2014年04月27日 (日) | 編集 |
TV欄で見つけて、これは絶対見なくちゃって思いました。
他人事とは思えなかったから。
でも・・・
うーーーん
貧困に陥るのは人それぞれに理由があるのだろうけど、見てて悲しくなった。
特にネットカフェで暮らす母子。
義務教育すら行けてないなんて、この子にどんな人生が待っているんだろうと想像しちゃったよ。
母子3人なら行政に相談して生活保護とか受けたほうがいいのでは?って。少なくとも住居費とか支給されるんでしょうから。田舎故、ネットカフェに1晩泊るといくらかかるか知らないけど、育ち盛りの子がコンビニで買った菓子パン一日1個とかツナ缶だけって・・・
助言してくれる人がいればいいのに、目の前にあるパソコンで色んな情報が手に入るのに・・・って思ってしまった。
貧しくて子供を育てられないからって、妊娠中から手放す予定の女性もいたけど、これも理解できなかった。
生活できないって判ってて、なんで避妊しなかったの??って
避妊しないでS○Xしたら、赤ちゃん出来るのくらい判りそうなものだけど?命を授かり、産み育てるっていうのはそんなに簡単なことじゃない。どんなに好きな相手でも双方に結婚(または子供養育の意思)の確認が出来ていない状態で、そういう事になるのはなぁ・・・っておばさんは思ってしまうのですよ。
子供を産んで、他人の元に置き去りにしていく姿は自分の母とだぶるから余計に共感できない。昨今は産んで育てられないからってモノの様に捨てたり殺してしまう母親もいるから、それに比べればまだずーっとマシなんだろうけど、特別養子縁組に出された子が自分の出生について知らず、幸せに暮らすことを祈るわ。
他にも母子家庭の母子や大学でても職がなくアルバイトをしている女性とか取り上げていて、みんな生活するだけで精いっぱいの現状がヒシヒシと伝わった。貧困は一度陥るとアリジゴクのようでなかなか抜け出せない。もう自分の意思じゃどうすることも出来ない事が多々ある。
この番組みて、私の現状はまだマシなんだな~って実感したのと同時に私もフルで働いて年収200万に届かない貧困層で、そしてなんらかの理由でその低い収入も無くなれば、すぐに彼女たちと同じところに落ちるのを再確認した。、ただ子供の貧困はもちろん子供のせいではないし、母子家庭が貧困に陥りやすいのもわかる。でも今は男女関係なく、高学歴だろうがちょっとした躓きで誰でも貧困に陥る。そういう社会になった原因とか、そういう社会から脱却するためにどうすべきなのかという議論を求めていたので、なんだかとっても後味の悪い視聴感でした。
19歳の子が働いて貯金して、保育士になるための学校に入れてたのが唯一前向きであの番組の光だったわ。

にほんブログ村
他人事とは思えなかったから。
でも・・・
うーーーん
貧困に陥るのは人それぞれに理由があるのだろうけど、見てて悲しくなった。
特にネットカフェで暮らす母子。
義務教育すら行けてないなんて、この子にどんな人生が待っているんだろうと想像しちゃったよ。
母子3人なら行政に相談して生活保護とか受けたほうがいいのでは?って。少なくとも住居費とか支給されるんでしょうから。田舎故、ネットカフェに1晩泊るといくらかかるか知らないけど、育ち盛りの子がコンビニで買った菓子パン一日1個とかツナ缶だけって・・・
助言してくれる人がいればいいのに、目の前にあるパソコンで色んな情報が手に入るのに・・・って思ってしまった。
貧しくて子供を育てられないからって、妊娠中から手放す予定の女性もいたけど、これも理解できなかった。
生活できないって判ってて、なんで避妊しなかったの??って
避妊しないでS○Xしたら、赤ちゃん出来るのくらい判りそうなものだけど?命を授かり、産み育てるっていうのはそんなに簡単なことじゃない。どんなに好きな相手でも双方に結婚(または子供養育の意思)の確認が出来ていない状態で、そういう事になるのはなぁ・・・っておばさんは思ってしまうのですよ。
子供を産んで、他人の元に置き去りにしていく姿は自分の母とだぶるから余計に共感できない。昨今は産んで育てられないからってモノの様に捨てたり殺してしまう母親もいるから、それに比べればまだずーっとマシなんだろうけど、特別養子縁組に出された子が自分の出生について知らず、幸せに暮らすことを祈るわ。
他にも母子家庭の母子や大学でても職がなくアルバイトをしている女性とか取り上げていて、みんな生活するだけで精いっぱいの現状がヒシヒシと伝わった。貧困は一度陥るとアリジゴクのようでなかなか抜け出せない。もう自分の意思じゃどうすることも出来ない事が多々ある。
この番組みて、私の現状はまだマシなんだな~って実感したのと同時に私もフルで働いて年収200万に届かない貧困層で、そしてなんらかの理由でその低い収入も無くなれば、すぐに彼女たちと同じところに落ちるのを再確認した。、ただ子供の貧困はもちろん子供のせいではないし、母子家庭が貧困に陥りやすいのもわかる。でも今は男女関係なく、高学歴だろうがちょっとした躓きで誰でも貧困に陥る。そういう社会になった原因とか、そういう社会から脱却するためにどうすべきなのかという議論を求めていたので、なんだかとっても後味の悪い視聴感でした。
19歳の子が働いて貯金して、保育士になるための学校に入れてたのが唯一前向きであの番組の光だったわ。

にほんブログ村
2014年04月27日 (日) | 編集 |
ウチの少ない給与をしっている人は「家賃がかからない持家で良かったね」という。
確かに家賃はかからない。が、古い家はいろいろメンテ代がかかるし、低気密な家は光熱費もバカにならない。一人暮しより倍以上の光熱費はかかる。草むしりをしないとアッというの間に雑草だらけになるし、あまり外観を気にしないといかにも「留守がちです」とアピールしているようで物騒だ。
また一軒家ならではの町内会活動の役員もまわってくる。定年退職者が多いのだから時間がある人がやればいいのに・・・とも思うが、持ち回りなので仕方がない。
手間や支出を考えるとワンルームのアパートで暮らしたほうが安上がりなのか?とも思うが、やはり家を出る気にはならない。人が住まなくなった家は古い家ほど、傷むのが早い。
何より父が倒れてすぐの頃、たぶんもう帰れないと分かって居たのだろう、呂律の回らない言葉で「家に帰りたい」としきりに言っていた。車椅子でも帰って来られれば良かったのだが、今ではもう叶わぬ夢だ。
なので考えたくはないが、いずれやってくるだろう最期の別れの時、一度は自宅に連れて帰ってきて、家から送り出したいと思っている。
住環境、家族構成から病院から会場へ直接搬送される方も多いという。
自宅に連れてくるというのは私の自己満足にしか過ぎない。
それでもなるべくそうしたいと考えている。
GWには畑を耕して、伸びきったツルバラを切り、枯草を捨てよう。
色とりどりのパンジーやビオラなども店頭に並ぶはず。
ポットの苗を買ってこよう
花が好きだった父が手入れしていた頃の庭には戻らないけど、少しでもその頃の思い出を留めておく、それが私の務めだと思っている。

