2016年04月30日 (土) | 編集 |
スポンサードリンク
ある日の郵便物。
封を開けると、更新カードを転送不要書留で送ったけれど、配達が出来なかったので、至急連絡をしてくださいとある。
普段、全く使っていないクレジットカード
以前、元彼の携帯の機種変をする時に、そのカードを作ると7000円引きで機種変できると言われて、無職の元彼に変わって私名義で作ったカード。
転居したのでどうしたら良いか?とコールセンターへ聞くと
「もう再発行しているので、郵便局の転送届を解除してください、そうでなければ届けられません、受け取った後にまた転送届を出してください」という
はぁぁぁぁ???
何時届くか判らない書留を待つために郵便の転送解除しろと??
普段は留守なんで、解除したとしても受け取れませんよ
不在届が入っていたって、保管期限はあるのだろうし
元の住まいへ毎日不在届が入っているかどうか確認しに戻れという事ですか?
といっても、「届出している住所以外は届けられない」と一点張り
変更していなかったこちらが悪いですが他のカードはネットで住所変更も出来ましたよ
もう面倒くさいので、カード自体を解約します。
解約届は書類だし転送不要じゃないでしょう?
というと、「解約届も転送不要書類なので同じです」という
めんどくさ~!!
じゃもうほっとくわ、使わないからずーっとほっときます、いいです。
というと、
しばらーーーーく、いやかなーーーり待たされたのち、新しい住所へ住所変更届を郵送するので、届出してある住所、新しい住所を教えてくださいという
そして書類が届いたら健康保険証の裏面のコピーをつけて送付しろという
えっ??
健康保険証の裏面って協会けんぽの場合は自分で手書きなんだけど
本人の証明が本人の手書きで良いの??
それって証明のようで証明じゃない気がするんだけど
それなら他の郵便物やガスや水道などの支払いの宛名の方がマシじゃない?
ちゃんと住所も名前も書いてあるし
じゃそれが届いてから改めて解約届を出せばいいんですね?と念を押すと
「解約届も同封します」との事
じゃ最初に行っていた「解約届も転送不要なので送れない」という言葉はなんだったの???
コールセンターって電話にでる人のスキルと言うか、知識がモロですね。
できないできないという人はその扱う商品の知識が無い人だというのがよーーく判った。
そして電話してから1週間・・・
未だに書類は届きません
いいかげんにしろ、イ●ンセレクト!!
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
----------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
ある日の郵便物。
封を開けると、更新カードを転送不要書留で送ったけれど、配達が出来なかったので、至急連絡をしてくださいとある。
普段、全く使っていないクレジットカード
以前、元彼の携帯の機種変をする時に、そのカードを作ると7000円引きで機種変できると言われて、無職の元彼に変わって私名義で作ったカード。
転居したのでどうしたら良いか?とコールセンターへ聞くと
「もう再発行しているので、郵便局の転送届を解除してください、そうでなければ届けられません、受け取った後にまた転送届を出してください」という
はぁぁぁぁ???
何時届くか判らない書留を待つために郵便の転送解除しろと??
普段は留守なんで、解除したとしても受け取れませんよ
不在届が入っていたって、保管期限はあるのだろうし
元の住まいへ毎日不在届が入っているかどうか確認しに戻れという事ですか?
といっても、「届出している住所以外は届けられない」と一点張り
変更していなかったこちらが悪いですが他のカードはネットで住所変更も出来ましたよ
もう面倒くさいので、カード自体を解約します。
解約届は書類だし転送不要じゃないでしょう?
というと、「解約届も転送不要書類なので同じです」という
めんどくさ~!!
じゃもうほっとくわ、使わないからずーっとほっときます、いいです。
というと、
しばらーーーーく、いやかなーーーり待たされたのち、新しい住所へ住所変更届を郵送するので、届出してある住所、新しい住所を教えてくださいという
そして書類が届いたら健康保険証の裏面のコピーをつけて送付しろという
えっ??
健康保険証の裏面って協会けんぽの場合は自分で手書きなんだけど
本人の証明が本人の手書きで良いの??
それって証明のようで証明じゃない気がするんだけど
それなら他の郵便物やガスや水道などの支払いの宛名の方がマシじゃない?
ちゃんと住所も名前も書いてあるし
じゃそれが届いてから改めて解約届を出せばいいんですね?と念を押すと
「解約届も同封します」との事
じゃ最初に行っていた「解約届も転送不要なので送れない」という言葉はなんだったの???
コールセンターって電話にでる人のスキルと言うか、知識がモロですね。
できないできないという人はその扱う商品の知識が無い人だというのがよーーく判った。
そして電話してから1週間・・・
未だに書類は届きません
いいかげんにしろ、イ●ンセレクト!!
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
----------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月29日 (金) | 編集 |
スポンサードリンク
この言葉、好きな方は多いだろう
歌詞にも使われているし、煮詰まっている時に心の支えにしている人も多いと思う
「なるようにしかならない」・・・そんな意味の言葉だけれど
「なんとかなる」と同じく、私はどうもこの言葉が嫌い。
そしてその言葉が口癖の人とは相性も悪い事が多い。
簡単にこの言葉を他人に言う人は他人の苦しみを理解していないというか、そういう事で考える事を放棄しているという感じがしてしまうから。。。
「ケセラセラ」と言える人は今ある問題に目をつぶっているから言える言葉
他人にそう言える人は自分が苦しくないから言える言葉
たぶんね、見ていて切なくなるくらい悩んでいる人や死にたいほど苦しんでいる人には言えないよね。
「ケセラセラ」って
自分が自分自身を励ます為に使うには良いけれど、苦しんでいる時に他人にこれを言われると返って苦しみは増す時がある。
私も無職だった時「なるようになるさ」と考えていたら、きっと今も無職だったわけで
「なるようにしかならない」というのは、あくまで何か考えたり行動を起こして、結果そうなるという事。
何もしなければなにも変わらない
貧乏人が節約や貯蓄などの努力せずに「なるようにしかないない」と思っていれば、あっと言う間に破たんする。
生活保護すら簡単に受けられない世の中になっているのに、その時にも「なるようにしかならない」と思えるかと言われれば、私にはそうは思えない。
と考えてしまう。
勿論、その時時の感情の振れ幅で受取り方と言うか、考えてしまう時と考えなくても良い時とあるし、けして「ケセラセラ」と考える事が悪い事だとは思わないけれど、それはやっぱりそれは本人が思う事であって、他の人の心のウチは判りにくい事だと思うから
今ある人生を無理に変える事は出来ない。
ある日、誰かが助けてくれるなんて事はない。
だから今の現状の中でどうあるべきかを考え幸せを見つけていく
そのためにはこんなおバカな頭でも努力や考える事や悩むことは必要な事で
たとえ悩んでも答えが出ない事でも
自分なりに考え努力した結果を受け入れよう。
けして「ケセラセラ」ではない
「人事を尽くして天命を待つ」というとご立派過ぎるし、
尽くすほど努力もしていないけれど
自分できる事はしたうえで、天に運を任せるというか
神様も努力しない人には助ける事もしないだろう
何もしない身の上に幸運が天から降ってくるわけではないのだから
だから私は葛藤し続けるだろう
たぶん、一生
きっとね。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
この言葉、好きな方は多いだろう
歌詞にも使われているし、煮詰まっている時に心の支えにしている人も多いと思う
「なるようにしかならない」・・・そんな意味の言葉だけれど
「なんとかなる」と同じく、私はどうもこの言葉が嫌い。
そしてその言葉が口癖の人とは相性も悪い事が多い。
簡単にこの言葉を他人に言う人は他人の苦しみを理解していないというか、そういう事で考える事を放棄しているという感じがしてしまうから。。。
「ケセラセラ」と言える人は今ある問題に目をつぶっているから言える言葉
他人にそう言える人は自分が苦しくないから言える言葉
たぶんね、見ていて切なくなるくらい悩んでいる人や死にたいほど苦しんでいる人には言えないよね。
「ケセラセラ」って
自分が自分自身を励ます為に使うには良いけれど、苦しんでいる時に他人にこれを言われると返って苦しみは増す時がある。
私も無職だった時「なるようになるさ」と考えていたら、きっと今も無職だったわけで
「なるようにしかならない」というのは、あくまで何か考えたり行動を起こして、結果そうなるという事。
何もしなければなにも変わらない
貧乏人が節約や貯蓄などの努力せずに「なるようにしかないない」と思っていれば、あっと言う間に破たんする。
生活保護すら簡単に受けられない世の中になっているのに、その時にも「なるようにしかならない」と思えるかと言われれば、私にはそうは思えない。
と考えてしまう。
勿論、その時時の感情の振れ幅で受取り方と言うか、考えてしまう時と考えなくても良い時とあるし、けして「ケセラセラ」と考える事が悪い事だとは思わないけれど、それはやっぱりそれは本人が思う事であって、他の人の心のウチは判りにくい事だと思うから
今ある人生を無理に変える事は出来ない。
ある日、誰かが助けてくれるなんて事はない。
だから今の現状の中でどうあるべきかを考え幸せを見つけていく
そのためにはこんなおバカな頭でも努力や考える事や悩むことは必要な事で
たとえ悩んでも答えが出ない事でも
自分なりに考え努力した結果を受け入れよう。
けして「ケセラセラ」ではない
「人事を尽くして天命を待つ」というとご立派過ぎるし、
尽くすほど努力もしていないけれど
自分できる事はしたうえで、天に運を任せるというか
神様も努力しない人には助ける事もしないだろう
何もしない身の上に幸運が天から降ってくるわけではないのだから
だから私は葛藤し続けるだろう
たぶん、一生
きっとね。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月28日 (木) | 編集 |
スポンサードリンク
定期健康診断に行ってきたのだけど、田舎のブラック企業が対外的な名目の為のだけにするものと違って、街中の検診は本格的。バリウム検査なんて7年ぶりだよ。
検診場所はきちんと更衣室もあり、専用の検診衣に着替えて受けるので事務服のまま来ても良かったらしい。
田舎の検診が長かったので、着替えなくても診察やレントゲンが受けれるようにノーブラ、ファスナーやボタンが無い服を着て行ってしまって、1人で苦笑い。
こういうのもきちんと聞けばいいんだよね。
思い込みとコミュ下手がモロに出る。
大勢の人が同じ服を着て、並んで、番号を呼ばれると、何か所もある同じように見えるドアへ吸い込まれるように入っていく様子をぼんやり見ているとなんだか近未来の何かの工場の様に思えてくるから不思議
ほとほとローカルな頭の中になっているらしい。
そんな中、70才くらいと思しき人が検診中、何処へ行くのもハードカバーの本を持ち歩いている。
携帯電話を持つのを禁止されている検診中、殆どの人は手ぶらが当たり前なのに、常に本を持ち歩いているのが気になって、横を通った時に横目で見たらこの本だった
「なぜ生きる」
病気の早期発見や健康を維持するために受けているはずの健康診断でこのタイトルの本とは・・・
「怖っ!!」と思うと同時に「奥深い」と思ってしまった。
検診というものを根底から覆すようなタイトルに医師や看護婦さんは何を感じたのだろうね。
