2016年08月31日 (水) | 編集 |
スポンサードリンク
土曜日は日が暮れるまで、実家で庭仕事をして、日曜日はアパートでのんびりしよう・・・と思って、ふと気が付いた。
以前に貰った日帰り温泉の入浴券が8月末までだったことに・・・。
なので日曜日はおひとり様で久しぶりに温泉を堪能。
行ったのが3時頃という中途半端な時間だったせいか、比較的空いていて、のんびりしてきた。
お金に余裕が待ったら手もみのマッサージでも受けたかったが、30分で3000円の文字を見ただけでギブアップ。
貧乏人は貧乏人らしく、マッサージチェアで満足することに。
15分200円を2回
ロッカー代100円
そして風呂上りに150円のペットボトルを1本
飲み物を持ち込めないので、仕方がない。
脱水症状起こしたら何もならないしね。
温泉の疲れとマッサージの心地よさについウトウトとしてしまった。
辺りを見回せば、オジサンたちがリクライニングチェアに寝そべり寝ている。
自分も同じような休日を過ごしているのかと思うとちょっと苦笑い。
まぁそれでもいいさ
1人で楽しめる事
そういうものを見つけていかないとね。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
土曜日は日が暮れるまで、実家で庭仕事をして、日曜日はアパートでのんびりしよう・・・と思って、ふと気が付いた。
以前に貰った日帰り温泉の入浴券が8月末までだったことに・・・。
なので日曜日はおひとり様で久しぶりに温泉を堪能。
行ったのが3時頃という中途半端な時間だったせいか、比較的空いていて、のんびりしてきた。
お金に余裕が待ったら手もみのマッサージでも受けたかったが、30分で3000円の文字を見ただけでギブアップ。
貧乏人は貧乏人らしく、マッサージチェアで満足することに。
15分200円を2回
ロッカー代100円
そして風呂上りに150円のペットボトルを1本
飲み物を持ち込めないので、仕方がない。
脱水症状起こしたら何もならないしね。
温泉の疲れとマッサージの心地よさについウトウトとしてしまった。
辺りを見回せば、オジサンたちがリクライニングチェアに寝そべり寝ている。
自分も同じような休日を過ごしているのかと思うとちょっと苦笑い。
まぁそれでもいいさ
1人で楽しめる事
そういうものを見つけていかないとね。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年08月30日 (火) | 編集 |
スポンサードリンク
週末菜園も雨が降れば、お休み
なので月に何日も手入れも出来るはずもない実家の庭がだんだんと荒れてきて、ふと気が付くと、オンコをはじめツツジなどの庭木の新芽が伸びて、おかしな形になって居る

なんでこういう風に伸びるのか謎ww
輪郭がぼやけできている
不器用な私の手では上手く形作れないけれど、頑張ってチョキチョキと
綺麗に丸く形作るのが意外と難しい
庭師さんってすごいわ
手であんなに綺麗に刈れるんだもの。
虎刈りだけど、あっちを切り、こっちを切り、なんとかこんとか

2本切るのに小一時間・・・
不器用な割に頑張った(手の豆が潰れたけれど・・・)
父が元気な頃は何もしたことがなかったのに、1人だと自分でやるしかないのだ。
柄が取れそうなスコップも直したし、GWには物置の穴もふさいだ。
たくましくなったね、自分。
庭もね、定年退職後の趣味ならいいけれど、フルタイムで働きながらだと重荷になる。
それでも大切な父の庭
出来るだけ維持しておきたい。
問題は、こんな木があと10数本あるという事

しかも脚立が必要な高さの木もある。
全部切るなら終わることにはきっと雪が降っている・・・
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年08月29日 (月) | 編集 |
スポンサードリンク
今年の我が家の畑は出来が良いものと悪いものが両極端
ジャガイモが豊作だという事はたぶん畑の酸性度が高いのだろう
アジサイも真っ青だったし
来年は肥料を入れたら、苦土石灰を多めの撒こう。
欲しかったトマトが背ばかり伸びて不作だけど、シシトウがいい感じになっていて、こんなに採れた