にほんブログ村
確かに家賃はかからない。が、古い家はいろいろメンテ代がかかるし、低気密な家は光熱費もバカにならない。一人暮しより倍以上の光熱費はかかる。草むしりをしないとアッというの間に雑草だらけになるし、あまり外観を気にしないといかにも「留守がちです」とアピールしているようで物騒だ。
また一軒家ならではの町内会活動の役員もまわってくる。定年退職者が多いのだから時間がある人がやればいいのに・・・とも思うが、持ち回りなので仕方がない。
手間や支出を考えるとワンルームのアパートで暮らしたほうが安上がりなのか?とも思うが、やはり家を出る気にはならない。人が住まなくなった家は古い家ほど、傷むのが早い。
何より父が倒れてすぐの頃、たぶんもう帰れないと分かって居たのだろう、呂律の回らない言葉で「家に帰りたい」としきりに言っていた。車椅子でも帰って来られれば良かったのだが、今ではもう叶わぬ夢だ。
なので考えたくはないが、いずれやってくるだろう最期の別れの時、一度は自宅に連れて帰ってきて、家から送り出したいと思っている。
住環境、家族構成から病院から会場へ直接搬送される方も多いという。
自宅に連れてくるというのは私の自己満足にしか過ぎない。
それでもなるべくそうしたいと考えている。
GWには畑を耕して、伸びきったツルバラを切り、枯草を捨てよう。
色とりどりのパンジーやビオラなども店頭に並ぶはず。
ポットの苗を買ってこよう
花が好きだった父が手入れしていた頃の庭には戻らないけど、少しでもその頃の思い出を留めておく、それが私の務めだと思っている。

にほんブログ村
2014年04月26日 (土) | 編集 |
「あれ、しま子さん、体の調子悪くない?顔色が悪いよ」と言われた。
気持ち的に確かに仕事はしたくないが(ぐーたら病だ・爆)体の調子は悪くない。いつもと同じ。
なんでもないよーと答えだが、「そう?調子悪かったら無理しないでよ」と言われた。
どうしたんだろう??と自分でも思ったが、ふと気が付いた。
あっ!!ファンデだ!!
びんぼーで女子力のない私は極力コスメにはお金をかけていない。
普段はBBクリームに安いファンデのW使いなのだけど、貰った口紅やファンデのサンプルも極力使う。
今朝はたまたまそのサンプルを使ってきたのだ。
しかも普段は「健康的な肌の色」(オークル)なのだけど、勿体ないからと余っていた同封の「明るい肌の色」というのを使ってきたんだ・・・!!
普段使いより少し白っぽいファンデなので、顔色が白く悪く見えたのだろう。
そんなに違うんだねー
ちょっと笑っちゃった
気を付けよう。

にほんブログ村
気持ち的に確かに仕事はしたくないが(ぐーたら病だ・爆)体の調子は悪くない。いつもと同じ。
なんでもないよーと答えだが、「そう?調子悪かったら無理しないでよ」と言われた。
どうしたんだろう??と自分でも思ったが、ふと気が付いた。
あっ!!ファンデだ!!
びんぼーで女子力のない私は極力コスメにはお金をかけていない。
普段はBBクリームに安いファンデのW使いなのだけど、貰った口紅やファンデのサンプルも極力使う。
今朝はたまたまそのサンプルを使ってきたのだ。
しかも普段は「健康的な肌の色」(オークル)なのだけど、勿体ないからと余っていた同封の「明るい肌の色」というのを使ってきたんだ・・・!!
普段使いより少し白っぽいファンデなので、顔色が白く悪く見えたのだろう。
そんなに違うんだねー
ちょっと笑っちゃった
気を付けよう。
![]() 《こちらの商品は代引き不可・日時指定不可・同梱不可です》[メール便で送料160円] キュレル... |

にほんブログ村
2014年04月25日 (金) | 編集 |
久々に母方の祖母の夢を見た。
当たり前のことだが昔のままだった。
祖父が亡くなった時に、父に内緒でこっそり線香を上げに行ったのが最後でもう20年は逢っていない。風の便りで数年前までは90才を過ぎてはいたものの健在で施設にいると聞いてはいたが元気だろうか。
母方の親類とは絶縁状態。
「バカな子供ほどかわいい」という言葉があるが母方の祖父母にとっては私の母はその言葉どおりだったのだろう。娘の私からすると自分勝手の結果なので自業自得と思えるが、祖父母は「自分の娘(私の母)の不幸はすべてあの男(私の父)と結婚したせい」と思っていたようだ。
義理堅い父は弟が就職で北海道を離れる前に母方の祖父母の元へ連れて行った。
高齢を考えると孫と逢うのも今生で最後だと気遣ったのだろう。自分たちの理由で祖父母から孫との対面のを機会を奪ってしまったという負い目もあったのかもしれない。
だが、祖父から浴びせられた言葉は
「憎い男の子供なぞ顔もみたくない」という辛辣な言葉だった。
娘夫婦のいざこざはともあれ、血のつながった孫は可愛いだろうと思いそうだが、憎さはそれをはるかに上回るらしい。
私も祖父の仏前にお参りしに行った時には面と向かって叔母から「犬や猫の子じゃあるまいし、あちこちで子供を産んで・・・・」と言われた。自分の生活のために再婚離婚を繰り返し、その度ににその相手の子供を産む実妹への侮蔑の言葉なのだろうが、犬や猫の子に例えられた目の前の姪(私)の心情などはどうでも良いらしい。
それ以降、あちらの家とは連絡を取っていない。
父方も高齢の叔母一家くらいで親類が少ないので、父が他界したら血縁は独身の弟ひとりという私の将来は無縁者リーチのようなものだが、母方の親類にされた仕打ちを考えるとそれもまた仕方ないと思っている。
人としての尊厳を貶められてまで、親類づきあいはしなくてもよい、
そう思っている。

にほんブログ村
当たり前のことだが昔のままだった。
祖父が亡くなった時に、父に内緒でこっそり線香を上げに行ったのが最後でもう20年は逢っていない。風の便りで数年前までは90才を過ぎてはいたものの健在で施設にいると聞いてはいたが元気だろうか。
母方の親類とは絶縁状態。
「バカな子供ほどかわいい」という言葉があるが母方の祖父母にとっては私の母はその言葉どおりだったのだろう。娘の私からすると自分勝手の結果なので自業自得と思えるが、祖父母は「自分の娘(私の母)の不幸はすべてあの男(私の父)と結婚したせい」と思っていたようだ。
義理堅い父は弟が就職で北海道を離れる前に母方の祖父母の元へ連れて行った。
高齢を考えると孫と逢うのも今生で最後だと気遣ったのだろう。自分たちの理由で祖父母から孫との対面のを機会を奪ってしまったという負い目もあったのかもしれない。
だが、祖父から浴びせられた言葉は
「憎い男の子供なぞ顔もみたくない」という辛辣な言葉だった。
娘夫婦のいざこざはともあれ、血のつながった孫は可愛いだろうと思いそうだが、憎さはそれをはるかに上回るらしい。
私も祖父の仏前にお参りしに行った時には面と向かって叔母から「犬や猫の子じゃあるまいし、あちこちで子供を産んで・・・・」と言われた。自分の生活のために再婚離婚を繰り返し、その度ににその相手の子供を産む実妹への侮蔑の言葉なのだろうが、犬や猫の子に例えられた目の前の姪(私)の心情などはどうでも良いらしい。
それ以降、あちらの家とは連絡を取っていない。
父方も高齢の叔母一家くらいで親類が少ないので、父が他界したら血縁は独身の弟ひとりという私の将来は無縁者リーチのようなものだが、母方の親類にされた仕打ちを考えるとそれもまた仕方ないと思っている。
人としての尊厳を貶められてまで、親類づきあいはしなくてもよい、
そう思っている。