私が「なぜ生きる」と問われたならば、父より先に死ぬわけにはいかないから・・・と答えるだろうが、これは建前で、実際は死ぬのが怖いから
長く生きる意味はない・・・と思ってはいるけれど、未経験な事や変化に二の足を踏むこの保守的な性格で、誰一人として「死」を経験してどうだったか教えてくれることのない未知の世界に踏み入れるのが怖いのだ。
絶対の無
だとは思うのだけど、その無というものが恐怖
今ある自分の意識は何処へいくのだろう
事故を起こしたときに意識が飛び、その時の記憶を失ったけれど、こうして今意識があるから「失った」と判る訳で、それが永遠に無くなるというのが堪えがたい恐怖だったりする。
と言ってても無限に生きられる訳ではないし、貧乏なこの身の上で生きている限り精神的苦痛も多いはずなのにね。
「なぜ生きる」
それは本能としか言えないかもね。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
定期健康診断に行ってきたのだけど、田舎のブラック企業が対外的な名目の為のだけにするものと違って、街中の検診は本格的。バリウム検査なんて7年ぶりだよ。
検診場所はきちんと更衣室もあり、専用の検診衣に着替えて受けるので事務服のまま来ても良かったらしい。
田舎の検診が長かったので、着替えなくても診察やレントゲンが受けれるようにノーブラ、ファスナーやボタンが無い服を着て行ってしまって、1人で苦笑い。
こういうのもきちんと聞けばいいんだよね。
思い込みとコミュ下手がモロに出る。
大勢の人が同じ服を着て、並んで、番号を呼ばれると、何か所もある同じように見えるドアへ吸い込まれるように入っていく様子をぼんやり見ているとなんだか近未来の何かの工場の様に思えてくるから不思議
ほとほとローカルな頭の中になっているらしい。
そんな中、70才くらいと思しき人が検診中、何処へ行くのもハードカバーの本を持ち歩いている。
携帯電話を持つのを禁止されている検診中、殆どの人は手ぶらが当たり前なのに、常に本を持ち歩いているのが気になって、横を通った時に横目で見たらこの本だった
「なぜ生きる」
病気の早期発見や健康を維持するために受けているはずの健康診断でこのタイトルの本とは・・・
「怖っ!!」と思うと同時に「奥深い」と思ってしまった。
検診というものを根底から覆すようなタイトルに医師や看護婦さんは何を感じたのだろうね。
私が「なぜ生きる」と問われたならば、父より先に死ぬわけにはいかないから・・・と答えるだろうが、これは建前で、実際は死ぬのが怖いから
長く生きる意味はない・・・と思ってはいるけれど、未経験な事や変化に二の足を踏むこの保守的な性格で、誰一人として「死」を経験してどうだったか教えてくれることのない未知の世界に踏み入れるのが怖いのだ。
絶対の無
だとは思うのだけど、その無というものが恐怖
今ある自分の意識は何処へいくのだろう
事故を起こしたときに意識が飛び、その時の記憶を失ったけれど、こうして今意識があるから「失った」と判る訳で、それが永遠に無くなるというのが堪えがたい恐怖だったりする。
と言ってても無限に生きられる訳ではないし、貧乏なこの身の上で生きている限り精神的苦痛も多いはずなのにね。
「なぜ生きる」
それは本能としか言えないかもね。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月27日 (水) | 編集 |
スポンサードリンク
ハロワの求人を見るのが未だに抜けきらないのだけど、また出てました。
就活中に私が落ちた会社(苦笑)
求人票に書かれている事とまったく違い、日曜しか休みがなかった会社。
確かこの間も出ていたと思ったら、消えて、また再び掲載されてた。
だーかーらー
嘘を書かないで欲しい
ぱっとみ条件良さそうだから、応募者が来るだろうけれど、実際の内情の中で働いたら若い子ならなおさら辞めちゃうって。事務員なのに時間外もつかない朝7時半から働いて年間休日68日って今どきありえないでしょう。
たまたまその会社を知っている人に聞いたら、そこは社保も掛かっていないそう・・・(滝汗)
ハロワの求人票には確かに「雇用 労災 健康 厚生 」と書いてあったから、今はきちんとしていて違うかもしれないけれど、それが今も事実なら怖いよね。まれに会社として社保に加入してても、中心社員5名ほどだけに加入させ、他の従業員には掛けていない会社もあると聞く。
そういう裏側って、きっと知られていないのだろうな・・・。
ブラックな会社で働くと「自分トコより酷い会社」という話はたまに聞く事がある。
「あの会社はこんな働き方、だからここの方がずっとマシ」
そうインプリンティングさせられる。
あまりに短期間で退職する人が多い場合は監督署が入った方がいいと思うけれど、そうすると潰れてしまうか会社が多くなってしまうから出来ないのか。
アベノミクスとか、一億総活躍社会と言うけれど、実際の日本の経済はそんな不安定で危ないものの上に成り立っている。
これからどういう方向に経済が向いていくかは判らないけれど、何時の世も搾取され、苦しみ続けるのは一番下の労働階級と言うのだけは間違いない
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
----------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
ハロワの求人を見るのが未だに抜けきらないのだけど、また出てました。
就活中に私が落ちた会社(苦笑)
求人票に書かれている事とまったく違い、日曜しか休みがなかった会社。
確かこの間も出ていたと思ったら、消えて、また再び掲載されてた。
だーかーらー
嘘を書かないで欲しい
ぱっとみ条件良さそうだから、応募者が来るだろうけれど、実際の内情の中で働いたら若い子ならなおさら辞めちゃうって。事務員なのに時間外もつかない朝7時半から働いて年間休日68日って今どきありえないでしょう。
たまたまその会社を知っている人に聞いたら、そこは社保も掛かっていないそう・・・(滝汗)
ハロワの求人票には確かに「雇用 労災 健康 厚生 」と書いてあったから、今はきちんとしていて違うかもしれないけれど、それが今も事実なら怖いよね。まれに会社として社保に加入してても、中心社員5名ほどだけに加入させ、他の従業員には掛けていない会社もあると聞く。
そういう裏側って、きっと知られていないのだろうな・・・。
ブラックな会社で働くと「自分トコより酷い会社」という話はたまに聞く事がある。
「あの会社はこんな働き方、だからここの方がずっとマシ」
そうインプリンティングさせられる。
あまりに短期間で退職する人が多い場合は監督署が入った方がいいと思うけれど、そうすると潰れてしまうか会社が多くなってしまうから出来ないのか。
アベノミクスとか、一億総活躍社会と言うけれど、実際の日本の経済はそんな不安定で危ないものの上に成り立っている。
これからどういう方向に経済が向いていくかは判らないけれど、何時の世も搾取され、苦しみ続けるのは一番下の労働階級と言うのだけは間違いない
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
----------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月26日 (火) | 編集 |
スポンサードリンク
入院時の食費がこの4月から上がるそうです。
今まで1食260円(1日780円)から
平成28年4月~ 平成30年3月 1食360円(1日1080円)
平成30年4月からは1食460円(1日1380円)になるそうです。
詳しくはこちら → 入院時の食事療養費
1日1380円、1ヶ月41400円か・・・
1ヶ月18000円ほどの食費で暮らしている身としては4万を超える食費って高いと思うし、4万もかけたらどれだけ豪勢な食事が出来るのかと思うけれど、コンビニ弁当でさえ同じような値段だし、栄養のバランスが考えられた食事と考えれば適当なのか?
もちろん胃瘻患者などの経管栄養も同額が掛かる訳で、普通の食材を調理する食事と液体栄養ではコストは違うと思うんだけどな。
うーーーん
入院費の食費って保険外扱いだから、まるっとかかるんだよね。
高額療養費からはずれる分が1ヶ月41400円かかるってこと。
ウチの父は低所得者扱いだから、今までとは変わらないけれど、普通に働いている人はこの値上がりを強制的に受け入れざるを得ない。
食事が高いからウチから持参しますって訳にはいかないし
まぁ家族が居ないおひとり様には食事を持ってきてくれる人もいないけとね。
貧乏人が入院することすら難しい時代がやってくる。
私の老後はどうなっているんだろう
現役時代は食費を切りつめた生活をして
そのツケが体に出る老後
入院費もままならない現実
貧乏人は長く生きちゃいけないんだね。
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
----------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
入院時の食費がこの4月から上がるそうです。
今まで1食260円(1日780円)から
平成28年4月~ 平成30年3月 1食360円(1日1080円)
平成30年4月からは1食460円(1日1380円)になるそうです。
詳しくはこちら → 入院時の食事療養費
1日1380円、1ヶ月41400円か・・・
1ヶ月18000円ほどの食費で暮らしている身としては4万を超える食費って高いと思うし、4万もかけたらどれだけ豪勢な食事が出来るのかと思うけれど、コンビニ弁当でさえ同じような値段だし、栄養のバランスが考えられた食事と考えれば適当なのか?
もちろん胃瘻患者などの経管栄養も同額が掛かる訳で、普通の食材を調理する食事と液体栄養ではコストは違うと思うんだけどな。
うーーーん
入院費の食費って保険外扱いだから、まるっとかかるんだよね。
高額療養費からはずれる分が1ヶ月41400円かかるってこと。
ウチの父は低所得者扱いだから、今までとは変わらないけれど、普通に働いている人はこの値上がりを強制的に受け入れざるを得ない。
食事が高いからウチから持参しますって訳にはいかないし
まぁ家族が居ないおひとり様には食事を持ってきてくれる人もいないけとね。
貧乏人が入院することすら難しい時代がやってくる。
私の老後はどうなっているんだろう
現役時代は食費を切りつめた生活をして
そのツケが体に出る老後
入院費もままならない現実
貧乏人は長く生きちゃいけないんだね。
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
----------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月25日 (月) | 編集 |
スポンサードリンク
熊本地震で再び防災意識が高まっているよう。
ホームセンターでも防災グッズコーナーを設けているトコロもあるそうだ。
5年前の大震災でもそういう機運が高まって、冬季に停電した時の事を考えて、ポータブルストーブ、カセットコンロ、手回しラジオなどを用意したが、今回の引っ越しで全て実家に置いてきてしまって、今ここには何もない。
そしてアパートで暮らすとまた違った心配がある事に気が付いた。
それはトイレ
古いながらも1軒家で暮らしていた時は畑があったので、最悪バケツなどに用をタシ、畑に埋めてしまうという事が出来たけれど、アスファルトに覆われた街中アパートでそんな事が出来るはずも無く
TVで猫のトイレ砂を使って簡易トイレを作れると放送していたけれど、そんな大地震が起きれば耐震設計なんて言葉が無かったころに建てられた実家も倒壊しているだろうし、そういうのも用意した方がいいのかなと思ってきた。
っていうか、その前に、引っ越してきたので自分がどの避難所へ行けばよいのかも知らない
たぶん近隣の学校などだと思うけれど、人口を考えると全ての人が避難出来るはずも無く