掘り残していたジャガイモもまだあった。

初キュウリ収穫だけど。育ち過ぎ
しかもこれ1本しか成っていない。お高いキュウリになったもんだ。。。

そして何故かアスパラも出ていて、伸びすぎていたけれど思ったより柔らかいので収穫してみた。
後は枯れたキヌサヤを抜いて、使っていないプランターの土を空けて、洗い、あっという間に日が暮れる。
続きは来週だ
晴れるといいな。
やっと咲き出した紫のグラジオラス

球根が痩せたようで花茎が小さいから、油かすでもあげてみようかな
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
今年の我が家の畑は出来が良いものと悪いものが両極端
ジャガイモが豊作だという事はたぶん畑の酸性度が高いのだろう
アジサイも真っ青だったし
来年は肥料を入れたら、苦土石灰を多めの撒こう。
欲しかったトマトが背ばかり伸びて不作だけど、シシトウがいい感じになっていて、こんなに採れた

掘り残していたジャガイモもまだあった。

初キュウリ収穫だけど。育ち過ぎ
しかもこれ1本しか成っていない。お高いキュウリになったもんだ。。。

そして何故かアスパラも出ていて、伸びすぎていたけれど思ったより柔らかいので収穫してみた。
後は枯れたキヌサヤを抜いて、使っていないプランターの土を空けて、洗い、あっという間に日が暮れる。
続きは来週だ
晴れるといいな。
やっと咲き出した紫のグラジオラス

球根が痩せたようで花茎が小さいから、油かすでもあげてみようかな
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年08月28日 (日) | 編集 |
スポンサードリンク
普段は買ってきたお惣菜を食べたりと適当ご飯なので休みの日だけはお弁当に入れる分を兼ねて作り置きオカズを作る。
短い夏も終わろうとしている蝦夷地では夏野菜が盛り
作ったもの、頂いたものを合わせて

ズッキーニと玉ねぎ、鶏肉の炒め物と、大根と茹で卵の甘辛煮
本州や九州では新じゃがの季節は5月頃だと聞いたけれど、北国では種付けが5月で今が収穫時期
新じゃがも掘ると小さな子芋も出るので、残さず頂く

新じゃが子芋と挽肉のカレー
彩はそら豆
そのままでもいいし、食べる直前にチーズを乗せてもカレーグラタンみたいで美味しい
新じゃがは皮をむかなくてもタワシで擦れば食べられるのがいいよね。
小さくでもホクホク
次は何して食べようか
料理はあまり得意じゃないけれど、こうやってあれこれ考えるのはちょっと楽しい。
楽しいと思えるのもきっと時間と心に余裕があるから
やっぱり土日休めるというのは時間以上に価値はあるのかもしれないね。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
普段は買ってきたお惣菜を食べたりと適当ご飯なので休みの日だけはお弁当に入れる分を兼ねて作り置きオカズを作る。
短い夏も終わろうとしている蝦夷地では夏野菜が盛り
作ったもの、頂いたものを合わせて

ズッキーニと玉ねぎ、鶏肉の炒め物と、大根と茹で卵の甘辛煮
本州や九州では新じゃがの季節は5月頃だと聞いたけれど、北国では種付けが5月で今が収穫時期
新じゃがも掘ると小さな子芋も出るので、残さず頂く