にほんブログ村
2014年04月21日 (月) | 編集 |
日曜日、10時ころ電話が鳴った。
出る前から想像がついた。おばさんだ。
寂しいとこうやって電話が来る。
冬の間は道が悪いので、自宅まで迎えに行って買い物をし、私の家で食事をさせて夕方また自宅まで送ったことがあった。おばさんはとても楽しそうだった。たぶんまたそうしてほしいという意味だろう。
電話口からは遊びに行きたい、迎えに来てほしいと遠回しに言っているのが判った。「娘さんのところへは行かないの?」と聞いたら「娘のところへ行くには汽車賃がかかるから・・・」という。
あぁやっぱりな。
以前、別れを切り出したオッチャンが言っていた意味が少し判った。
おばさんの見えなかった性格も少し判ってきた。
私も気持ちに余裕があればお付き合いするが、そうじゃない時もあるわけで、一人でいたい時もある。今回は「迎えに行こうか」という言葉は言えなかった。
電話を切ってから、自分って冷たいよな・・・と落ち込むのだが、だからと言って迎えに行って家に連れてきて、おばさんの愚痴をずーっと聞き続けるのもちょいとキツイ。おばさんにしてみれば私は別れた相手のオッチャンもよく知っているので、話しやすいのだろう。だからと言って6時間以上も続く愚痴は聞く方もそれなりの覚悟もいる。
そのオッチャンはオッチャンで晩酌して寂しくなると「元気かー」と私に電話してくる。
そんなにお互いに寂しいのならヨリを戻せば良いのに・・・とも思うが、そうならないのが男女の仲の難しいところなのだろう。
私も寂しくても元彼の元に戻りたいとは思わないもんねぇ・・・。

にほんブログ村
出る前から想像がついた。おばさんだ。
寂しいとこうやって電話が来る。
冬の間は道が悪いので、自宅まで迎えに行って買い物をし、私の家で食事をさせて夕方また自宅まで送ったことがあった。おばさんはとても楽しそうだった。たぶんまたそうしてほしいという意味だろう。
電話口からは遊びに行きたい、迎えに来てほしいと遠回しに言っているのが判った。「娘さんのところへは行かないの?」と聞いたら「娘のところへ行くには汽車賃がかかるから・・・」という。
あぁやっぱりな。
以前、別れを切り出したオッチャンが言っていた意味が少し判った。
おばさんの見えなかった性格も少し判ってきた。
私も気持ちに余裕があればお付き合いするが、そうじゃない時もあるわけで、一人でいたい時もある。今回は「迎えに行こうか」という言葉は言えなかった。
電話を切ってから、自分って冷たいよな・・・と落ち込むのだが、だからと言って迎えに行って家に連れてきて、おばさんの愚痴をずーっと聞き続けるのもちょいとキツイ。おばさんにしてみれば私は別れた相手のオッチャンもよく知っているので、話しやすいのだろう。だからと言って6時間以上も続く愚痴は聞く方もそれなりの覚悟もいる。
そのオッチャンはオッチャンで晩酌して寂しくなると「元気かー」と私に電話してくる。
そんなにお互いに寂しいのならヨリを戻せば良いのに・・・とも思うが、そうならないのが男女の仲の難しいところなのだろう。
私も寂しくても元彼の元に戻りたいとは思わないもんねぇ・・・。

にほんブログ村
2014年04月20日 (日) | 編集 |
父の入院費の支払いに行った。
明細を見るといつもより2000円くらい多い気がする。
理由はすぐ判った、消費税だ。
普通の治療は消費ではないので消費税はかからない。
だが、自費負担分は該当するので消費税がかかるらしい。
もちろんびんぼー我が家の父は健康保険で入院している。
だが、寝たきりであれば毎日大量にオムツも使うし、衛生費(入浴時のシャンプーや口腔ケア用品など)は消費なのだろう。もしかしたらそのうち1回260円に設定されている食費(経管栄養食)も値上がりするかもしれない。
仕事で入金を確認していたら、3月分の請求書は5%で税をあげているのに、振込手数料はきっちり振込手数利用+税8%引いて振り込んできている。
840円のところが864円って、結構すごい
自分のものは節約しても、父の入院費は遅らすことなく払うつもりだけど、本当に貧乏人は生きにくい。
私が年寄りになったころには入院費が払えずに自宅でのたれ死にする人が多くなるだろう。きっと私もその一人なんだろうけど。

にほんブログ村
明細を見るといつもより2000円くらい多い気がする。
理由はすぐ判った、消費税だ。
普通の治療は消費ではないので消費税はかからない。
だが、自費負担分は該当するので消費税がかかるらしい。
もちろんびんぼー我が家の父は健康保険で入院している。
だが、寝たきりであれば毎日大量にオムツも使うし、衛生費(入浴時のシャンプーや口腔ケア用品など)は消費なのだろう。もしかしたらそのうち1回260円に設定されている食費(経管栄養食)も値上がりするかもしれない。
仕事で入金を確認していたら、3月分の請求書は5%で税をあげているのに、振込手数料はきっちり振込手数利用+税8%引いて振り込んできている。
840円のところが864円って、結構すごい
自分のものは節約しても、父の入院費は遅らすことなく払うつもりだけど、本当に貧乏人は生きにくい。
私が年寄りになったころには入院費が払えずに自宅でのたれ死にする人が多くなるだろう。きっと私もその一人なんだろうけど。

にほんブログ村
2014年04月18日 (金) | 編集 |
女子力がめっぽう低いせいか、昔からTVドラマはあまりに見ません。見るのは一話完結の推理ドラマがほとんどで恋愛ドラマに至っては皆無といっていいほど見ない。トレンディードラマという言葉や最近では韓流ドラマが流行ったけど、まったく見ずじまい。
推理ドラマ以外で毎週楽しみに見ていたで一番新しいのは「JIN」くらいでしょうか?
TV嫌いという訳ではなく、バラエティーはよく見ているほう。
あと楽しみにしているのがTV東京の経済番組
月曜:未来世紀ジパング
火曜:ガイアの夜明け
木曜:カンブリア宮殿
金曜:ニッポンのミカタ など
特にカンブリアは大好き。
新興、老舗どちらも経営者ならではの発想というか、モノの見方、考え方がやはり働くものとして為になる。
また私たちが知っているその会社の大きな部分の他に、意外と知られていない技術なども知れて面白い。
今まで放送された中でキューピーも良かったが、昨日のグンゼも良かった。
肌着メーカーのイメージが強かったが、ペットボトルのフィルムや医療の再生血管など高度な技術力にも驚いたし、昔から女性工を大切に、教育していたのも好感が持てた
「人は財なり」(ひとはざいなり)
グンゼの創業者の言葉
でも今は同じ(ざい)でも
「人は材なり」と考えている会社、経営者のなんと多いことか。
グンゼには可能性という光をみせてくれた気持ちになった。
日本には素晴らしい企業や経営者がたくさんある。
どうかそういう会社や経営者が増えるようにと願ってやまない。
これからパンストはグンゼにしよう

にほんブログ村
推理ドラマ以外で毎週楽しみに見ていたで一番新しいのは「JIN」くらいでしょうか?
TV嫌いという訳ではなく、バラエティーはよく見ているほう。
あと楽しみにしているのがTV東京の経済番組
月曜:未来世紀ジパング
火曜:ガイアの夜明け
木曜:カンブリア宮殿
金曜:ニッポンのミカタ など
特にカンブリアは大好き。
新興、老舗どちらも経営者ならではの発想というか、モノの見方、考え方がやはり働くものとして為になる。
また私たちが知っているその会社の大きな部分の他に、意外と知られていない技術なども知れて面白い。
今まで放送された中でキューピーも良かったが、昨日のグンゼも良かった。
肌着メーカーのイメージが強かったが、ペットボトルのフィルムや医療の再生血管など高度な技術力にも驚いたし、昔から女性工を大切に、教育していたのも好感が持てた
「人は財なり」(ひとはざいなり)
グンゼの創業者の言葉
でも今は同じ(ざい)でも
「人は材なり」と考えている会社、経営者のなんと多いことか。
グンゼには可能性という光をみせてくれた気持ちになった。
日本には素晴らしい企業や経営者がたくさんある。
どうかそういう会社や経営者が増えるようにと願ってやまない。
これからパンストはグンゼにしよう
![]() 【ポイント2倍】【Mirica(ミリカ)】【武井咲(Emi Takei)】シェイプフィットクール(50デニール・... |