行ったところで入れずに近隣を右往左往するだけなのだろうな
TVで見ていると家族連れやお年寄りなどにインタビューをしているけれど、不思議と中高年のおひとり様は映っていない
避難所の片隅で独りひっそりと息をひそめているのだろうか
「あの人、結婚していないんだね」
そう周りから言われたくなくて、何処かで車中泊しているのだろうか
地震が起きた夜、アナウンサーが繰り返し言っていた
「ご家族、ご近所で声を掛け合ってください、どうか周りの人と助け合ってください」と言う言葉が突き刺さった
周りに頼る人も知り合いも居ない人がその輪から外れていない事を願うばかり。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
熊本地震で再び防災意識が高まっているよう。
ホームセンターでも防災グッズコーナーを設けているトコロもあるそうだ。
5年前の大震災でもそういう機運が高まって、冬季に停電した時の事を考えて、ポータブルストーブ、カセットコンロ、手回しラジオなどを用意したが、今回の引っ越しで全て実家に置いてきてしまって、今ここには何もない。
そしてアパートで暮らすとまた違った心配がある事に気が付いた。
それはトイレ
古いながらも1軒家で暮らしていた時は畑があったので、最悪バケツなどに用をタシ、畑に埋めてしまうという事が出来たけれど、アスファルトに覆われた街中アパートでそんな事が出来るはずも無く
TVで猫のトイレ砂を使って簡易トイレを作れると放送していたけれど、そんな大地震が起きれば耐震設計なんて言葉が無かったころに建てられた実家も倒壊しているだろうし、そういうのも用意した方がいいのかなと思ってきた。
っていうか、その前に、引っ越してきたので自分がどの避難所へ行けばよいのかも知らない
たぶん近隣の学校などだと思うけれど、人口を考えると全ての人が避難出来るはずも無く
行ったところで入れずに近隣を右往左往するだけなのだろうな
TVで見ていると家族連れやお年寄りなどにインタビューをしているけれど、不思議と中高年のおひとり様は映っていない
避難所の片隅で独りひっそりと息をひそめているのだろうか
「あの人、結婚していないんだね」
そう周りから言われたくなくて、何処かで車中泊しているのだろうか
地震が起きた夜、アナウンサーが繰り返し言っていた
「ご家族、ご近所で声を掛け合ってください、どうか周りの人と助け合ってください」と言う言葉が突き刺さった
周りに頼る人も知り合いも居ない人がその輪から外れていない事を願うばかり。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月24日 (日) | 編集 |
スポンサードリンク
実家へ戻り、お金のやりくりに銀行へ寄り出てきたところ、入口付近で立ち話をしていた人に声をかけられた。
振り返ると昔、一緒に働いていた人が2人
偶然、ここで逢い、立ち話をしていたらしい。
私も加わって3人で小さい同窓会みたいになってしまった。
一斉解雇になってから数年。
会社も色々支援はしてくれたけれど、「よい所へ再就職が出来て良かったね」と言える人は片手もいなかった。
目の前にいる2人はその数少ない「良かったね」と言える人
朝6時に家を出ても冬は遅刻しそうになったりと、大変な事もあるけれど、お給料やお休みもきちんとしているらしく、社内での地位を固めつつ順調そうだった。
彼の能力や人となりを知っている身としては正当な評価をしてくれる職場に巡り合えて本当に良かったと思えた。
新聞を辞めてしまったので、知らなかったのだけど、この冬にお母様を亡くされていたそう
そんな話をしていると「火葬場で○○さん と会ったよ」と
私が昨年逢った時、介護をしていた親御さんの余命宣告をされていたが、ほぼ告げられた日数で親御さんは鬼籍に入ったようだ。
狭い街とはいえ、同じ日に親を亡くし火葬場で再会する同僚二人
片や、奥さん子供もいて、再就職後はそれなりのお給料を戴ける職場で働き
片や、独身で職はなく、親の介護をしながら親の年金で一緒に暮らしていた
解雇になった日は同じなのに、こうも違う人生
悲しいけれど、それが現実
1人ひとりの人生は千差万別
その人の持っている能力や環境もあるけれど、同じことが身の上に起きてもその後も同じ人生なんてないんだよね。
貯金を使い果たしたと聞いていたので、「今はどうしているの?」と聞いたら、生活保護を申請しているけれど、まだ受給決定にはなっていないらしい。
親の家とはいえ、古い持家があるし、まして車が無いと不便な土地で車を手放す決心がついていないのかもしれない。かといって腰を痛めて何年も働いていなかった50代の人を雇ってくれる会社はあるのだろうか・・・。
あの時に危惧していたことが現実となってしまった。
食べるものに困っていないのかな
電気や水道は止められていないのかな
近くに兄弟や親戚とかいないのかな
色々気にかかるけれど、だからと言って普段全く交流が無いのに電話するのも詮索しているようで気が引けてしまう
心配なのは自分と重ねてしまうかなのか
もしかしたら私もそちら側だったのかもしれないのだから
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
実家へ戻り、お金のやりくりに銀行へ寄り出てきたところ、入口付近で立ち話をしていた人に声をかけられた。
振り返ると昔、一緒に働いていた人が2人
偶然、ここで逢い、立ち話をしていたらしい。
私も加わって3人で小さい同窓会みたいになってしまった。
一斉解雇になってから数年。
会社も色々支援はしてくれたけれど、「よい所へ再就職が出来て良かったね」と言える人は片手もいなかった。
目の前にいる2人はその数少ない「良かったね」と言える人
朝6時に家を出ても冬は遅刻しそうになったりと、大変な事もあるけれど、お給料やお休みもきちんとしているらしく、社内での地位を固めつつ順調そうだった。
彼の能力や人となりを知っている身としては正当な評価をしてくれる職場に巡り合えて本当に良かったと思えた。
新聞を辞めてしまったので、知らなかったのだけど、この冬にお母様を亡くされていたそう
そんな話をしていると「火葬場で○○さん と会ったよ」と
私が昨年逢った時、介護をしていた親御さんの余命宣告をされていたが、ほぼ告げられた日数で親御さんは鬼籍に入ったようだ。
狭い街とはいえ、同じ日に親を亡くし火葬場で再会する同僚二人
片や、奥さん子供もいて、再就職後はそれなりのお給料を戴ける職場で働き
片や、独身で職はなく、親の介護をしながら親の年金で一緒に暮らしていた
解雇になった日は同じなのに、こうも違う人生
悲しいけれど、それが現実
1人ひとりの人生は千差万別
その人の持っている能力や環境もあるけれど、同じことが身の上に起きてもその後も同じ人生なんてないんだよね。
貯金を使い果たしたと聞いていたので、「今はどうしているの?」と聞いたら、生活保護を申請しているけれど、まだ受給決定にはなっていないらしい。
親の家とはいえ、古い持家があるし、まして車が無いと不便な土地で車を手放す決心がついていないのかもしれない。かといって腰を痛めて何年も働いていなかった50代の人を雇ってくれる会社はあるのだろうか・・・。
あの時に危惧していたことが現実となってしまった。
食べるものに困っていないのかな
電気や水道は止められていないのかな
近くに兄弟や親戚とかいないのかな
色々気にかかるけれど、だからと言って普段全く交流が無いのに電話するのも詮索しているようで気が引けてしまう
心配なのは自分と重ねてしまうかなのか
もしかしたら私もそちら側だったのかもしれないのだから
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月23日 (土) | 編集 |
スポンサードリンク
春なのに、鬱々とした気分
人と接したり、話すことが嫌なのに、
かといって、1人で浮いて取り残さされるのも嫌で
「普通のふり」をしている。
暗い人だと思われたくなくて「明るいふり」をしている。
1人になると、そのギャップが激しくて、何もしたくなくて、部屋の中が荒れている。
異様に炭水化物や糖質が食べたくて、昨日はコンビニで焼きそばと手巻き寿司と菓子パンとマカロニサラダを買って一気食い。
カロリーもさる事ながら、千円札が飛んで行って無駄遣いしたことに後悔してしまった。
ぶくぶく太ってきている自分が嫌なのに、食欲が抑えられない
冬季鬱という言葉がなるけれど、春もそうしたモノがあるのかな
それでも働くことで社会と関わりを持っているし、人目を気にしてるうちは大丈夫
だよね
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
春なのに、鬱々とした気分
人と接したり、話すことが嫌なのに、
かといって、1人で浮いて取り残さされるのも嫌で
「普通のふり」をしている。
暗い人だと思われたくなくて「明るいふり」をしている。
1人になると、そのギャップが激しくて、何もしたくなくて、部屋の中が荒れている。
異様に炭水化物や糖質が食べたくて、昨日はコンビニで焼きそばと手巻き寿司と菓子パンとマカロニサラダを買って一気食い。
カロリーもさる事ながら、千円札が飛んで行って無駄遣いしたことに後悔してしまった。
ぶくぶく太ってきている自分が嫌なのに、食欲が抑えられない
冬季鬱という言葉がなるけれど、春もそうしたモノがあるのかな
それでも働くことで社会と関わりを持っているし、人目を気にしてるうちは大丈夫
だよね
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月19日 (火) | 編集 |
スポンサードリンク
寒かった北国も春の訪れを感じるようになった。
徒歩通勤していると各家庭の庭にチューリップが芽を出し、蕾を付け始めているのが目につく。
庭に行者ニンニクを植えているご家庭があるのだけど、日々成長していく、それを毎日眺めていたら、今朝は一握り程の株が刈り取られていた。きっと昨夜の晩の食卓に上ったのだろう。
メニューは何かしら?
あの量なら卵とじかな???
枯れ枝のようだったツツジやバラにも新芽が出始め、そんな事を想像していると朝の陽ざしの中を歩くとほほえましくなってくる。
階上の新人さんも就寝時間は遅くても、しっかり6時に起床し、6:時半に階段を下りていく日もある。
若いって、いいね
元気だね
人生を24時間に例えたら、まさしく朝になる人達には本当に春という季節が似合う
オバちゃんは眠りが浅くて睡眠時間が短い分、7時まで目をつぶって布団の中にいるけど
寝ていなくても横になっているとそうでないのではずいぶんと違うのは身に染みて判っているから
だって私を24時間に例えたら午後15:40を過ぎた頃
もの悲しさ漂う落陽が似合うお年頃
自分の体力は過信しないようにしないとね。
南の国では今なお、余震が続いているというのに、同じ国の同じ時間とは思えないほど
きっと彼の地でも4月から新入社員として希望を胸に働きだした人、新しい学校に通い出した人も居るだろう。
今の現状じゃ通勤通学もままならないだろうけれど、早く元の生活に戻れるようになる事を願うばかり。
そして企業も大変だろうけれど、出来るだけ解雇などしないでくれるように
生活を立て直すのに、収入があるのとないのでは心の負担が全く違うと思うから
これ以上、被災者が辛い思いをしないよう祈るばかり
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
----------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
寒かった北国も春の訪れを感じるようになった。
徒歩通勤していると各家庭の庭にチューリップが芽を出し、蕾を付け始めているのが目につく。
庭に行者ニンニクを植えているご家庭があるのだけど、日々成長していく、それを毎日眺めていたら、今朝は一握り程の株が刈り取られていた。きっと昨夜の晩の食卓に上ったのだろう。
メニューは何かしら?
あの量なら卵とじかな???