新じゃが子芋と挽肉のカレー
彩はそら豆
そのままでもいいし、食べる直前にチーズを乗せてもカレーグラタンみたいで美味しい
新じゃがは皮をむかなくてもタワシで擦れば食べられるのがいいよね。
小さくでもホクホク
次は何して食べようか
料理はあまり得意じゃないけれど、こうやってあれこれ考えるのはちょっと楽しい。
楽しいと思えるのもきっと時間と心に余裕があるから
やっぱり土日休めるというのは時間以上に価値はあるのかもしれないね。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年08月27日 (土) | 編集 |
スポンサードリンク
トイレに入ったらなんだか違和感
あれっと思ったらパンツを裏表を逆に履いていたww
会社のトイレで履き直すのも何なので、そのまま一日過ごす。
ダイヤモンド☆ユ○イさんが替え歌でパンツに名前を書かれたと歌っていたけれど、私は会社の帰りに何処かで脱ぐこともないしね・・・(笑)
それよりも昨日風呂に入ってから何時間も経っているのに、気づけよ、自分。
帰宅して風呂に入り、洗濯をして干そうとすると、パンツに穴が開いているのも発見。
裏も表も使われて、大きな尻をカバーし続けて疲れたのね、お疲れさま・・・とゴミ箱へ捨てた。
パンツは捨て時が難しい。
くたびれてきて、そろそろ捨てようか・・・と思いつつ、履いていたものをそのまま捨てるのは嫌だし、かといって捨てるために洗濯するのも変な話。洗濯してしまえば「もう1回くらい履こうか・・・」とまた使ってしまう。
なので、こうやって洗濯した後に穴に気づいたときか、履こうと上に引っ張った時に破れた時に捨てることとなる。
よくブラは半年で型崩れるから、買い替え時だという人もいるけれど、貧乏な私は何年も使う。
パンツもプラも少なくとも3年は買っていない。
上も下も色もデザインもバラバラで色気もそっけもない。
そろそろユニクロでもいって新しいパンツを補充しようか
-------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
-------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
トイレに入ったらなんだか違和感
あれっと思ったらパンツを裏表を逆に履いていたww
会社のトイレで履き直すのも何なので、そのまま一日過ごす。
ダイヤモンド☆ユ○イさんが替え歌でパンツに名前を書かれたと歌っていたけれど、私は会社の帰りに何処かで脱ぐこともないしね・・・(笑)
それよりも昨日風呂に入ってから何時間も経っているのに、気づけよ、自分。
帰宅して風呂に入り、洗濯をして干そうとすると、パンツに穴が開いているのも発見。
裏も表も使われて、大きな尻をカバーし続けて疲れたのね、お疲れさま・・・とゴミ箱へ捨てた。
パンツは捨て時が難しい。
くたびれてきて、そろそろ捨てようか・・・と思いつつ、履いていたものをそのまま捨てるのは嫌だし、かといって捨てるために洗濯するのも変な話。洗濯してしまえば「もう1回くらい履こうか・・・」とまた使ってしまう。
なので、こうやって洗濯した後に穴に気づいたときか、履こうと上に引っ張った時に破れた時に捨てることとなる。
よくブラは半年で型崩れるから、買い替え時だという人もいるけれど、貧乏な私は何年も使う。
パンツもプラも少なくとも3年は買っていない。
上も下も色もデザインもバラバラで色気もそっけもない。
そろそろユニクロでもいって新しいパンツを補充しようか
-------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
-------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年08月25日 (木) | 編集 |
スポンサードリンク
動物好きは犬好きと猫好きに割れる事が多い。
もちろんどちらも好きという人が多いけどそれでも「どちらかといったら?」と問うと大抵が片方をあげる。
私の勝手な憶測だけど、犬好きの人は賑やかな事が大好きで仲間を大切にしたり、人とのコミュニケーションが上手な人が多い気がする。勿論、結婚している人も犬好きの人の方が上手くいっている人の方が多いような気がする。
一方、猫の方が好きと公言する人はどちらかと言うと、寂しがり屋なのに一人でいる事を好み、大勢の中で暮らすことに対して息苦しさを感じやすい人が多い気がする。
不思議と私の周りでは既婚者(あるいは結婚経験者)は犬を飼い、独身者は猫を飼って居る事が多いのだ。
勿論、犬猫共に飼っている人も多いし、独身でも犬を飼って居る人、夫婦で猫を飼って居る人もいる。