にほんブログ村
2014年04月17日 (木) | 編集 |
仕事帰りにいつものように父の元へ行くと点滴中。
あらら・・・・発熱しちゃったんだ。
嚥下機能が麻痺しているため、誤嚥性肺炎がつきもの。
しばらく発熱がしていなかったのに、どうしたのだろう。
看護さんから話を聞くと、38℃くらいだし、抗生剤を打って日中は平熱に戻ったとのこと。
とりあえず想定範囲内らしい。
抗生剤も使いすぎると耐性が出来てしまうらしく、あまり頻繁は使えない。
以前に誤嚥性肺炎が続き、肺に水が溜まって大変だった時があった。
その時は効く抗生剤がほとんどなくなるほどだった。
今は体調も落ち着いていて、発熱も少ない。
担当医も発熱の様子を見ながら、しばらく使っていない耐性が少ない抗生剤を投与してくれているので少し安心。
きっとこの間の胃ろう交換術で少し体力を使ったんだろうな。
元気だったころはお風呂が大好きな人だった。
1度発熱するとお風呂(機械浴)に1週間も入れないのが可哀そう・・・
発熱するたびに汗で汚れた髪をみていつも思う。

にほんブログ村
あらら・・・・発熱しちゃったんだ。
嚥下機能が麻痺しているため、誤嚥性肺炎がつきもの。
しばらく発熱がしていなかったのに、どうしたのだろう。
看護さんから話を聞くと、38℃くらいだし、抗生剤を打って日中は平熱に戻ったとのこと。
とりあえず想定範囲内らしい。
抗生剤も使いすぎると耐性が出来てしまうらしく、あまり頻繁は使えない。
以前に誤嚥性肺炎が続き、肺に水が溜まって大変だった時があった。
その時は効く抗生剤がほとんどなくなるほどだった。
今は体調も落ち着いていて、発熱も少ない。
担当医も発熱の様子を見ながら、しばらく使っていない耐性が少ない抗生剤を投与してくれているので少し安心。
きっとこの間の胃ろう交換術で少し体力を使ったんだろうな。
元気だったころはお風呂が大好きな人だった。
1度発熱するとお風呂(機械浴)に1週間も入れないのが可哀そう・・・
発熱するたびに汗で汚れた髪をみていつも思う。

にほんブログ村
2014年04月16日 (水) | 編集 |
何かのはずみで離婚の話になった。
ブラックなこの業界は離婚率が高いそうだ。×1どころか、×2という人もいるもんなー
同僚は「ウチが離婚しないのは、ひとえに嫁が我慢しているから。でもそういうトコに限って定年後に離婚するんだよなー」という。どーやら朝早くから夜遅くまで、休日も仕事一筋に働き続け、家庭、育児のことは一切顧みなかった事に後ろめたく思っているらしい。
そう思っているうちは大丈夫だって(笑)
それはそうとウチの職場も15人中4人が離婚経験者・・・26%
3組に1組が離婚すると言われている中でまー平均並なのか??
私も半分×ついているようなものだし(苦笑)
ちなみに北海道は離婚率が高いそうだ。
平成24年 人口動態統計(確定数)の概況によると都道府県別の離婚率(人口1000人あたり)を見ると、離婚率が高かったのは、1位 沖縄県(2.59件)、2位 大阪府と宮崎県(2.16件)、4位 北海道(2.13件)、5位 福岡県(2.09件)で、北海道は4位とのこと。
北海道は元々次男3男というような家督相続から外れた人たちが入植したのか多かったせいか、結婚後に親と同居するカップルは極めて少なく、「家」「跡取り」という意識が本州などに比べて低い気がする。そして昔から女も働くのが当たり前(女のほうが働きものかもしれん)な風潮もあるので、経済的精神的に自立した女性が多いのかな~??とも思うが、その分男性側からすると可愛げがない女性と映るんでしょうかね??
あと離婚する人が多いから、離婚すること自体に抵抗がないというのもあるかも。旦那に嫌気がさしたら先輩離婚シングルさんに「離婚後どうしたら少しでも生活が助かるか」とか相談しやすい環境ではあると思うんですよね。
本当は末永く仲むつまじく暮らせるのが一番なんですけどね。
フルタイムで働いていても嫁だというだけで育児も家事も自分の親と相手の親の介護もするなんて不公平すぎる。
唯一の理解者であるはずの旦那が、理解者でなく「そんなの当たり前」とだけ考えてる人だとわかってしまったら・・・・ねぇ
自身も相手に愛想が尽きて離婚してきたようなものなので、その気持ちは痛いほどわかりますが(苦笑)

にほんブログ村
ブラックなこの業界は離婚率が高いそうだ。×1どころか、×2という人もいるもんなー
同僚は「ウチが離婚しないのは、ひとえに嫁が我慢しているから。でもそういうトコに限って定年後に離婚するんだよなー」という。どーやら朝早くから夜遅くまで、休日も仕事一筋に働き続け、家庭、育児のことは一切顧みなかった事に後ろめたく思っているらしい。
そう思っているうちは大丈夫だって(笑)
それはそうとウチの職場も15人中4人が離婚経験者・・・26%
3組に1組が離婚すると言われている中でまー平均並なのか??
私も半分×ついているようなものだし(苦笑)
ちなみに北海道は離婚率が高いそうだ。
平成24年 人口動態統計(確定数)の概況によると都道府県別の離婚率(人口1000人あたり)を見ると、離婚率が高かったのは、1位 沖縄県(2.59件)、2位 大阪府と宮崎県(2.16件)、4位 北海道(2.13件)、5位 福岡県(2.09件)で、北海道は4位とのこと。
北海道は元々次男3男というような家督相続から外れた人たちが入植したのか多かったせいか、結婚後に親と同居するカップルは極めて少なく、「家」「跡取り」という意識が本州などに比べて低い気がする。そして昔から女も働くのが当たり前(女のほうが働きものかもしれん)な風潮もあるので、経済的精神的に自立した女性が多いのかな~??とも思うが、その分男性側からすると可愛げがない女性と映るんでしょうかね??
あと離婚する人が多いから、離婚すること自体に抵抗がないというのもあるかも。旦那に嫌気がさしたら先輩離婚シングルさんに「離婚後どうしたら少しでも生活が助かるか」とか相談しやすい環境ではあると思うんですよね。
本当は末永く仲むつまじく暮らせるのが一番なんですけどね。
フルタイムで働いていても嫁だというだけで育児も家事も自分の親と相手の親の介護もするなんて不公平すぎる。
唯一の理解者であるはずの旦那が、理解者でなく「そんなの当たり前」とだけ考えてる人だとわかってしまったら・・・・ねぇ
自身も相手に愛想が尽きて離婚してきたようなものなので、その気持ちは痛いほどわかりますが(苦笑)