枯れ枝のようだったツツジやバラにも新芽が出始め、そんな事を想像していると朝の陽ざしの中を歩くとほほえましくなってくる。
階上の新人さんも就寝時間は遅くても、しっかり6時に起床し、6:時半に階段を下りていく日もある。
若いって、いいね
元気だね
人生を24時間に例えたら、まさしく朝になる人達には本当に春という季節が似合う
オバちゃんは眠りが浅くて睡眠時間が短い分、7時まで目をつぶって布団の中にいるけど
寝ていなくても横になっているとそうでないのではずいぶんと違うのは身に染みて判っているから
だって私を24時間に例えたら午後15:40を過ぎた頃
もの悲しさ漂う落陽が似合うお年頃
自分の体力は過信しないようにしないとね。
南の国では今なお、余震が続いているというのに、同じ国の同じ時間とは思えないほど
きっと彼の地でも4月から新入社員として希望を胸に働きだした人、新しい学校に通い出した人も居るだろう。
今の現状じゃ通勤通学もままならないだろうけれど、早く元の生活に戻れるようになる事を願うばかり。
そして企業も大変だろうけれど、出来るだけ解雇などしないでくれるように
生活を立て直すのに、収入があるのとないのでは心の負担が全く違うと思うから
これ以上、被災者が辛い思いをしないよう祈るばかり
![]() 北海道産 行者にんにく(アイヌネギ)生冷蔵 500g |
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
----------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月19日 (火) | 編集 |
スポンサードリンク
4月に新入社員が入ったので、中途採用の私も一緒にある研修を受けた。
昔、働いていたところで労働安全衛生やコンプライアンス教育をされた事もあり、また今勉強している仕事に関係する話もあり、おさらい的に聞いていたが、一つだけ心に突き刺さる言葉があった。
それは「コミュニケーション能力を高めてください」という言葉
品質管理、生産性、顧客満足度、全てにこれが繋がるという。
ひいてはそのコミュ能力の高さが会社に利益をもたらすというのだ。
人当たりの良さ
気配り、心配り
共に働く人とのコミュニケーション連携
顧客が何を求めているか理解する能力
あの人がいれぱスムーズに物事が進むね。
仕事の完成度も高いし、早いよね
そう顧客に思わせる事が出来れば、「次もまた・・・」という事になり、受注高が増す。
一昔前はもくもくと真面目に仕事をこなすが何よりの美徳とされた。
私もそうしてきたつもりだったが、それが最も評価される時代は終わったのだ。
ぶっきらぼうで他人から敬遠されるような人でも仕事さえできる人なら信頼され許容されてきたが、それはもう一昔前の話なのだろう。
どんな人とでも会話が出来、物事をスムーズに進めてく能力・・・それが重要とされる。
就活しててもそういう事は感じてきたが、それは途中入社故の人間関係を心配されているのかと思ったが、それ以上に企業が求めるコミュ能力というのは高い様だ。
私の様な人間は生きにくい
それでもここで生きていかなければならないのだけど。
-------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
-------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
4月に新入社員が入ったので、中途採用の私も一緒にある研修を受けた。
昔、働いていたところで労働安全衛生やコンプライアンス教育をされた事もあり、また今勉強している仕事に関係する話もあり、おさらい的に聞いていたが、一つだけ心に突き刺さる言葉があった。
それは「コミュニケーション能力を高めてください」という言葉
品質管理、生産性、顧客満足度、全てにこれが繋がるという。
ひいてはそのコミュ能力の高さが会社に利益をもたらすというのだ。
人当たりの良さ
気配り、心配り
共に働く人とのコミュニケーション連携
顧客が何を求めているか理解する能力
あの人がいれぱスムーズに物事が進むね。
仕事の完成度も高いし、早いよね
そう顧客に思わせる事が出来れば、「次もまた・・・」という事になり、受注高が増す。
一昔前はもくもくと真面目に仕事をこなすが何よりの美徳とされた。
私もそうしてきたつもりだったが、それが最も評価される時代は終わったのだ。
ぶっきらぼうで他人から敬遠されるような人でも仕事さえできる人なら信頼され許容されてきたが、それはもう一昔前の話なのだろう。
どんな人とでも会話が出来、物事をスムーズに進めてく能力・・・それが重要とされる。
就活しててもそういう事は感じてきたが、それは途中入社故の人間関係を心配されているのかと思ったが、それ以上に企業が求めるコミュ能力というのは高い様だ。
私の様な人間は生きにくい
それでもここで生きていかなければならないのだけど。
-------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
-------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月18日 (月) | 編集 |
スポンサードリンク
南の国の地震は徐々に余震は収まりつつあるけれど、それに伴い被害の全容も露わになってきて、心が痛い。
私にはわずかばかりの募金しかできないけれど、避難されている方が一日も早くゆっくりと眠れる夜を迎えられるようになってほしいと願うばかり。
混乱が続く、被災地だけど、この混乱に乗じて、空き巣も増えているそうだ。
思いやりのカケラものない行動には腹立たしさが起こるけれど、これもまた人間のサガなのだろう。
人の不幸を踏み台にしてまで利益を得ようとする人
僅かな年金やお小遣いからでも募金しようとする人
善と悪と相反するけれど、とぢらも同じく人間なんだよね
東日本大震災の時でさえ、津波被害に合われた家には軒並み泥棒が入ったと聞いた。
私の知っている人の家も被災直後から明らかに人が荒らした後があったそうで、その非情さに愕然としたそうだ。
あれから5年
また多くの人を苦しめる地震が起きてしまった。
日本に住む限り何処で起きても不思議ではないというけれど、やっぱり起きないで欲しい。
5年前も再就職して年明けに大きな地震
今回もまた再就職して、年明けに地震。
津波被害のあった仙台松島も今回の熊本阿蘇、そして大分湯布院も10年以上前に観光で訪れた地。
私の記憶には美しかった景色しかないのだけど、なんだか因縁めいてて思い返してしまう。
そして見ず知らずの土地でないという事が尚更にTV画面を見るたびに悲しさを倍増させる。
この既視感はただの偶然なのだけど、次の5年後は災害が起きないでいてほしい
こんな事を言うなんておこがましいかもしれないが
私も再び就活はしたくないし、しないつもりで頑張るからさ。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
南の国の地震は徐々に余震は収まりつつあるけれど、それに伴い被害の全容も露わになってきて、心が痛い。
私にはわずかばかりの募金しかできないけれど、避難されている方が一日も早くゆっくりと眠れる夜を迎えられるようになってほしいと願うばかり。
混乱が続く、被災地だけど、この混乱に乗じて、空き巣も増えているそうだ。
思いやりのカケラものない行動には腹立たしさが起こるけれど、これもまた人間のサガなのだろう。
人の不幸を踏み台にしてまで利益を得ようとする人
僅かな年金やお小遣いからでも募金しようとする人
善と悪と相反するけれど、とぢらも同じく人間なんだよね
東日本大震災の時でさえ、津波被害に合われた家には軒並み泥棒が入ったと聞いた。
私の知っている人の家も被災直後から明らかに人が荒らした後があったそうで、その非情さに愕然としたそうだ。
あれから5年
また多くの人を苦しめる地震が起きてしまった。
日本に住む限り何処で起きても不思議ではないというけれど、やっぱり起きないで欲しい。
5年前も再就職して年明けに大きな地震
今回もまた再就職して、年明けに地震。
津波被害のあった仙台松島も今回の熊本阿蘇、そして大分湯布院も10年以上前に観光で訪れた地。
私の記憶には美しかった景色しかないのだけど、なんだか因縁めいてて思い返してしまう。
そして見ず知らずの土地でないという事が尚更にTV画面を見るたびに悲しさを倍増させる。
この既視感はただの偶然なのだけど、次の5年後は災害が起きないでいてほしい
こんな事を言うなんておこがましいかもしれないが
私も再び就活はしたくないし、しないつもりで頑張るからさ。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月16日 (土) | 編集 |
スポンサードリンク
昨夜は地震の被害に逢われた人のご心痛を思うと言葉が出なくて、自分の些細な愚痴をかくのも気が引けて、ブログの更新はしなかったが、朝起きて、さらなる被害にビックリ
昨夜にまた大きな地震が起きていたらしく、TVに映る南の地は別の世界の様になっていた。
14日の地震で傷んで建物の耐震性は下がっていたのだろう。
倒壊した建物、孤立した地域ではかなり人が救出を待ち望んでいるはず。
こういう災害が起きると、自分の身にも起こったら・・・とつい考えてしまう。
家族やご近所で声を掛け合い助け合いながら、安否を確認しているのだろうけれど、1人暮らしの人がそこから漏れてしまう事が無いように祈らずにはいられない。
14日の地震の直後は受信料を払っている分、N●Kを見ていたのだけど、素人?と思うほど、取材の人の状況の説明、緊張感のないしゃべり方、インタビューがが酷かった。
最初、熊本で夜遅くだから人手が足りないのかな・・・と好意的に考えていたけれど、やっぱり同じように思った人が多かったらしく、さすがに今朝の取材の方達はそれなりに場数を経験した、ソツの無い方になっていた。
4月という事で新人に行かせたのかもしれないが、多額のお金を集める事て「放送の公共性」を語っているのなら、きちんと教育され、視聴者に判りやすく伝えられる人を使ってほしいなと感じてしまった。
バラエティやドラマに力を入れているようだけど、こうした災害時に機能しないなら本末転倒じゃん
と書きながら、N●Kを視ているけどね
払った分、見ますよ、
そして文句も言いますよ(ここでだけど)
あぁまた愚痴を書いてしまった。
それにしても余震も続き、まだまだ被害は増えそうな気はするけれど、どうかこれ以上犠牲者が出ませんように
一日も早く被災地の方たちが元の穏やかな生活に戻れますように
今日、神棚に手を合わせる時は、そう祈ります。
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
----------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
昨夜は地震の被害に逢われた人のご心痛を思うと言葉が出なくて、自分の些細な愚痴をかくのも気が引けて、ブログの更新はしなかったが、朝起きて、さらなる被害にビックリ
昨夜にまた大きな地震が起きていたらしく、TVに映る南の地は別の世界の様になっていた。
14日の地震で傷んで建物の耐震性は下がっていたのだろう。
倒壊した建物、孤立した地域ではかなり人が救出を待ち望んでいるはず。
こういう災害が起きると、自分の身にも起こったら・・・とつい考えてしまう。
家族やご近所で声を掛け合い助け合いながら、安否を確認しているのだろうけれど、1人暮らしの人がそこから漏れてしまう事が無いように祈らずにはいられない。
14日の地震の直後は受信料を払っている分、N●Kを見ていたのだけど、素人?と思うほど、取材の人の状況の説明、緊張感のないしゃべり方、インタビューがが酷かった。
最初、熊本で夜遅くだから人手が足りないのかな・・・と好意的に考えていたけれど、やっぱり同じように思った人が多かったらしく、さすがに今朝の取材の方達はそれなりに場数を経験した、ソツの無い方になっていた。
4月という事で新人に行かせたのかもしれないが、多額のお金を集める事て「放送の公共性」を語っているのなら、きちんと教育され、視聴者に判りやすく伝えられる人を使ってほしいなと感じてしまった。
バラエティやドラマに力を入れているようだけど、こうした災害時に機能しないなら本末転倒じゃん
と書きながら、N●Kを視ているけどね
払った分、見ますよ、
そして文句も言いますよ(ここでだけど)
あぁまた愚痴を書いてしまった。
それにしても余震も続き、まだまだ被害は増えそうな気はするけれど、どうかこれ以上犠牲者が出ませんように
一日も早く被災地の方たちが元の穏やかな生活に戻れますように
今日、神棚に手を合わせる時は、そう祈ります。
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
----------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月14日 (木) | 編集 |
スポンサードリンク
年度が代わったせいもあり、仕事に関する書類を読む事が増えた。
普段、本などあまり読まないので、衰えた頭では活字を読むという事がだんだんとおっくうになってきている。
そんなこんなでちょっと脳のお疲れで甘いものか食べたくなり、久しぶりにケーキが食べたくなった。

1人で何故に4つも・・・?
しかも餡子ものの食べたくなって、お饅頭も買ってしまった。
別に誰かが来るわけでも何でもない
普通の平日の夜なのに
自分で買ってからちょっと後悔した。
たまたまヤフーのトップページを見ていたら、大人の女性のADHAなるものが取り上げられていて、ADHDの人は片づけられない人や時間管理が下手な人、そして無計画に買い物をしてしまう人も居るらしい。
幼馴染で片づけられなくて、約束の時間には1時間は遅れてくる人が居て「私ってADHDだから~」と言っていたが、あながち冗談でもなさそうだ。
能力の無さゆえか、うっかりや不注意ミスで落ち込むことが多いのだけど、私も軽いADHDなのかなぁと思ってしまう
●思いつきで行動してしまう
●期限が守れず、先延ばしになる
●マイナス思考と劣等感
●空気が読めない、人の話が聞けない
●整理整頓ができず、忘れ物が多い
●飽きっぽい。1つのことが長続きしない
●計画性がなく、管理が不得手
●のめり込みとマニアックな傾向
●爪噛み、抜毛癖、貧乏ゆすりがやめられない
●時間感覚がおかしく、方向音痴
●ストレス耐性が弱く、PTSD、フラッシュバックが生じやすい
●脳を覚醒させようとして、さまざまな依存症になる
などなど、読めば読むほど当てはまっているような気がしてくる。
見込みが甘かったり、余計な事までしゃべりすぎて、後悔するなんてしょっちゅうだしねぇ・・・
頭が回転が上手く時と、いかない時の差が大きくて、気持ちの浮き沈みが激しくなったり、あまりに後悔して何も手が付かなくなるのは性格的なものだと思っていたけれど、こういうのって皆、多少はあるのかしら?
昔と違って色んな事に「病名」がつくようになった。
「病名」が付いて安心したという人もいた。
病名が付くことで自分を責める事から解放されたという。
私の場合はどうなんだろう?
とりあえずもがきながら、失敗しながらでも社会の中で生きてはいるけれど
性格?
軽いADHD?
それともただのアンポンタン?たくらんけ?
謎だね
女性のADHD
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
----------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
年度が代わったせいもあり、仕事に関する書類を読む事が増えた。
普段、本などあまり読まないので、衰えた頭では活字を読むという事がだんだんとおっくうになってきている。
そんなこんなでちょっと脳のお疲れで甘いものか食べたくなり、久しぶりにケーキが食べたくなった。

1人で何故に4つも・・・?
しかも餡子ものの食べたくなって、お饅頭も買ってしまった。
別に誰かが来るわけでも何でもない
普通の平日の夜なのに
自分で買ってからちょっと後悔した。
たまたまヤフーのトップページを見ていたら、大人の女性のADHAなるものが取り上げられていて、ADHDの人は片づけられない人や時間管理が下手な人、そして無計画に買い物をしてしまう人も居るらしい。
幼馴染で片づけられなくて、約束の時間には1時間は遅れてくる人が居て「私ってADHDだから~」と言っていたが、あながち冗談でもなさそうだ。
能力の無さゆえか、うっかりや不注意ミスで落ち込むことが多いのだけど、私も軽いADHDなのかなぁと思ってしまう
●思いつきで行動してしまう
●期限が守れず、先延ばしになる
●マイナス思考と劣等感
●空気が読めない、人の話が聞けない
●整理整頓ができず、忘れ物が多い
●飽きっぽい。1つのことが長続きしない
●計画性がなく、管理が不得手
●のめり込みとマニアックな傾向
●爪噛み、抜毛癖、貧乏ゆすりがやめられない
●時間感覚がおかしく、方向音痴
●ストレス耐性が弱く、PTSD、フラッシュバックが生じやすい
●脳を覚醒させようとして、さまざまな依存症になる
などなど、読めば読むほど当てはまっているような気がしてくる。
見込みが甘かったり、余計な事までしゃべりすぎて、後悔するなんてしょっちゅうだしねぇ・・・
頭が回転が上手く時と、いかない時の差が大きくて、気持ちの浮き沈みが激しくなったり、あまりに後悔して何も手が付かなくなるのは性格的なものだと思っていたけれど、こういうのって皆、多少はあるのかしら?