一戸建て、アパートなど住む環境にもよるだろうし、配偶者の好みもあるだろう。
私の場合はご多分にもれず「猫派」
勿論動物全般(毛のあるものに限る)は好きだし、犬も可愛い。
でも猫は格別なんだよねぇ・・・・
のんびり寝ている姿や何かを狙ってお尻をむずむずとしている姿
窓の外を眺めている肩甲骨が愛おしい
名前を呼ぶと耳だけ動かして、そのまま寝たふりをしたり、動きたい時に限って膝に乗ったり、布団に連れ込めば嫌がって出ていくのに、ほっておけば喉をゴロゴロ鳴らして布団に入れろと起こして来たり
そんな子供の頃をほっこりと温かくさせてくれるのが猫の思い出
柔らかくて温かい猫の体をなでるたびに幸せな気持ちになったのを思い出す。
私はあまり親に大切にされたこともなかったし友達も多くなかったし、他人とのコミュニケーションというものは上手ではない。だから余計に何時かはのんびり猫を愛でて暮らすのが夢となっている。
今は、社宅暮らしで禁止されているし、何より確固たるものがない未だに不安定な身。責任を持って飼うにはやはりここを出てからにはなると思うけど。
庭に猫が通るたびに石をぶつけて追い払っていた家があった。
猫が嫌いなら無害な忌避剤でもまけば良いのにそれもせずに石を投げる。
それでもTVの動物番組は見て「可愛い、可愛い」と言うから不思議だった。
猫は天下の廻りもの
自由に散歩しててもよいのにね
あちこちにオシッコでもされているならまだ判るし、どんなに可愛くても苦手な人もいるのはわかるけど、通っただけなら石まで投げなくて良いんじゃない??
猫好きな私には理解できなかった
「ウチの母親は優しいから・・・」
何かにつけ言われた言葉だけど、本当に優しい人なら無抵抗の動物に石を投げるのかしら・・・優しいのは貴方に対してだけじゃない??
いつでも投げれるように室内に準備された石を見て「石まで投げなくても・・・」としか言えなかった
いつかは猫がまた飼えるかも
そんな夢も持てるだけ今の方が幸せだと思う。
-------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
-------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
動物好きは犬好きと猫好きに割れる事が多い。
もちろんどちらも好きという人が多いけどそれでも「どちらかといったら?」と問うと大抵が片方をあげる。
私の勝手な憶測だけど、犬好きの人は賑やかな事が大好きで仲間を大切にしたり、人とのコミュニケーションが上手な人が多い気がする。勿論、結婚している人も犬好きの人の方が上手くいっている人の方が多いような気がする。
一方、猫の方が好きと公言する人はどちらかと言うと、寂しがり屋なのに一人でいる事を好み、大勢の中で暮らすことに対して息苦しさを感じやすい人が多い気がする。
不思議と私の周りでは既婚者(あるいは結婚経験者)は犬を飼い、独身者は猫を飼って居る事が多いのだ。
勿論、犬猫共に飼っている人も多いし、独身でも犬を飼って居る人、夫婦で猫を飼って居る人もいる。
一戸建て、アパートなど住む環境にもよるだろうし、配偶者の好みもあるだろう。
私の場合はご多分にもれず「猫派」
勿論動物全般(毛のあるものに限る)は好きだし、犬も可愛い。
でも猫は格別なんだよねぇ・・・・
のんびり寝ている姿や何かを狙ってお尻をむずむずとしている姿
窓の外を眺めている肩甲骨が愛おしい
名前を呼ぶと耳だけ動かして、そのまま寝たふりをしたり、動きたい時に限って膝に乗ったり、布団に連れ込めば嫌がって出ていくのに、ほっておけば喉をゴロゴロ鳴らして布団に入れろと起こして来たり
そんな子供の頃をほっこりと温かくさせてくれるのが猫の思い出
柔らかくて温かい猫の体をなでるたびに幸せな気持ちになったのを思い出す。
私はあまり親に大切にされたこともなかったし友達も多くなかったし、他人とのコミュニケーションというものは上手ではない。だから余計に何時かはのんびり猫を愛でて暮らすのが夢となっている。
今は、社宅暮らしで禁止されているし、何より確固たるものがない未だに不安定な身。責任を持って飼うにはやはりここを出てからにはなると思うけど。
庭に猫が通るたびに石をぶつけて追い払っていた家があった。
猫が嫌いなら無害な忌避剤でもまけば良いのにそれもせずに石を投げる。
それでもTVの動物番組は見て「可愛い、可愛い」と言うから不思議だった。
猫は天下の廻りもの
自由に散歩しててもよいのにね
あちこちにオシッコでもされているならまだ判るし、どんなに可愛くても苦手な人もいるのはわかるけど、通っただけなら石まで投げなくて良いんじゃない??
猫好きな私には理解できなかった