にほんブログ村
2014年04月15日 (火) | 編集 |
貧乏と断捨離って相反するトコロにある気がするのは私だけでしょうか??
私も必要なものを必要なだけ、シンプルに暮らしたい。
でも実際収入がこれだけないと、おいそれと簡単にモノは捨てられない。
勿論壊れたもの、二度と使わないものは捨てるように心がけているけど、それ以外のものが厄介。
例えば何かが入っていた袋やレジ袋。
今は有料のトコロも多くなって、マイエコバックが当たり前になってきたけど、私としては捨てたくないアイテム。
だってウチの自治体はゴミ処理は有料でゴミ袋は5枚で400円もするんですよー。
片や資源ゴミの袋は透明であれば何でも可。野菜の袋など薄いビニール、包装紙、ダイレクトメール、お菓子の包み紙など汚れていないものはみーーんな資源ゴミ(燃料ゴミ)扱い。こういった紙類を燃やせるゴミとして出せば1回80円もするのに、適当な透明な袋に入れればタダなんですもの。
12ロール入っていたトイレットペーパーの袋とか、レジ袋なんかは大活躍です。あとコンビニの小さいレジ袋、ミカンが入っていた袋や食パンが入っていた袋なんかは生ゴミ水切り袋の代わりに使ったり。だってそれ用に買ったら何00円かはするでしょう。買わなくてよいもの、節約ですよ。
町で貰うテッシュなんかは家でも外出先でも大活躍です。
でも断捨離していくと、間違いなく「いらないもの」「捨てるもの」に該当してしまう。
本とかマンガも暫く読んでいないからって処分したモノに限って、むしょーにまた読みたくなる。お金に余裕があるなら、読みたくなったらまた買うか、レンタルすればいいけど、お金がないと持っていたはずのものに再びお金をかけること自体が勿体無く感じてしまうんですよね・・・。
貧乏というより、貧乏性??
それとも貧乏の中の貧乏、ド貧乏??
断捨離すると金運が良くなるとか、運気が良くなるとかっていうけど、断捨離出来ないほどびんほー人は運気も上がらず、ずーっと貧乏で低迷運勢なんでしょうかねぇ・・・はぁ。

にほんブログ村
私も必要なものを必要なだけ、シンプルに暮らしたい。
でも実際収入がこれだけないと、おいそれと簡単にモノは捨てられない。
勿論壊れたもの、二度と使わないものは捨てるように心がけているけど、それ以外のものが厄介。
例えば何かが入っていた袋やレジ袋。
今は有料のトコロも多くなって、マイエコバックが当たり前になってきたけど、私としては捨てたくないアイテム。
だってウチの自治体はゴミ処理は有料でゴミ袋は5枚で400円もするんですよー。
片や資源ゴミの袋は透明であれば何でも可。野菜の袋など薄いビニール、包装紙、ダイレクトメール、お菓子の包み紙など汚れていないものはみーーんな資源ゴミ(燃料ゴミ)扱い。こういった紙類を燃やせるゴミとして出せば1回80円もするのに、適当な透明な袋に入れればタダなんですもの。
12ロール入っていたトイレットペーパーの袋とか、レジ袋なんかは大活躍です。あとコンビニの小さいレジ袋、ミカンが入っていた袋や食パンが入っていた袋なんかは生ゴミ水切り袋の代わりに使ったり。だってそれ用に買ったら何00円かはするでしょう。買わなくてよいもの、節約ですよ。
町で貰うテッシュなんかは家でも外出先でも大活躍です。
でも断捨離していくと、間違いなく「いらないもの」「捨てるもの」に該当してしまう。
本とかマンガも暫く読んでいないからって処分したモノに限って、むしょーにまた読みたくなる。お金に余裕があるなら、読みたくなったらまた買うか、レンタルすればいいけど、お金がないと持っていたはずのものに再びお金をかけること自体が勿体無く感じてしまうんですよね・・・。
貧乏というより、貧乏性??
それとも貧乏の中の貧乏、ド貧乏??
断捨離すると金運が良くなるとか、運気が良くなるとかっていうけど、断捨離出来ないほどびんほー人は運気も上がらず、ずーっと貧乏で低迷運勢なんでしょうかねぇ・・・はぁ。

にほんブログ村
2014年04月11日 (金) | 編集 |
元彼と付き合ってすぐ、義母と義姉、それぞれに2つのことを聞かれた。
1つめは「母親と同居するのか、しないのか」
2つめは「子供を作るのか、作らないのか」
正直驚いた。
なんでそんなトコロを付き合いはじめから聞かれるのかと。
私もまだ結婚の大変なトコロを知らなかったし、出来ることなら自分の父の分も親孝行したかったので、1に対しては「同居するつもり」と答えた。
すると義姉は「母のこと宜しくお願いしますね」と言った。
人が良かった私はそれを素直な意味に捉えていた。
後日、こんなこと や こんなこと をされたが、今考えればそういう意味だったのだろうね。
ある時、義母へのクリスマスプレゼントを買うため皆でショッピングモールへ出掛けた。
昼時になりここで食事をしようという話になった。義母が こういう人 なので、私は何処か定食かご飯ものがあるところでと言ったのだが、元彼は「俺はラーメンが食べたいんだよな」とモール内のラーメン屋へ向かい、義姉も「私もラーメンが食べたい」とついていった。
唖然・・・・。
自分の親がラーメン食べられないって知っているのに!!
私もラーメンが良かったが、まさかそれは出来ず、ラーメンは食べたくないという義母と一緒に丼ものを食べた。大した会話も無く、食べた丼は味も覚えていない。
ノー天気な姉弟は「美味しかった~なんか姉弟2人でラーメン食べたのって始めてだよね」笑いながら帰って来た。
後日、元彼にああいう場合は食べられない人に合わせるものじゃないのか?と言ったことがある。ラーメンなどは義母が居ないときに食べられるのだから、あの時くらいは我慢してして合わせられないのかと。
元彼は「なんで?母さんといて楽しくなかったのか?」と言った。
楽しい訳ねーべよ!!
結局、元彼も義姉も自分の親の面倒は嫁たるものが見るという感覚なんだろうね。
たかが食事のことだけど、この感覚が元彼と義姉にある限り、将来待ち受けているであろう介護に関しては大変だと実感したのはいうまでもない

にほんブログ村
1つめは「母親と同居するのか、しないのか」
2つめは「子供を作るのか、作らないのか」
正直驚いた。
なんでそんなトコロを付き合いはじめから聞かれるのかと。
私もまだ結婚の大変なトコロを知らなかったし、出来ることなら自分の父の分も親孝行したかったので、1に対しては「同居するつもり」と答えた。
すると義姉は「母のこと宜しくお願いしますね」と言った。
人が良かった私はそれを素直な意味に捉えていた。
後日、こんなこと や こんなこと をされたが、今考えればそういう意味だったのだろうね。
ある時、義母へのクリスマスプレゼントを買うため皆でショッピングモールへ出掛けた。
昼時になりここで食事をしようという話になった。義母が こういう人 なので、私は何処か定食かご飯ものがあるところでと言ったのだが、元彼は「俺はラーメンが食べたいんだよな」とモール内のラーメン屋へ向かい、義姉も「私もラーメンが食べたい」とついていった。
唖然・・・・。
自分の親がラーメン食べられないって知っているのに!!
私もラーメンが良かったが、まさかそれは出来ず、ラーメンは食べたくないという義母と一緒に丼ものを食べた。大した会話も無く、食べた丼は味も覚えていない。
ノー天気な姉弟は「美味しかった~なんか姉弟2人でラーメン食べたのって始めてだよね」笑いながら帰って来た。
後日、元彼にああいう場合は食べられない人に合わせるものじゃないのか?と言ったことがある。ラーメンなどは義母が居ないときに食べられるのだから、あの時くらいは我慢してして合わせられないのかと。
元彼は「なんで?母さんといて楽しくなかったのか?」と言った。
楽しい訳ねーべよ!!
結局、元彼も義姉も自分の親の面倒は嫁たるものが見るという感覚なんだろうね。
たかが食事のことだけど、この感覚が元彼と義姉にある限り、将来待ち受けているであろう介護に関しては大変だと実感したのはいうまでもない