昔と違って色んな事に「病名」がつくようになった。
「病名」が付いて安心したという人もいた。
病名が付くことで自分を責める事から解放されたという。
私の場合はどうなんだろう?
とりあえずもがきながら、失敗しながらでも社会の中で生きてはいるけれど
性格?
軽いADHD?
それともただのアンポンタン?たくらんけ?
謎だね
女性のADHD
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
----------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月13日 (水) | 編集 |
スポンサードリンク
再就職した時に今後の目標として決めた第1弾
試験の願書を貰ってきた。
若かりし頃にとっていれば、なんてことはない試験なのだろうけれど、衰えまくった記憶力と脳ではなかなか大変。
なんでこんなに覚えられないのかと不安になるのに、願書を貰ってくる、自分。
追い込んで勉強しないと・・・と思っていても、なかなか進まず。
仕事もまだまだ勉強中だけど、違う2つの事を覚えるのって意外と大変かもしれない。
今でこうなら、数年後に考えている取りたい資格の難しさを考えると、自分の足りない脳では無理かなーと今から弱気になっている。
それはそうと願書と言えば写真が必須
昨年まで就活で使いまくった写真だけど、さすがに使いまわすことは出来ないし(と思ったら使い切ってて無かった・笑)、履歴書とは違い、第一印象で左右されるものではないのだからと、店舗の片隅によくあるインスタント証明写真を利用することにした。
5回まで撮り直しが出来るというけれど、どれもこれも顔が曲がっている!!
自分ではまっすぐ撮っているつもりなのに、たぶん姿勢の悪さなんだろう
あとは眼鏡がずれていたり、顎を引けば首が二重あご
5回すべて試したけれど、出来上がった写真にはフラッシュを物ともしない年齢肌のクスミもあって、肌の暗ーいおばさんがそこにいた。
1年前、写真館で撮った証明写真とは大違い
昨年、撮った時、自分自身の経年劣化に驚いたけれど、あれすら「プロが極限まで努力をした結果」なのだと実感。
プロでもない、ただの機械が自動で撮った写真写りがこんなに厳しい現実を見せつけるとは思っても居なかった。
若かりし頃、同じような証明写真を撮った時には全く感じなかったのに、現実ってキツイ
数百円の差だけれど、やっぱりこれからは写真館で写真を撮ろう
履歴書も大切だけど、ずーっと写真が使われ続ける資格試験も同じだわ
アラフィフのお肌はちょっとやそっとのフラッシュじゃ対応しきれない。
写真館で自分の手で下からレフ板を持っていた意味がようやく分かったよ
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
----------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
再就職した時に今後の目標として決めた第1弾
試験の願書を貰ってきた。
若かりし頃にとっていれば、なんてことはない試験なのだろうけれど、衰えまくった記憶力と脳ではなかなか大変。
なんでこんなに覚えられないのかと不安になるのに、願書を貰ってくる、自分。
追い込んで勉強しないと・・・と思っていても、なかなか進まず。
仕事もまだまだ勉強中だけど、違う2つの事を覚えるのって意外と大変かもしれない。
今でこうなら、数年後に考えている取りたい資格の難しさを考えると、自分の足りない脳では無理かなーと今から弱気になっている。
それはそうと願書と言えば写真が必須
昨年まで就活で使いまくった写真だけど、さすがに使いまわすことは出来ないし(と思ったら使い切ってて無かった・笑)、履歴書とは違い、第一印象で左右されるものではないのだからと、店舗の片隅によくあるインスタント証明写真を利用することにした。
5回まで撮り直しが出来るというけれど、どれもこれも顔が曲がっている!!
自分ではまっすぐ撮っているつもりなのに、たぶん姿勢の悪さなんだろう
あとは眼鏡がずれていたり、顎を引けば首が二重あご
5回すべて試したけれど、出来上がった写真にはフラッシュを物ともしない年齢肌のクスミもあって、肌の暗ーいおばさんがそこにいた。
1年前、写真館で撮った証明写真とは大違い
昨年、撮った時、自分自身の経年劣化に驚いたけれど、あれすら「プロが極限まで努力をした結果」なのだと実感。
プロでもない、ただの機械が自動で撮った写真写りがこんなに厳しい現実を見せつけるとは思っても居なかった。
若かりし頃、同じような証明写真を撮った時には全く感じなかったのに、現実ってキツイ
数百円の差だけれど、やっぱりこれからは写真館で写真を撮ろう
履歴書も大切だけど、ずーっと写真が使われ続ける資格試験も同じだわ
アラフィフのお肌はちょっとやそっとのフラッシュじゃ対応しきれない。
写真館で自分の手で下からレフ板を持っていた意味がようやく分かったよ
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
----------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月12日 (火) | 編集 |
スポンサードリンク
アパートは集合ポストがあるせいか、投げ込みチラシが多い
何も入っていない日が少ないほど
ぼっちのおひとり様としてはチラシを見るだけで心がささくれ立つ事が多い
例えば
・デリバリピザ
(1人で食べきれないし、1食に2000円もかけられない)
・宅配寿司
(そんな贅沢なモノ食べられません、お祝いする事もないし)
・子供の学習塾
(子供どころか結婚もしていない)
・新しい賃貸アパート
(引っ越すことは会社を辞めた時だな)
・新築モデルハウスの案内
(絶対に買える事はない)
・新聞の勧誘
(だから辞めたんだって・・・)
・過払い金請求
(借金しない生活を心がけているし)
・貴金属買取
(そんなの持っていないし・・・)
・新車の案内
(買えません・・・今の中古車を乗り潰します)
・なんかの講演会
(そんなに暇じゃない)
・スマホの割引
(お金がないから未だにガラケーだし)
・ラーメン店やイタリアンレストラン、焼き鳥屋の新メニュー
(食べに行くことはないな・・・)
新聞も取っていないのに、チラシが結構溜まる。
紙ごみは資源ごみだからお金はかからないけれど、自分には関係ないチラシばかりだとちょっと心がささくれ立つ
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
----------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
アパートは集合ポストがあるせいか、投げ込みチラシが多い
何も入っていない日が少ないほど
ぼっちのおひとり様としてはチラシを見るだけで心がささくれ立つ事が多い
例えば
・デリバリピザ
(1人で食べきれないし、1食に2000円もかけられない)
・宅配寿司
(そんな贅沢なモノ食べられません、お祝いする事もないし)
・子供の学習塾
(子供どころか結婚もしていない)
・新しい賃貸アパート
(引っ越すことは会社を辞めた時だな)
・新築モデルハウスの案内
(絶対に買える事はない)
・新聞の勧誘
(だから辞めたんだって・・・)
・過払い金請求
(借金しない生活を心がけているし)
・貴金属買取
(そんなの持っていないし・・・)
・新車の案内
(買えません・・・今の中古車を乗り潰します)
・なんかの講演会
(そんなに暇じゃない)
・スマホの割引
(お金がないから未だにガラケーだし)
・ラーメン店やイタリアンレストラン、焼き鳥屋の新メニュー
(食べに行くことはないな・・・)
新聞も取っていないのに、チラシが結構溜まる。
紙ごみは資源ごみだからお金はかからないけれど、自分には関係ないチラシばかりだとちょっと心がささくれ立つ
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
----------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月11日 (月) | 編集 |
スポンサードリンク
政治の世界を見ていると、今、日本が抱えている問題を真剣に討論しているというよりは、他人の揚げ足取りの方に意識が向いている気がしてならない。
政策より政党
選挙が全ての政治家にそれが何より最優先なのだろう。
昔、「ムネオハウス」を糾弾し、鈴木宗雄氏を失脚に追い込んだ、辻本議員もまた自らの問題をやり玉にあげられて議員辞職し暫く冷遇をこうむった。
今回、保育所問題を取り上げ一躍注目されるようになった山尾議員もまた自らの不透明な政治資金の使い方でやり玉に挙がっている。この夏の参議院選挙で当選確実と目されていた乙武氏に至ってはご存じのとおり。
ほんと各党の情報網というか、そういう事を活用しての潰しあい合戦には感服する。
この情報網がきちんとした政策面に生かせればいいのに・・・と思うのは私だけだろうか。
若かりし頃、田舎の選挙活動に関わってウグイス嬢として何度か選挙カーに乗ったことがあるが、貧乏自治体故かあまりそうした潰しあいなどは無かったと思う。
けれど前職で働いた時、外面と人当たりの良い社長に選挙に出ないかという打診があった時、「あんなものに出たらある事ない事を言われ、挙句の果てには昔につきあった女の事まで噂される。俺はそんな事まっぴらだ」と言った。
そうか、若かりし頃は世間知らずだったから。、そういう話は入ってこなかっただけか
まぁ政治家なんてロクな奴はいないというけれど、結局は普通の人が真面目に生きてても巨額のお金は溜まらないし、よほどの能力があるか、悪どく生きなけばお金は集まらないのだから、選挙にお金がかかるこの日本で国会議員なんてその最たるものという事なんだろう。
日本の議員の講演会なんて聞きに来る人なんていないのに、来日したウルグアイの大統領の話を多くの国民が聞きに集まっている現実を日本の議員はもっと真剣に考えるべきだと思うけれど。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
政治の世界を見ていると、今、日本が抱えている問題を真剣に討論しているというよりは、他人の揚げ足取りの方に意識が向いている気がしてならない。
政策より政党
選挙が全ての政治家にそれが何より最優先なのだろう。
昔、「ムネオハウス」を糾弾し、鈴木宗雄氏を失脚に追い込んだ、辻本議員もまた自らの問題をやり玉にあげられて議員辞職し暫く冷遇をこうむった。
今回、保育所問題を取り上げ一躍注目されるようになった山尾議員もまた自らの不透明な政治資金の使い方でやり玉に挙がっている。この夏の参議院選挙で当選確実と目されていた乙武氏に至ってはご存じのとおり。
ほんと各党の情報網というか、そういう事を活用しての潰しあい合戦には感服する。
この情報網がきちんとした政策面に生かせればいいのに・・・と思うのは私だけだろうか。
若かりし頃、田舎の選挙活動に関わってウグイス嬢として何度か選挙カーに乗ったことがあるが、貧乏自治体故かあまりそうした潰しあいなどは無かったと思う。
けれど前職で働いた時、外面と人当たりの良い社長に選挙に出ないかという打診があった時、「あんなものに出たらある事ない事を言われ、挙句の果てには昔につきあった女の事まで噂される。俺はそんな事まっぴらだ」と言った。
そうか、若かりし頃は世間知らずだったから。、そういう話は入ってこなかっただけか
まぁ政治家なんてロクな奴はいないというけれど、結局は普通の人が真面目に生きてても巨額のお金は溜まらないし、よほどの能力があるか、悪どく生きなけばお金は集まらないのだから、選挙にお金がかかるこの日本で国会議員なんてその最たるものという事なんだろう。
日本の議員の講演会なんて聞きに来る人なんていないのに、来日したウルグアイの大統領の話を多くの国民が聞きに集まっている現実を日本の議員はもっと真剣に考えるべきだと思うけれど。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月10日 (日) | 編集 |
スポンサードリンク
いつもは4月中旬タイヤ交換をするのだけど、今年は4月の第1週にした。
徒歩通勤になった今、来春3月でも良いかな・・・と思う。
実家へ行くと昨年植えたチューリップが目を出していた

金運を願って黄色いチューリップを植えたのだけど、綺麗に咲くかしら?