「ウチの母親は優しいから・・・」
何かにつけ言われた言葉だけど、本当に優しい人なら無抵抗の動物に石を投げるのかしら・・・優しいのは貴方に対してだけじゃない??
いつでも投げれるように室内に準備された石を見て「石まで投げなくても・・・」としか言えなかった
いつかは猫がまた飼えるかも
そんな夢も持てるだけ今の方が幸せだと思う。
-------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
-------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年08月23日 (火) | 編集 |
スポンサードリンク
以前にも書いた この話
確定申告が「特別障害扱い」なので、簡単に免除になると思っていたら・・・
あくまで「障がい者手帳」の1級2級を持っていないと適応にならないと言われ、すごすごと帰ってきた。
父もここまで悪くなる前には病院から施設への入所を考えていて、「退院時に介護認定と障害認定を受けましょう」とケアマネージャーから言われていたのだが、その後容体が悪化し、人工呼吸器を装着、施設への入所をあきらめる事となっていた。
病院にいれば当然医療保険(健康保険)が優先され、介護保険は使わない事は私も知っていたので、ずーっと医療費を払い続けていたが、今回の住んでもいないのに2件分のNHK受信料が腹立たしくて、ネットで色々と調べていたら、障害認定は入院していてもできるらしい。
勿論、加齢による痴呆や寝たきりなどは障害者にはならないが、父のような「何かの後遺症」の為に四肢が不自由となった場合は認定されるようで、病院のケアマネージャーに入院したままでの障害認定が可能なのか?そして障害認定した時のメリット・デメリットは何なのかを聞きに行くことにした。
すると驚く言葉が返ってきた
入院中でも申請は可能
そして
メリットは医療費の保険分が助成されます。
デメリットは文書作成費が5000円ほどかかることだけです
え・・・・(唖然)
数万円かかる毎月の医療費に比べたらクソみたいなデメリットだなと正直思った。
そこまでハッキリ言えなかったけれど、やんわりとそれなら何故今まで教えてくれなかったの???と聞くと、障害者と認定されることが嫌がられる方や他人にそれを知られるのを嫌がる方もおられますので・・・という。
それって絶対言い訳だよね。
申請する、しないはあくまで個々の判断だけど、選択肢の提示すら与えられないのはおかし過ぎる。
私がこうやって質問したから判ったけれど、NHKの一件がなかったら、そのままずーっと知らずに普通に払い続けていただろう。
無知な私は今まで父の入院費だけは・・・と、自分の事はさておき滞納することなく払ってきた。
医療費の助成も障害手帳が交付され、それを病院窓口へ提出した月から適応になるという事で、今までどれだけ払って来ようとも払ってきた分は戻ってこないとのこと。
どれだけ余計なお金を払ってきたんだろう・・・
ほんと無知って損する。
こういう情報って皆まんべんなく知っているのだろうか
私が世間知らずなだけなんだろうかっていつも思う。
無職な時に判れば、手続きもスムーズだったのに、引っ越してきたから実家のある自治体に行くのに仕事を休んでいく羽目に・・・
まぁ引っ越して来なかったら、NHK受信料も2件分払うという事態もなかったから、そんな事も気づかずに医療費を当たり前に払い続けていたのだろうし、まぁ結果良しなのかな。
保険分は助成されても保険外の医療費や食費やおむつ代は今まで通り払うからやっぱり月に数万はかかるけれど、2件分だったNHKの受信料が実家の分だけでも無料になるから助かった。
実家のメンテにもお金がかかるし、節約していかなくっちゃ
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
以前にも書いた この話
確定申告が「特別障害扱い」なので、簡単に免除になると思っていたら・・・
あくまで「障がい者手帳」の1級2級を持っていないと適応にならないと言われ、すごすごと帰ってきた。
父もここまで悪くなる前には病院から施設への入所を考えていて、「退院時に介護認定と障害認定を受けましょう」とケアマネージャーから言われていたのだが、その後容体が悪化し、人工呼吸器を装着、施設への入所をあきらめる事となっていた。
病院にいれば当然医療保険(健康保険)が優先され、介護保険は使わない事は私も知っていたので、ずーっと医療費を払い続けていたが、今回の住んでもいないのに2件分のNHK受信料が腹立たしくて、ネットで色々と調べていたら、障害認定は入院していてもできるらしい。