にほんブログ村
2014年04月10日 (木) | 編集 |
夜11時も廻った頃、数少ない友人から久々のメール。
驚いたことにまだ会社で仕事をしていたらしい。
某大手に社員として入社した友人。
男女平等の名の元、女であっても転勤を厭わず働いてきた友人。
彼女の苦労はよく知っている。
同じ社屋で働いていても定時にさっさと帰れる部署もあれば、深夜まで働かないとならない部署もあり。それでも社員であれば給与は同じなのだからやるせないだろう。
私たちの年代は新卒で入れば、ほぼ社員だったので年功を重ねれば当然給与の上がる。
契約社員を使い安く人件費を抑えたい会社側からすれば、「高い給与なのだから働いて当然、嫌なら辞めてもらってもかまわない」という思惑が見て取れる。
耐えるしかないのか??
体調だけは気を付けて
鬱になるまで頑張るんじゃないよ
食べていくだけならなんとかなるよ。
励ましになっているんだか判らないけど私には見守るしかできない。
本当に生きにくい世の中だ。

にほんブログ村
驚いたことにまだ会社で仕事をしていたらしい。
某大手に社員として入社した友人。
男女平等の名の元、女であっても転勤を厭わず働いてきた友人。
彼女の苦労はよく知っている。
同じ社屋で働いていても定時にさっさと帰れる部署もあれば、深夜まで働かないとならない部署もあり。それでも社員であれば給与は同じなのだからやるせないだろう。
私たちの年代は新卒で入れば、ほぼ社員だったので年功を重ねれば当然給与の上がる。
契約社員を使い安く人件費を抑えたい会社側からすれば、「高い給与なのだから働いて当然、嫌なら辞めてもらってもかまわない」という思惑が見て取れる。
耐えるしかないのか??
体調だけは気を付けて
鬱になるまで頑張るんじゃないよ
食べていくだけならなんとかなるよ。
励ましになっているんだか判らないけど私には見守るしかできない。
本当に生きにくい世の中だ。

にほんブログ村
2014年04月09日 (水) | 編集 |
「何を?」というと、某ヘアカラートリートメント。
ただし、使用期限が数年前のもの(爆)
もともと白髪体質なんですが、30代後半から一気に増え、今は染めていなかったらたぶん真っ白だと思われ・・・。
男性は吉○晃司さんや坂本○一さんみたく白髪でもカッコいい人もいらっしゃいますが、中年小太り女の私が真っ白頭だったら、みすぼらしいオバちゃん通り越して、おバァちゃんと思われそうなので、2ヶ月に1度は染めてます。最低限の身だしなみみたいなもんです。
以前にそのトリートメントを買ったものの、自宅で染めるのが面倒くさく、そして手で染められるというのに、使用後は手や指先がほんのり黒くなるのも嫌だったので、びんぼー人には反則とも言える美容院での毛染めをしていて、ずーっと風呂場に置きっぱなしになっていたんですよね。
美容院での毛染めは楽だし、キレイに染まるのだけど、やはり髪にダメージが大きい。
キシキシ感や切れ毛がでるのでどーしたものかと思って居たんですが、ふとそれが目に付いてトリートメントだし、使ってみようと蓋を開けると・・・
ダークブラウンのはずなのに、緑かかったグレーに変色してました(爆)
さすが昆布が原料、自然に還った感がハンパない
普通は捨てるよね・・・(汗)
びんぼーとは恐ろしい、使ってしまいました。
新たにトリートメントを買うのが惜しかったので
変な匂いも刺激も無かったし、色がグレーなっていた分、手に着色が無かったのは良かったけど、年月はトリートメント成分まで失われたようでしっとり感が少なかったかな・・・。
とりあえずボトルを空にして捨てられたので良かったです。
びんぼー人は何事も無駄には出来ないのだ!!

にほんブログ村
ただし、使用期限が数年前のもの(爆)
もともと白髪体質なんですが、30代後半から一気に増え、今は染めていなかったらたぶん真っ白だと思われ・・・。
男性は吉○晃司さんや坂本○一さんみたく白髪でもカッコいい人もいらっしゃいますが、中年小太り女の私が真っ白頭だったら、みすぼらしいオバちゃん通り越して、おバァちゃんと思われそうなので、2ヶ月に1度は染めてます。最低限の身だしなみみたいなもんです。
以前にそのトリートメントを買ったものの、自宅で染めるのが面倒くさく、そして手で染められるというのに、使用後は手や指先がほんのり黒くなるのも嫌だったので、びんぼー人には反則とも言える美容院での毛染めをしていて、ずーっと風呂場に置きっぱなしになっていたんですよね。
美容院での毛染めは楽だし、キレイに染まるのだけど、やはり髪にダメージが大きい。
キシキシ感や切れ毛がでるのでどーしたものかと思って居たんですが、ふとそれが目に付いてトリートメントだし、使ってみようと蓋を開けると・・・
ダークブラウンのはずなのに、緑かかったグレーに変色してました(爆)
さすが昆布が原料、自然に還った感がハンパない
普通は捨てるよね・・・(汗)
びんぼーとは恐ろしい、使ってしまいました。
新たにトリートメントを買うのが惜しかったので
変な匂いも刺激も無かったし、色がグレーなっていた分、手に着色が無かったのは良かったけど、年月はトリートメント成分まで失われたようでしっとり感が少なかったかな・・・。
とりあえずボトルを空にして捨てられたので良かったです。
びんぼー人は何事も無駄には出来ないのだ!!
![]() 無添加の白髪染め「利尻ヘアカラートリートメント」楽天オリジナルコスメ大賞受賞自然派clubサ... |

にほんブログ村
2014年04月07日 (月) | 編集 |
何故か判らないけど、長年貧血体質です。
女性は月のものの関係で貧血になりやすいというけど、例に漏れず。
たぶん肉や魚は色の濃いもの(牛肉や鮪んなどの赤身)より白いもの(鶏肉や白身魚)が好きと言うのも原因なんでしょう。レバーなんかは食べられないし。
あとコーヒーも大好きなんですが、本当は貧血には良くないんですよね、わかっちゃいるけど食後のコーヒーがやめられない。
一時期は鉄剤も飲んでいたけど、体質に合わないのか気持ち悪くなるので、出来るだけ食事から改善しているのですが、あるモノを食べるようになってから劇的に改善されました。
それはシリアル(コーンフレーク)
甘味好きなので、フロスト(シュガー)タイプですけど、朝食をコレにするようになってから健康診断でひっかかることが少なくなりました。
一袋198円のシリアルと1本138円の低脂肪牛乳が平日1週間の朝食。
1食あたり50円くらいでしょうか。
食パンが特売で6枚入り88円で売っているのを考えると、ちょっぴり割高かもしれませんが、1日の栄養素の足りないところを補えるので価値はあると思います。
貧血でお悩みの方には是非お試しあれ~。

にほんブログ村
女性は月のものの関係で貧血になりやすいというけど、例に漏れず。
たぶん肉や魚は色の濃いもの(牛肉や鮪んなどの赤身)より白いもの(鶏肉や白身魚)が好きと言うのも原因なんでしょう。レバーなんかは食べられないし。
あとコーヒーも大好きなんですが、本当は貧血には良くないんですよね、わかっちゃいるけど食後のコーヒーがやめられない。
一時期は鉄剤も飲んでいたけど、体質に合わないのか気持ち悪くなるので、出来るだけ食事から改善しているのですが、あるモノを食べるようになってから劇的に改善されました。
それはシリアル(コーンフレーク)
甘味好きなので、フロスト(シュガー)タイプですけど、朝食をコレにするようになってから健康診断でひっかかることが少なくなりました。
一袋198円のシリアルと1本138円の低脂肪牛乳が平日1週間の朝食。
1食あたり50円くらいでしょうか。
食パンが特売で6枚入り88円で売っているのを考えると、ちょっぴり割高かもしれませんが、1日の栄養素の足りないところを補えるので価値はあると思います。
![]() 日清シスコ シスコーン BIG ビック フロスト 240g |
貧血でお悩みの方には是非お試しあれ~。