ガチガチに凍り、穴を掘りたくてもスコップが刺さらなくて断念した先月と違い、今は楽に穴が掘れる。

畑からもネギが顔を出していた。
風が強くて、庭仕事はしなかったけれど、そろそろ枯草を集めたり、畑起こしもしないとなー
予定の無いおひとり様のGWは畑仕事三昧だね。
帰りにスーパーへ寄ったら、声を掛けられ振り返ると、この人だった。
奥様を看取った後、まだ働き続けているとのこと。
今年で72になったそうだ。
「1人で家に居てもする事ないしね」と笑って言うけれど、言えない苦労もあるのも判っている。
冬場の通勤の苦労を考えると、辞め続けずに働き続けているその人が体を壊さない事を願うばかり。
それにしても会社が無くなって暫くたつけれど、町内に居ても逢わない人には全く逢わない。まだ町内に住んでいた時に「別れた彼氏と逢う事ないの?」と聞かれた事もあるけれど、別れてからは1度もすれ違う事も偶然に逢う事も無かった。
でも逢う人はこうやって引っ越ししてからも偶然に何度か遭遇する。
縁がある・なしというのはこういう事なのかなぁ・・・
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
いつもは4月中旬タイヤ交換をするのだけど、今年は4月の第1週にした。
徒歩通勤になった今、来春3月でも良いかな・・・と思う。
実家へ行くと昨年植えたチューリップが目を出していた

金運を願って黄色いチューリップを植えたのだけど、綺麗に咲くかしら?
ガチガチに凍り、穴を掘りたくてもスコップが刺さらなくて断念した先月と違い、今は楽に穴が掘れる。

畑からもネギが顔を出していた。
風が強くて、庭仕事はしなかったけれど、そろそろ枯草を集めたり、畑起こしもしないとなー
予定の無いおひとり様のGWは畑仕事三昧だね。
帰りにスーパーへ寄ったら、声を掛けられ振り返ると、この人だった。
奥様を看取った後、まだ働き続けているとのこと。
今年で72になったそうだ。
「1人で家に居てもする事ないしね」と笑って言うけれど、言えない苦労もあるのも判っている。
冬場の通勤の苦労を考えると、辞め続けずに働き続けているその人が体を壊さない事を願うばかり。
それにしても会社が無くなって暫くたつけれど、町内に居ても逢わない人には全く逢わない。まだ町内に住んでいた時に「別れた彼氏と逢う事ないの?」と聞かれた事もあるけれど、別れてからは1度もすれ違う事も偶然に逢う事も無かった。
でも逢う人はこうやって引っ越ししてからも偶然に何度か遭遇する。
縁がある・なしというのはこういう事なのかなぁ・・・
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月09日 (土) | 編集 |
スポンサードリンク
もともと白髪は多い体質だったけれど、ここ数年の増え方は酷い
たぶん染めなかったら、真っ白だろう。
背が高いから、あまり目立たないが、1ヶ月も過ぎるとこんな感じ

白髪の数だけなら60代70代の人と変わらないと思われ・・・。
市販の毛染めでは綺麗に染まらないのと、不器用故にあちこち汚してしまうので、定期的に美容室で染めている。
カットと髪染めで良いお金は飛んでいくけれど、ここを節約すると本当に老け込んでみすぼらしい初老のオバサンになり下がるので仕方がない。
白髪の他に、老眼で眼鏡は必要だし、お肌もガサガサとして老人を思わせるようになってきたし、なんだかこの1年での老け込み方は激しい。
この間、友人と高校の卒業アルバムの写真をみた
「アンタ、若いわ~」って。。。
思わず「アンタもね」って答えちゃったよ。
人は人生の過ごし方が顔に出るって言うけれど、こんなに暗く老け込んでしまった私は他の人からどういう人生を過ごしてきたと思われているのだろう。
やはり結婚している友人は元々美人のせいもあり若く見える。
就活に苦戦しているけれど、採用されていても自分の希望と違うために断っている部分もある。
私の様に受けたところ何処もかしこも落ち続けての苦戦ではない。
やっぱり採用する方も美人の方がいいよね。
男は度胸、女は愛嬌と言うけれど、それに美人なら尚更良いに決まっている。
お客さんだって白髪頭の暗いオバサンにお茶を出されるより、若くてきれいな子か美人の熟女に出される方がお茶も美味しく感じるだろう。
見た目が全てではないけれど、女性に関してはそれも人生を分ける大きい分岐点なのかもしれないね。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
もともと白髪は多い体質だったけれど、ここ数年の増え方は酷い
たぶん染めなかったら、真っ白だろう。
背が高いから、あまり目立たないが、1ヶ月も過ぎるとこんな感じ

白髪の数だけなら60代70代の人と変わらないと思われ・・・。
市販の毛染めでは綺麗に染まらないのと、不器用故にあちこち汚してしまうので、定期的に美容室で染めている。
カットと髪染めで良いお金は飛んでいくけれど、ここを節約すると本当に老け込んでみすぼらしい初老のオバサンになり下がるので仕方がない。
白髪の他に、老眼で眼鏡は必要だし、お肌もガサガサとして老人を思わせるようになってきたし、なんだかこの1年での老け込み方は激しい。
この間、友人と高校の卒業アルバムの写真をみた
「アンタ、若いわ~」って。。。
思わず「アンタもね」って答えちゃったよ。
人は人生の過ごし方が顔に出るって言うけれど、こんなに暗く老け込んでしまった私は他の人からどういう人生を過ごしてきたと思われているのだろう。
やはり結婚している友人は元々美人のせいもあり若く見える。
就活に苦戦しているけれど、採用されていても自分の希望と違うために断っている部分もある。
私の様に受けたところ何処もかしこも落ち続けての苦戦ではない。
やっぱり採用する方も美人の方がいいよね。
男は度胸、女は愛嬌と言うけれど、それに美人なら尚更良いに決まっている。
お客さんだって白髪頭の暗いオバサンにお茶を出されるより、若くてきれいな子か美人の熟女に出される方がお茶も美味しく感じるだろう。
見た目が全てではないけれど、女性に関してはそれも人生を分ける大きい分岐点なのかもしれないね。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月08日 (金) | 編集 |
スポンサードリンク
今年は不倫ニュースがやたら多いと思っていたら、賭博問題も徐々に広がりを見せている。
オリンピックでメダルを狙える実力がありながら、そういうものに身を投じてしまい、今までの努力をふいにしてしまった人の心の内はいかばかりか
才能がある人だっただけに残念だよね。
でも、たかがギャンブルで・・・とは言えない。
今回は場所がね、場所だから。
彼らが実力で稼いだお金には間違いないけれど、その大元には税金が使われている
彼らが強くなる為の強化費をはじめ、大会運営費や賞金、そしてそれらを応援したり運営するためのお金にも。
そんなお金が暴力団の資金源となるトコロへ使われていた…ともなれば、やっぱり問題だよね。
私はギャンブルはしないのだけど、ギャンブル依存症と言うくらい、快楽感を与える脳内麻薬の様なホルモン物質が出るそうな。
判っているのに、辞められない
借金しても辞められない
という人はその脳内が麻薬にどっぷりと浸かってしまって居るのだろう
昔の職場でもそういう人がいた。
パチンコ代を捻出するために奥さんに内緒で積立財形を降ろしたり、ガン保険を解約したり、銀行のカードローンを利用したり、年末調整は一切渡さず教えず、中には勤め出してから1度も奥さんに給料明細を渡さないというツワモノもいた。
「お父さん、財形ってかなり貯まっているよね、そのお金で家の塗装をしよう」と言われて、奥さんに平謝りに謝った人、
「ウチにはこんだけしかお金は無いんだよ、そんなに使いたかったら全部使え!!」と奥さんに通帳を投げつけられた人など、
色々いたが、そんな思いをしてもパチンコをきっぱり辞めたという人は居なかった。
そして会社が無くなった時、それまでの悪行がばれて離婚されるかも・・・と恐れおののいた御仁が1人2人じゃない事を私は知っている。とりあえずそれが原因で離婚はいなかったけれど
(言い換えれば、違う理由では離婚者はいた・汗汗)
タバコなんかは禁煙失敗をする人も多いけれど、すっぱりきっぱり辞められる人も多い
私も昔は吸っていたけれど、ニコチンガムなどに頼らずともきっぱり辞めた。
タバコは本人に病のリスクはあるけれど、ギャンブルの様に多額の借金、自己破産、まして逮捕など本人の身のみならず家族まで不幸になる事は少ないかもしれない。
意外とタバコよりギャンブルの闇の方が深刻なのかもしれないねぇ・・・。
-------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
-------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
今年は不倫ニュースがやたら多いと思っていたら、賭博問題も徐々に広がりを見せている。
オリンピックでメダルを狙える実力がありながら、そういうものに身を投じてしまい、今までの努力をふいにしてしまった人の心の内はいかばかりか
才能がある人だっただけに残念だよね。
でも、たかがギャンブルで・・・とは言えない。
今回は場所がね、場所だから。
彼らが実力で稼いだお金には間違いないけれど、その大元には税金が使われている
彼らが強くなる為の強化費をはじめ、大会運営費や賞金、そしてそれらを応援したり運営するためのお金にも。
そんなお金が暴力団の資金源となるトコロへ使われていた…ともなれば、やっぱり問題だよね。
私はギャンブルはしないのだけど、ギャンブル依存症と言うくらい、快楽感を与える脳内麻薬の様なホルモン物質が出るそうな。
判っているのに、辞められない
借金しても辞められない
という人はその脳内が麻薬にどっぷりと浸かってしまって居るのだろう
昔の職場でもそういう人がいた。
パチンコ代を捻出するために奥さんに内緒で積立財形を降ろしたり、ガン保険を解約したり、銀行のカードローンを利用したり、年末調整は一切渡さず教えず、中には勤め出してから1度も奥さんに給料明細を渡さないというツワモノもいた。
「お父さん、財形ってかなり貯まっているよね、そのお金で家の塗装をしよう」と言われて、奥さんに平謝りに謝った人、
「ウチにはこんだけしかお金は無いんだよ、そんなに使いたかったら全部使え!!」と奥さんに通帳を投げつけられた人など、
色々いたが、そんな思いをしてもパチンコをきっぱり辞めたという人は居なかった。
そして会社が無くなった時、それまでの悪行がばれて離婚されるかも・・・と恐れおののいた御仁が1人2人じゃない事を私は知っている。とりあえずそれが原因で離婚はいなかったけれど
(言い換えれば、違う理由では離婚者はいた・汗汗)
タバコなんかは禁煙失敗をする人も多いけれど、すっぱりきっぱり辞められる人も多い
私も昔は吸っていたけれど、ニコチンガムなどに頼らずともきっぱり辞めた。
タバコは本人に病のリスクはあるけれど、ギャンブルの様に多額の借金、自己破産、まして逮捕など本人の身のみならず家族まで不幸になる事は少ないかもしれない。
意外とタバコよりギャンブルの闇の方が深刻なのかもしれないねぇ・・・。
-------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
-------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月07日 (木) | 編集 |
スポンサードリンク
正直な話。
今まで1軒家に住んでいたので、アパート暮らしの落とし穴に気づかなかった
古いけれど、鉄筋アパート。
今まであまり入居が居なかったせいもあり、他人の気配がこんなのも感じられるとは。。。。
他人の生活音が自分の神経にこんなにさわるとは思わなかった。