にほんブログ村
2014年04月06日 (日) | 編集 |
父が倒れて5年経った。
数度の命の危機はあったものの、人工呼吸器をつけ今は落ち着いている。
最初の頃はまだ返事が出来た。
話しかけると頷いたり、首を振ったりと意思の疎通が出来た。
寝たきりが続き、痴呆がすすんだせいもあり、今は無反応となり、寝ている時が多い。
それでも2日空けないように病院に顔を見に行くようにしている。
返事をしないと判ってはいても、話しかけて、手を握ってから帰って来る。
以前のパートを辞める決意したのは仕事の内容や人間関係もあったが一番は父のこともあったから。
ヘロヘロに疲弊し、父に会いにいけない日々は私の心を蝕んだ。
正直、病院までのガソリン代も馬鹿にならない。
けど、寝顔を見てくるだけで安心できる。
独りじゃないと感じる。
家で独りで暮らし、休日に誰とも合わない日々が続いても寂しくないのはその為だろう。
死んだら、二度と会えない。
最期に「もっと見舞いにいけば良かった」という後悔だけはしたくない。
それはお金には代えられないと思っている。
半年毎の胃ろう交換の日がやってくる。
あと何度、胃ろう交換の日を迎えれるか判らない。
半年、生きてくれてありがとう。
また半年無事に過ごせますように・・・毎回そう願い感謝している。

にほんブログ村
数度の命の危機はあったものの、人工呼吸器をつけ今は落ち着いている。
最初の頃はまだ返事が出来た。
話しかけると頷いたり、首を振ったりと意思の疎通が出来た。
寝たきりが続き、痴呆がすすんだせいもあり、今は無反応となり、寝ている時が多い。
それでも2日空けないように病院に顔を見に行くようにしている。
返事をしないと判ってはいても、話しかけて、手を握ってから帰って来る。
以前のパートを辞める決意したのは仕事の内容や人間関係もあったが一番は父のこともあったから。
ヘロヘロに疲弊し、父に会いにいけない日々は私の心を蝕んだ。
正直、病院までのガソリン代も馬鹿にならない。
けど、寝顔を見てくるだけで安心できる。
独りじゃないと感じる。
家で独りで暮らし、休日に誰とも合わない日々が続いても寂しくないのはその為だろう。
死んだら、二度と会えない。
最期に「もっと見舞いにいけば良かった」という後悔だけはしたくない。
それはお金には代えられないと思っている。
半年毎の胃ろう交換の日がやってくる。
あと何度、胃ろう交換の日を迎えれるか判らない。
半年、生きてくれてありがとう。
また半年無事に過ごせますように・・・毎回そう願い感謝している。

にほんブログ村
2014年04月05日 (土) | 編集 |
私の勝手な考えだけど、食べ物に好き嫌いの多い人は我侭な人が多い気がするんですよね。
勿論アレルギーは仕方が無いことだし、人間誰しも何品かはどーしても苦手、食べられないという食べ物はあると思う。
食感が嫌いとか、味が嫌いとか、あって当たり前。
私事ですが、レバーはどーしても食べられません。ポカリスエットやアクエリアスなどの清涼飲料は嫌い・・・だけど、無理すれば飲める。仮に客として伺った先でポカリスエットを出されたら、我慢して失礼が無い程度に飲みます。
基本、食べることが大好きだから色んな料理や味覚を味わってみたいというのが私の本音。でも不思議なことにお付合いする人やその家族って好き嫌いの激しい人が多いのです。
結婚寸前まで行った人のお義母さんも凄かった。。。
・肉は鶏と豚の肉部分のみ(牛×、羊肉×、鶏や豚でもホルモンや皮など内臓系はダメ)
・当然、ソーセージやハンバーグなども食べない
・生卵も気持ち悪いので食べない
・食べられるキノコは干椎茸とシメジのみ
・イワシやサバなどの青魚は生臭いので食べない
・かつお節も生臭いので食べない。
・カボチャや小豆は胸がやけるから食べない
・枝豆、オクラ、ゴーヤ、小松菜なども食べない
・牛乳やヨーグルトもダメ
・スイカや胡瓜などの瓜系は青臭いので食べない
・蕎麦、ラーメンもあまり好きではない。
・イチゴは蕁麻疹がでるから食べない
・オレンジジュースもお腹がゆるくなるので飲めない。
・キウイやグレープフルーツは美味しいと思えない
その他に
納豆は○○の小粒納豆じゃないと、とか
イカの塩辛は○○のメーカーしか食べない、とか
米はコシヒカリじゃないと嫌だ、とか
なんか他にも色々あった気がするけど・・・
たいていの人がご馳走と感じるすき焼きなんかは勿論食べられるはずも無く、たまーに私が食事を作った事もあったけど、いちいち「これ何入っているの?」「これ何の肉?」と聞かれるにのも正直ウンザリしました。
「食べられないって言っているものをワザワザ入れるほど、私、人間が腐ってねーし・・・」 って思っちゃって・・・。
優しいお義母さんだったんですけどね。
同居して、この先ずーっと私が食事を作るんだ・・・と思うと、ちょっとね。
出掛けても外食先を探すのも気を使ったし。
やっぱり嫁姑にはなれませんでした。
料理ベタなのでこんなのも愛用

にほんブログ村
勿論アレルギーは仕方が無いことだし、人間誰しも何品かはどーしても苦手、食べられないという食べ物はあると思う。
食感が嫌いとか、味が嫌いとか、あって当たり前。
私事ですが、レバーはどーしても食べられません。ポカリスエットやアクエリアスなどの清涼飲料は嫌い・・・だけど、無理すれば飲める。仮に客として伺った先でポカリスエットを出されたら、我慢して失礼が無い程度に飲みます。
基本、食べることが大好きだから色んな料理や味覚を味わってみたいというのが私の本音。でも不思議なことにお付合いする人やその家族って好き嫌いの激しい人が多いのです。
結婚寸前まで行った人のお義母さんも凄かった。。。
・肉は鶏と豚の肉部分のみ(牛×、羊肉×、鶏や豚でもホルモンや皮など内臓系はダメ)
・当然、ソーセージやハンバーグなども食べない
・生卵も気持ち悪いので食べない
・食べられるキノコは干椎茸とシメジのみ
・イワシやサバなどの青魚は生臭いので食べない
・かつお節も生臭いので食べない。
・カボチャや小豆は胸がやけるから食べない
・枝豆、オクラ、ゴーヤ、小松菜なども食べない
・牛乳やヨーグルトもダメ
・スイカや胡瓜などの瓜系は青臭いので食べない
・蕎麦、ラーメンもあまり好きではない。
・イチゴは蕁麻疹がでるから食べない
・オレンジジュースもお腹がゆるくなるので飲めない。
・キウイやグレープフルーツは美味しいと思えない
その他に
納豆は○○の小粒納豆じゃないと、とか
イカの塩辛は○○のメーカーしか食べない、とか
米はコシヒカリじゃないと嫌だ、とか
なんか他にも色々あった気がするけど・・・
たいていの人がご馳走と感じるすき焼きなんかは勿論食べられるはずも無く、たまーに私が食事を作った事もあったけど、いちいち「これ何入っているの?」「これ何の肉?」と聞かれるにのも正直ウンザリしました。
「食べられないって言っているものをワザワザ入れるほど、私、人間が腐ってねーし・・・」 って思っちゃって・・・。
優しいお義母さんだったんですけどね。
同居して、この先ずーっと私が食事を作るんだ・・・と思うと、ちょっとね。
出掛けても外食先を探すのも気を使ったし。
やっぱり嫁姑にはなれませんでした。
料理ベタなのでこんなのも愛用
![]() 作っておくと、便利なおかず |