新しく入った若い男の子は若いだけあって元気いっぱい、階上からドスンドスンと足音が響く。尚且つ夜更かしも平気なよう。
そして親元を離れ念願の1人暮らしを始めたせいか、来客も多い。
他にも空いている部屋があるのに、何故よりによって真上に入居させたんだろう・・・と恨めしくも思ったけれど、そのうち仕事が忙しくなれば、早く寝るだろうし、ちょっとの我慢だと思っていたけど、そうはいかなかった。
平日の夜の11時位に女の子の笑い声とともに階段を昇ってきたなーと思って、「若いっていいわね」なんて思っていたら、まー遅くのまで賑やかな事。
週末ならまだしも平日の夜だから、さすがの私もイライラ
「月曜から夜更かし」が終わっても、うるさいとさすがに私も眠れない。
深夜1時に賑やかに廊下を降りてきたので、さすがにドアを開けて注意してしまった。
週末ならまだしも平日のこの時間までうるさいと眠れなくて困るのだけど
それと歩く音も響くから、夜10時を過ぎたら少しだけ気を使ってもらえるかな
出てくるはずの無い深夜の時間に自分の親ほどの年齢のオバちゃんから注意されたせいもあり、かなーり恐縮されて、それからは少し気を遣ってくれているのが判る足音になってたけれど、こういうのって慣れるとまた大きくなりがちなんだよねぇ・・・
今も足音がしているし。。。はぁ
歩き方まのクセもあるのだろうけれど、静かに歩くというのはなかなか大変な事なんだろうか。
身寄りがない
保証人がいない
そんな自分の終の棲家に安い中古の狭いマンションを買って住むのもアリなのかなと思ったけれど、こういう問題もあるんだ・・・と身に染みた。
内見なんかはたいてい平日昼間
騒音問題や足音なんかは夜の方が深刻だよね。
上下左右に住む人のライフスタイルというのも大きいし
住んでから初めて気づくというのも多いのだろうな・・・
総務からはまた入居者が増えると言われたのだけど、私にとってここは定年までの安住の地となるのだろうか・・・
まさか、私を出て行かせようと嫌がらせに入居者を近くに入れている訳ではないと思うけれど・・・
-------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
-------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
正直な話。
今まで1軒家に住んでいたので、アパート暮らしの落とし穴に気づかなかった
古いけれど、鉄筋アパート。
今まであまり入居が居なかったせいもあり、他人の気配がこんなのも感じられるとは。。。。
他人の生活音が自分の神経にこんなにさわるとは思わなかった。
新しく入った若い男の子は若いだけあって元気いっぱい、階上からドスンドスンと足音が響く。尚且つ夜更かしも平気なよう。
そして親元を離れ念願の1人暮らしを始めたせいか、来客も多い。
他にも空いている部屋があるのに、何故よりによって真上に入居させたんだろう・・・と恨めしくも思ったけれど、そのうち仕事が忙しくなれば、早く寝るだろうし、ちょっとの我慢だと思っていたけど、そうはいかなかった。
平日の夜の11時位に女の子の笑い声とともに階段を昇ってきたなーと思って、「若いっていいわね」なんて思っていたら、まー遅くのまで賑やかな事。
週末ならまだしも平日の夜だから、さすがの私もイライラ
「月曜から夜更かし」が終わっても、うるさいとさすがに私も眠れない。
深夜1時に賑やかに廊下を降りてきたので、さすがにドアを開けて注意してしまった。
週末ならまだしも平日のこの時間までうるさいと眠れなくて困るのだけど
それと歩く音も響くから、夜10時を過ぎたら少しだけ気を使ってもらえるかな
出てくるはずの無い深夜の時間に自分の親ほどの年齢のオバちゃんから注意されたせいもあり、かなーり恐縮されて、それからは少し気を遣ってくれているのが判る足音になってたけれど、こういうのって慣れるとまた大きくなりがちなんだよねぇ・・・
今も足音がしているし。。。はぁ
歩き方まのクセもあるのだろうけれど、静かに歩くというのはなかなか大変な事なんだろうか。
身寄りがない
保証人がいない
そんな自分の終の棲家に安い中古の狭いマンションを買って住むのもアリなのかなと思ったけれど、こういう問題もあるんだ・・・と身に染みた。
内見なんかはたいてい平日昼間
騒音問題や足音なんかは夜の方が深刻だよね。
上下左右に住む人のライフスタイルというのも大きいし
住んでから初めて気づくというのも多いのだろうな・・・
総務からはまた入居者が増えると言われたのだけど、私にとってここは定年までの安住の地となるのだろうか・・・
まさか、私を出て行かせようと嫌がらせに入居者を近くに入れている訳ではないと思うけれど・・・
-------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
-------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月06日 (水) | 編集 |
スポンサードリンク
偶然に会うってあるんだね。
思いもかけないトコロで、ペアで仕事をしていた前職の営業さんにあってしまった。
相変わらず、忙しそう。
何でも「4月からの値上げのお願い」に各企業に廻っているのだそうだ。
え???
4月から?
もう4月だけど???
普通ならそういうのは3月中にお願いするものじゃない?
値上げに納得できない企業様は余所を使うのだろうし、納得してくださる企業様は変わらずに使ってくれる。
その選択権は自社じゃなく、あくまで顧客の選択権
それが市場の論理だよね?
すでに納品されているものに「4月から値上がりします」って後から言って回る会社っておかしくね???
笑ってしまうけれど、それだけで体制が全く変わっていない事が判ってしまった。
HPの料金表はしっかり変わっているのに今頃企業を廻っているってことは結局は現場優先でそういう普通の営業仕事が出来ない状態に営業さんをさせているってこと。
文句を言われるのは営業なのだし、そういう状態にしているのは社長なのだから、社長が少し廻ってあげてフォローしろよって思う。小さい会社なのだから、社長自ら動くのも出来るのだし、相手様にしたって営業が来るのと社長が来るのとでは受ける雰囲気と言うか、連絡が遅れてムッとはしても、あえて波風を立てて来ないだろうに・・・・。
そういう配慮が会社の為にもなるんだけどねぇ。
辞めた会社だけど、なんだかなーって思う
まぁね。私が心配することじゃないけどね。
本当に外面と内面が違う会社って、真面目な人ほど苦労するわ
真面目な人ほど文句を言われ
嫌味を言われ我儘を言われ
そして毎回違う言動に振り回されて苦しむばかり
外面だけいい人はそういう苦労はしないんだ
自分のせいであっても他人のせいにしたり、他人に責任転換できるんだよねぇ
周りもそれを信じちゃうし
営業さんが定年退職した時が楽しみだ
社長のメッキが剥がれればいいのにな
-------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
-------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
偶然に会うってあるんだね。
思いもかけないトコロで、ペアで仕事をしていた前職の営業さんにあってしまった。
相変わらず、忙しそう。
何でも「4月からの値上げのお願い」に各企業に廻っているのだそうだ。
え???
4月から?
もう4月だけど???
普通ならそういうのは3月中にお願いするものじゃない?
値上げに納得できない企業様は余所を使うのだろうし、納得してくださる企業様は変わらずに使ってくれる。
その選択権は自社じゃなく、あくまで顧客の選択権
それが市場の論理だよね?
すでに納品されているものに「4月から値上がりします」って後から言って回る会社っておかしくね???
笑ってしまうけれど、それだけで体制が全く変わっていない事が判ってしまった。
HPの料金表はしっかり変わっているのに今頃企業を廻っているってことは結局は現場優先でそういう普通の営業仕事が出来ない状態に営業さんをさせているってこと。
文句を言われるのは営業なのだし、そういう状態にしているのは社長なのだから、社長が少し廻ってあげてフォローしろよって思う。小さい会社なのだから、社長自ら動くのも出来るのだし、相手様にしたって営業が来るのと社長が来るのとでは受ける雰囲気と言うか、連絡が遅れてムッとはしても、あえて波風を立てて来ないだろうに・・・・。
そういう配慮が会社の為にもなるんだけどねぇ。
辞めた会社だけど、なんだかなーって思う
まぁね。私が心配することじゃないけどね。
本当に外面と内面が違う会社って、真面目な人ほど苦労するわ
真面目な人ほど文句を言われ
嫌味を言われ我儘を言われ
そして毎回違う言動に振り回されて苦しむばかり
外面だけいい人はそういう苦労はしないんだ
自分のせいであっても他人のせいにしたり、他人に責任転換できるんだよねぇ
周りもそれを信じちゃうし
営業さんが定年退職した時が楽しみだ
社長のメッキが剥がれればいいのにな
-------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
-------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月05日 (火) | 編集 |
スポンサードリンク
アパートに住むようになって4ヶ月ほど経ったけれど、今頃になって会社から「緊急連絡先を書いてほしい」と言われてしまった。
賃料は給与から天引きされているから、とりっぱぐれは無いが、寝たきり老人(父)を抱えたアラフィフおひとり様。
もし万が一、突然倒れたり、アパートで突然死でもしたら会社が困ると思ったのだろう
友人知人じゃダメなのかな・・・と思ったけれど、「それだと他人だから困る」と拒否されて、仕方がないので弟の名と携帯番号を書いた。
でも掛けても出ないよ、間違いなく(苦笑)
寝たきりで、いつ急変するか判らない親が居ても、電話に出ない人だから
実際、去年父の具合が悪くなった時も折り返しもなかったし。
着信あっても無視するんだから、出るはずないし
たぶん、私が倒れて死んでも後処理になんて来ないよ
と言葉を飲みこんで
「弟は繋がらない事が多いので・・・・」と言って、もう一カ所、遠方に住む伯母の家の電話番号も書いておいた。
余計な事を言っちゃったかな??
たぶん変に思われているよね。
仕方がない
だって絶縁なんだもの
今回はこの程度で済んだけれど、こういう事があると考えてしまうのはやっぱり入院時の保証人と退職した後の住まいの保証人・・・
何度も何度もメビウスの輪の様にめぐる悩み
またこんな事を書けば「しつこい」「同じことばかり書くな」「そこまでして毎日更新したいのか」ってコメント貰っちゃうかもね(苦笑)
あーあ。。。
みんなどうしているんだろう。。。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
アパートに住むようになって4ヶ月ほど経ったけれど、今頃になって会社から「緊急連絡先を書いてほしい」と言われてしまった。
賃料は給与から天引きされているから、とりっぱぐれは無いが、寝たきり老人(父)を抱えたアラフィフおひとり様。
もし万が一、突然倒れたり、アパートで突然死でもしたら会社が困ると思ったのだろう
友人知人じゃダメなのかな・・・と思ったけれど、「それだと他人だから困る」と拒否されて、仕方がないので弟の名と携帯番号を書いた。
でも掛けても出ないよ、間違いなく(苦笑)
寝たきりで、いつ急変するか判らない親が居ても、電話に出ない人だから
実際、去年父の具合が悪くなった時も折り返しもなかったし。
着信あっても無視するんだから、出るはずないし
たぶん、私が倒れて死んでも後処理になんて来ないよ
と言葉を飲みこんで
「弟は繋がらない事が多いので・・・・」と言って、もう一カ所、遠方に住む伯母の家の電話番号も書いておいた。
余計な事を言っちゃったかな??
たぶん変に思われているよね。
仕方がない
だって絶縁なんだもの
今回はこの程度で済んだけれど、こういう事があると考えてしまうのはやっぱり入院時の保証人と退職した後の住まいの保証人・・・
何度も何度もメビウスの輪の様にめぐる悩み
またこんな事を書けば「しつこい」「同じことばかり書くな」「そこまでして毎日更新したいのか」ってコメント貰っちゃうかもね(苦笑)
あーあ。。。
みんなどうしているんだろう。。。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月04日 (月) | 編集 |
スポンサードリンク
あと少しで50に手が届くようなったせいか、昨年一年が無職と就活、そして再就職という激動の一年だったせいか、月の物に変化が起き始めている。
今までぴったり30日周期、ピルユーザーだったここ15年程は28日周期であまり狂う事なくやった来たものが再就職後はどんどんと早まっている。
今回は1週間ほど早い
無くても妊娠の心配なんぞないのだからいいのだけど、やっぱりこうした狂いを体験すると、私もそろそろなのかなぁと思い始めてしまう。
結婚を夢見た頃に発覚した婦人科の病気
妊娠しずらい、
しても流産のリスクが高い
いずれは子宮の摘出も視野に入れる事も・・・
そんな事を医師から告げられ、当時はものすごいショックだったし、男性とのお付き合いと言うものに対して考え方をはじめ色んな部分で影響はあった。
病気にならなかったら、もっと結婚に対して積極的だったのかな・・・とも思うけれど、性格的なものもあるし、やっぱり独り身だったようにも思う。
普通の人は鶏卵ほどの大きさの子宮が握りこぶし大に固く大きくなって、内臓を圧迫しているせいか、頻尿も激しい。
いつでもトイレに行ける事務職として再就職できたのは本当にありがたかった。
工場勤務で1時間ごとにトイレに行っていたら、きっとなにかしら言われてしまっただろうから。
変化に終わりを感じて寂しさもあるけれど、ようやく解放されるという安堵感もある。
筋腫などと違い、終わっても大きくなった子宮はあまり小さくはならないけれど、それでも上手にそれを乗り越えられるかどうかは女性にとっては一つの山場だからね。
あとは少しでも精神的に穏やかにそれを乗り越えられますように
以前に疑似体験した更年期鬱の苦しみはもう味わいたくないし
血液サラサラはもちろん、女性ホルモンの為にも暫くは納豆を大目に食べようかな
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
あと少しで50に手が届くようなったせいか、昨年一年が無職と就活、そして再就職という激動の一年だったせいか、月の物に変化が起き始めている。
今までぴったり30日周期、ピルユーザーだったここ15年程は28日周期であまり狂う事なくやった来たものが再就職後はどんどんと早まっている。
今回は1週間ほど早い
無くても妊娠の心配なんぞないのだからいいのだけど、やっぱりこうした狂いを体験すると、私もそろそろなのかなぁと思い始めてしまう。
結婚を夢見た頃に発覚した婦人科の病気
妊娠しずらい、
しても流産のリスクが高い
いずれは子宮の摘出も視野に入れる事も・・・
そんな事を医師から告げられ、当時はものすごいショックだったし、男性とのお付き合いと言うものに対して考え方をはじめ色んな部分で影響はあった。
病気にならなかったら、もっと結婚に対して積極的だったのかな・・・とも思うけれど、性格的なものもあるし、やっぱり独り身だったようにも思う。
普通の人は鶏卵ほどの大きさの子宮が握りこぶし大に固く大きくなって、内臓を圧迫しているせいか、頻尿も激しい。
いつでもトイレに行ける事務職として再就職できたのは本当にありがたかった。
工場勤務で1時間ごとにトイレに行っていたら、きっとなにかしら言われてしまっただろうから。
変化に終わりを感じて寂しさもあるけれど、ようやく解放されるという安堵感もある。
筋腫などと違い、終わっても大きくなった子宮はあまり小さくはならないけれど、それでも上手にそれを乗り越えられるかどうかは女性にとっては一つの山場だからね。
あとは少しでも精神的に穏やかにそれを乗り越えられますように
以前に疑似体験した更年期鬱の苦しみはもう味わいたくないし
血液サラサラはもちろん、女性ホルモンの為にも暫くは納豆を大目に食べようかな
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月03日 (日) | 編集 |
スポンサードリンク
埃取りに使っているハンディワイパーの替えを買いにニトリへ行った。
19時も過ぎでいるというのに、結構な賑わい。
よくよく見ていると大きなカートで買い物をしている10代20代の似たような年の子と母親の組み合わせが多い
あぁそうか・・・
進学、就職、引っ越し・・・
4月からの新生活に合わせて、初めての1人暮らしになる我が子の部屋に必要になるであろうあれこれをお母さんが主導で買ってあげているのだろう。
引っ越し時には色々持っては来ても実際暮らし始めると足りないものが必ず出てくる。
買って新居に運んで、土日で本格的に部屋のレイアウトをするんだろうね。
私の住むアパートの上にも新しく若い人が入居した。
夜10時も過ぎているのにガタゴトと何かをしている模様(苦笑)
願わくは良識を持ち合せている人であるように・・・
そして初めての1人暮らしで色々ハメを外したいだろうけれど、友人を呼んでのどんちゃん騒ぎはある程度時間を考えてしてくれるように・・・
一軒家だった時には意識をしなかった集合住宅故の諸々
春は色々を気にかかる。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
埃取りに使っているハンディワイパーの替えを買いにニトリへ行った。
19時も過ぎでいるというのに、結構な賑わい。
よくよく見ていると大きなカートで買い物をしている10代20代の似たような年の子と母親の組み合わせが多い
あぁそうか・・・
進学、就職、引っ越し・・・
4月からの新生活に合わせて、初めての1人暮らしになる我が子の部屋に必要になるであろうあれこれをお母さんが主導で買ってあげているのだろう。
引っ越し時には色々持っては来ても実際暮らし始めると足りないものが必ず出てくる。
買って新居に運んで、土日で本格的に部屋のレイアウトをするんだろうね。
私の住むアパートの上にも新しく若い人が入居した。
夜10時も過ぎているのにガタゴトと何かをしている模様(苦笑)
願わくは良識を持ち合せている人であるように・・・
そして初めての1人暮らしで色々ハメを外したいだろうけれど、友人を呼んでのどんちゃん騒ぎはある程度時間を考えてしてくれるように・・・
一軒家だった時には意識をしなかった集合住宅故の諸々
春は色々を気にかかる。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月02日 (土) | 編集 |
スポンサードリンク
朝のTVで60才以上の人がアパートを借りられなくて困っているという内容を放送していた。
保証人問題の他に、孤独死を嫌がる大家さんからは断られる事が多いのだそう。
今までアパート住まいであっても建て替えなどをきっかけに追い出された人も居るそうだ。
公営住宅は高倍率で入れない
一旦、今まで住んでいたところを出てしまうと、もう住めるトコロが無い
仕方なくドヤと呼ばれる簡易宿泊所に住む人も多いそうだ。
そこでさん月に10万程も掛かるらしい
アパートさえ借りれれば、その10万で家賃も払って暮らせるのに
まさしく貧困身寄りがないという事を食い物にした「貧困ビジネス」
判っていてもそこでしか暮らせない現実
低年金、無保証人・・・・
おひとり様には避けて通れない老後
私の住む自治体は公営住宅でさえ、家族持ちや夫婦などの家族持ちが前提で尚且つ保証人も必要とされる
縁故のないおひとり様なんて入れる余地はない
既婚子持ちの方が日々の愚痴を言っていても結局はこの悩みからはかけ離れているのだし
所詮、この悩みは判ってもらえない
結婚して、子供を作るという事は莫大なお金をかけて自分の老後の「保証人」を作る事なのかもしれないなーと思うようになった。
非正規雇用や私の様に転職を余儀なくされ低所得で暮らさざるを得なかった人の老後はどうなるんだろう。
アパートにも住めず、
老人施設にも入れず、
病院すらも入れない
40代50代の人達が高齢者となった時の貧困が取りざたされるようになったけれど、家族というものが崩壊し1人で生きていくしかない人達がこれほど多い世の中になったのだから、国が保証人問題を肩代わりしてくれるようにはならないのかな
保証人さえなんとかなれば、低所得でも自分の力で生活していける人はきっと多いはずなのに
選挙対策に高齢者へ3万円をばらまく政党より、もっと近い将来を見据えて政策を行ってくれる政党に投票したい
悲しいけれど、そういう政党も無いのが現実だけど
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
朝のTVで60才以上の人がアパートを借りられなくて困っているという内容を放送していた。
保証人問題の他に、孤独死を嫌がる大家さんからは断られる事が多いのだそう。
今までアパート住まいであっても建て替えなどをきっかけに追い出された人も居るそうだ。
公営住宅は高倍率で入れない
一旦、今まで住んでいたところを出てしまうと、もう住めるトコロが無い
仕方なくドヤと呼ばれる簡易宿泊所に住む人も多いそうだ。
そこでさん月に10万程も掛かるらしい
アパートさえ借りれれば、その10万で家賃も払って暮らせるのに
まさしく貧困身寄りがないという事を食い物にした「貧困ビジネス」
判っていてもそこでしか暮らせない現実
低年金、無保証人・・・・
おひとり様には避けて通れない老後
私の住む自治体は公営住宅でさえ、家族持ちや夫婦などの家族持ちが前提で尚且つ保証人も必要とされる
縁故のないおひとり様なんて入れる余地はない
既婚子持ちの方が日々の愚痴を言っていても結局はこの悩みからはかけ離れているのだし
所詮、この悩みは判ってもらえない
結婚して、子供を作るという事は莫大なお金をかけて自分の老後の「保証人」を作る事なのかもしれないなーと思うようになった。
非正規雇用や私の様に転職を余儀なくされ低所得で暮らさざるを得なかった人の老後はどうなるんだろう。
アパートにも住めず、
老人施設にも入れず、
病院すらも入れない
40代50代の人達が高齢者となった時の貧困が取りざたされるようになったけれど、家族というものが崩壊し1人で生きていくしかない人達がこれほど多い世の中になったのだから、国が保証人問題を肩代わりしてくれるようにはならないのかな
保証人さえなんとかなれば、低所得でも自分の力で生活していける人はきっと多いはずなのに
選挙対策に高齢者へ3万円をばらまく政党より、もっと近い将来を見据えて政策を行ってくれる政党に投票したい
悲しいけれど、そういう政党も無いのが現実だけど
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年04月01日 (金) | 編集 |
スポンサードリンク
きちゃない話だけどすごーく、お腹にガスが溜まる
オナラも出さずに我慢すると体内に吸収され、汗腺から体臭として放出されるらしい。
それでなくても加齢臭が気になるお年頃
カメムシ臭に加え、さらにメタン臭も加える訳にはいかない
1人暮らしのアパートでは誰にも遠慮することなく放出できるけれど、職場ではグルグルとガスが発生してもグっとこらえるか、トイレに行って静かーに静かーにガス抜きをしている。
幸い私の働いているフロアで女性は私ひとり、トイレもほぼ私しか使わない。
多少臭いが残ったって、換気扇が何とかしてくれる・・・ハズ。
臭いガスの原因は腸内環境の乱れや便秘が原因と言うけれど、徒歩通勤のお蔭か最近、お通じは良いのに、どうもそのガスが臭い。
そうなるとかなーり腸内環境がよろしくない・・・という事。
こんなにオナラが臭いなら体臭=加齢臭も少しは影響もあるはず・・・
やはり発酵食品が少ないのが原因かと、夜はネギ入りの納豆ごはんを美味しく戴いたのだけど、ネットを見ていると加齢臭を強める原因にストレスの他にコーヒーの取りすぎも良くないらしい・・・
私の加齢臭の原因はもしかしてコレ?
一日に4~5杯は飲むからなぁ・・・
オッサンの様に首の後ろが臭い強い気がするのだけど、この加齢臭の原因は腸内環境の乱れなのか、それてもコーヒーの取りすぎなのか・・・
どちらにしても来月は健康診断もあるし高脂血症改善の為に納豆生活は続けよう
そうそう、それとね楽天スーパーセールでこんなのも買いました
アラフィフになって買うもののオッサン化の進行具合がハンパないです
女子力が下がる代わりにオヤジ力が上がってます
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
きちゃない話だけどすごーく、お腹にガスが溜まる
オナラも出さずに我慢すると体内に吸収され、汗腺から体臭として放出されるらしい。
それでなくても加齢臭が気になるお年頃
カメムシ臭に加え、さらにメタン臭も加える訳にはいかない
1人暮らしのアパートでは誰にも遠慮することなく放出できるけれど、職場ではグルグルとガスが発生してもグっとこらえるか、トイレに行って静かーに静かーにガス抜きをしている。
幸い私の働いているフロアで女性は私ひとり、トイレもほぼ私しか使わない。
多少臭いが残ったって、換気扇が何とかしてくれる・・・ハズ。
臭いガスの原因は腸内環境の乱れや便秘が原因と言うけれど、徒歩通勤のお蔭か最近、お通じは良いのに、どうもそのガスが臭い。
そうなるとかなーり腸内環境がよろしくない・・・という事。
こんなにオナラが臭いなら体臭=加齢臭も少しは影響もあるはず・・・
やはり発酵食品が少ないのが原因かと、夜はネギ入りの納豆ごはんを美味しく戴いたのだけど、ネットを見ていると加齢臭を強める原因にストレスの他にコーヒーの取りすぎも良くないらしい・・・
私の加齢臭の原因はもしかしてコレ?
一日に4~5杯は飲むからなぁ・・・
オッサンの様に首の後ろが臭い強い気がするのだけど、この加齢臭の原因は腸内環境の乱れなのか、それてもコーヒーの取りすぎなのか・・・
どちらにしても来月は健康診断もあるし高脂血症改善の為に納豆生活は続けよう
そうそう、それとね楽天スーパーセールでこんなのも買いました
![]() 【在庫限り】薬用柿渋ボディソープ お買い得セット(550mL+450mL) |
アラフィフになって買うもののオッサン化の進行具合がハンパないです
女子力が下がる代わりにオヤジ力が上がってます
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
| ホーム |