にほんブログ村
2014年04月03日 (木) | 編集 |
職場の人が、紅茶メロンパンを買ってきてくれた。
奥様に頼まれたらしいが、ついでに私たち事務員の分も買ってくれたもよう。
変な人が多い職場でこういう癒しというか、優しさをうけると、心底ほっとする。
また頑張ろうって思える。
大げさかも知れないけど、ほんと代わった人が多い業界だから(苦笑)
ドラマ「相棒」は毎週見ていたし、劇場版も公開されるのも知っていたけど、ローソンとこんなコラボをしていたのは知らなかったわ。


アールグレイの茶葉を練りこんだクッキー生地と中はホイップクリームと紅茶クリームのWクリーム。
しいて言えば紅茶クリームが右京さんで、ホイップクリームがカイトくんなのかしら?(笑)
ちょいとパンが固めで、クッキー生地がポロポロ崩れて食べにくいトコが難だったけど、味的にはかなり好き♪
甘味は麻薬と同じだというけど、酒も煙草もやらない身としては甘味くらいしか癒しがないのよね。
それにしても本体価格129円税込み139円ですか・・・
まるまる10円が税金なんだ。
8%って大きいなぁ・・・。

にほんブログ村
奥様に頼まれたらしいが、ついでに私たち事務員の分も買ってくれたもよう。
変な人が多い職場でこういう癒しというか、優しさをうけると、心底ほっとする。
また頑張ろうって思える。
大げさかも知れないけど、ほんと代わった人が多い業界だから(苦笑)
ドラマ「相棒」は毎週見ていたし、劇場版も公開されるのも知っていたけど、ローソンとこんなコラボをしていたのは知らなかったわ。


アールグレイの茶葉を練りこんだクッキー生地と中はホイップクリームと紅茶クリームのWクリーム。
しいて言えば紅茶クリームが右京さんで、ホイップクリームがカイトくんなのかしら?(笑)
ちょいとパンが固めで、クッキー生地がポロポロ崩れて食べにくいトコが難だったけど、味的にはかなり好き♪
甘味は麻薬と同じだというけど、酒も煙草もやらない身としては甘味くらいしか癒しがないのよね。
それにしても本体価格129円税込み139円ですか・・・
まるまる10円が税金なんだ。
8%って大きいなぁ・・・。

にほんブログ村
2014年04月02日 (水) | 編集 |
4月になりましたね。
31日はスタンドにたくさんの車が並んでいてびっくり。
まぁ私もその1人なんだけど、いつもは「満タンで」というと、手動でタンクぎりぎりいっぱいまで入れてくれるのに、昨日は安全装置で自動でストップする位置までしか入れてもらえませんでした。忙しいのもあるんだろうけど、結局数リットル分の売り上げを4月に伸ばしたいという思いなのか、それとも安い値段で買った限りある地下タンクのガソリンを有効に使うための手段なのか判りませんが、ちょっと世知辛い気分になりました。
とりあえず、ガソリンは入れたし、お米などの食料品もあるし、しばらくは買い物はしなくて良いと思うけど、どれだけお金を使わないで入られるか、頑張らなきゃ!!ですね。たくさん買いだめして腐らせたり、賞味期限切れで捨てていたら何もならないので、冷蔵庫内の野菜をモリモリと食べていたら、便秘が少し解消されました(笑)
いいんだか、悪いんだか・・・。
とりあえず買わない以上の節約は無い!!をモットーに日々を過ごさねばと思っています。
8%の消費税がびんぼー人の生活にどれだけの影響と切迫感を与えるのか戦々恐々としてますが、それでも生活していかなきゃならない・・・。
貯金が出来ない生活の将来がとっても不安です。

にほんブログ村
31日はスタンドにたくさんの車が並んでいてびっくり。
まぁ私もその1人なんだけど、いつもは「満タンで」というと、手動でタンクぎりぎりいっぱいまで入れてくれるのに、昨日は安全装置で自動でストップする位置までしか入れてもらえませんでした。忙しいのもあるんだろうけど、結局数リットル分の売り上げを4月に伸ばしたいという思いなのか、それとも安い値段で買った限りある地下タンクのガソリンを有効に使うための手段なのか判りませんが、ちょっと世知辛い気分になりました。
とりあえず、ガソリンは入れたし、お米などの食料品もあるし、しばらくは買い物はしなくて良いと思うけど、どれだけお金を使わないで入られるか、頑張らなきゃ!!ですね。たくさん買いだめして腐らせたり、賞味期限切れで捨てていたら何もならないので、冷蔵庫内の野菜をモリモリと食べていたら、便秘が少し解消されました(笑)
いいんだか、悪いんだか・・・。
とりあえず買わない以上の節約は無い!!をモットーに日々を過ごさねばと思っています。
8%の消費税がびんぼー人の生活にどれだけの影響と切迫感を与えるのか戦々恐々としてますが、それでも生活していかなきゃならない・・・。
貯金が出来ない生活の将来がとっても不安です。

にほんブログ村
2014年04月01日 (火) | 編集 |
思いもかけない所で思いもかけない人と出会うと本当にびっくりする。
自宅からかなり離れたところなら尚更だ。
今日は遠く離れたスーパーでしかも夜7時過ぎだというのに この人に出会ってしまった。
先にあちらに見つかり、目が合ってしまったから逃げようもなかった。
出張の帰りに自社製品のチェックに寄ったのだという。
相変わらず、忙しい人だ。
ひとしきりの挨拶とたわいの無い話の後
「お宅の社長は優しいから、しま子さんも働きやすいでしょう」と言われた。
やさしい?
や・さ・し・い・??
「やさしい」って私の知っている日本語の「やさしい」ですか?
新しい野菜の名前じゃないですよね??
一瞬、脳内がフリーズし、脊髄反射で「いいえ」と答えそうになったが
「あの通り気さくな方なので。
あと営業の人がとってもよい人なのでなんとか持ってます」と答えた。
変な間じゃなかったかな???
にっこり笑って「そうですね~とてもよい方なので働きやすいです」と答えれはよかったのか??
後から変なこと言っていなかったかな?と悶々悶々。
どんな時でもソツのなく答えなれるのが大人の会話なのだろうけど、まだまだ未熟です。

にほんブログ村
自宅からかなり離れたところなら尚更だ。
今日は遠く離れたスーパーでしかも夜7時過ぎだというのに この人に出会ってしまった。
先にあちらに見つかり、目が合ってしまったから逃げようもなかった。
出張の帰りに自社製品のチェックに寄ったのだという。
相変わらず、忙しい人だ。
ひとしきりの挨拶とたわいの無い話の後
「お宅の社長は優しいから、しま子さんも働きやすいでしょう」と言われた。
やさしい?
や・さ・し・い・??
「やさしい」って私の知っている日本語の「やさしい」ですか?
新しい野菜の名前じゃないですよね??
一瞬、脳内がフリーズし、脊髄反射で「いいえ」と答えそうになったが
「あの通り気さくな方なので。
あと営業の人がとってもよい人なのでなんとか持ってます」と答えた。
変な間じゃなかったかな???
にっこり笑って「そうですね~とてもよい方なので働きやすいです」と答えれはよかったのか??
後から変なこと言っていなかったかな?と悶々悶々。
どんな時でもソツのなく答えなれるのが大人の会話なのだろうけど、まだまだ未熟です。

にほんブログ村
| ホーム |