勿論、加齢による痴呆や寝たきりなどは障害者にはならないが、父のような「何かの後遺症」の為に四肢が不自由となった場合は認定されるようで、病院のケアマネージャーに入院したままでの障害認定が可能なのか?そして障害認定した時のメリット・デメリットは何なのかを聞きに行くことにした。
すると驚く言葉が返ってきた
入院中でも申請は可能
そして
メリットは医療費の保険分が助成されます。
デメリットは文書作成費が5000円ほどかかることだけです
え・・・・(唖然)
数万円かかる毎月の医療費に比べたらクソみたいなデメリットだなと正直思った。
そこまでハッキリ言えなかったけれど、やんわりとそれなら何故今まで教えてくれなかったの???と聞くと、障害者と認定されることが嫌がられる方や他人にそれを知られるのを嫌がる方もおられますので・・・という。
それって絶対言い訳だよね。
申請する、しないはあくまで個々の判断だけど、選択肢の提示すら与えられないのはおかし過ぎる。
私がこうやって質問したから判ったけれど、NHKの一件がなかったら、そのままずーっと知らずに普通に払い続けていただろう。
無知な私は今まで父の入院費だけは・・・と、自分の事はさておき滞納することなく払ってきた。
医療費の助成も障害手帳が交付され、それを病院窓口へ提出した月から適応になるという事で、今までどれだけ払って来ようとも払ってきた分は戻ってこないとのこと。
どれだけ余計なお金を払ってきたんだろう・・・
ほんと無知って損する。
こういう情報って皆まんべんなく知っているのだろうか
私が世間知らずなだけなんだろうかっていつも思う。
無職な時に判れば、手続きもスムーズだったのに、引っ越してきたから実家のある自治体に行くのに仕事を休んでいく羽目に・・・
まぁ引っ越して来なかったら、NHK受信料も2件分払うという事態もなかったから、そんな事も気づかずに医療費を当たり前に払い続けていたのだろうし、まぁ結果良しなのかな。
保険分は助成されても保険外の医療費や食費やおむつ代は今まで通り払うからやっぱり月に数万はかかるけれど、2件分だったNHKの受信料が実家の分だけでも無料になるから助かった。
実家のメンテにもお金がかかるし、節約していかなくっちゃ
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年08月22日 (月) | 編集 |
スポンサードリンク
今日も雨、昨日も雨、一昨日も雨・・・
今年は北海道は雨が多いと思っていたけれど、台風まで続けさまに上陸するなんて、こんな事はめったにない。
本州で猛威を振るっていても今までは温帯低気圧になってから上陸するので、お天気が悪い日は1日2日ほどで、酷い被害にはならなかったのに、今年の台風ではあちこちに避難指示が出ているよう。
幸い、私の住む地域は被害はなかったけれど、ポニーがお腹まで水に浸かっている姿や玉ねぎ畑が濁流に押し流されている様子をみて、まるで本州の台風のようだと思ってしまった。
北海道とは思えないほどムシムシと蒸し暑く、天気は悪いのに黙っていても汗がにじむ
沖縄や九州など当たり前に台風が何度もやってくるところはさぞかし大変だろう。
関東地方もついこの間、すごい豪雨に見舞われたばかり
熊本も地震後の梅雨が明けたと思ったら、台風だもんね。
傷んだ家屋には台風の威力は脅威だと思う。
2次3次被害がないといいんだけれど・・・
自然の前に人は無力だ
自然の猛威の前には蟻よりも弱い
だからこそ人は助け合うという事が出来るのかもしれないね。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
今日も雨、昨日も雨、一昨日も雨・・・
今年は北海道は雨が多いと思っていたけれど、台風まで続けさまに上陸するなんて、こんな事はめったにない。
本州で猛威を振るっていても今までは温帯低気圧になってから上陸するので、お天気が悪い日は1日2日ほどで、酷い被害にはならなかったのに、今年の台風ではあちこちに避難指示が出ているよう。
幸い、私の住む地域は被害はなかったけれど、ポニーがお腹まで水に浸かっている姿や玉ねぎ畑が濁流に押し流されている様子をみて、まるで本州の台風のようだと思ってしまった。
北海道とは思えないほどムシムシと蒸し暑く、天気は悪いのに黙っていても汗がにじむ
沖縄や九州など当たり前に台風が何度もやってくるところはさぞかし大変だろう。
関東地方もついこの間、すごい豪雨に見舞われたばかり
熊本も地震後の梅雨が明けたと思ったら、台風だもんね。
傷んだ家屋には台風の威力は脅威だと思う。
2次3次被害がないといいんだけれど・・・
自然の前に人は無力だ
自然の猛威の前には蟻よりも弱い
だからこそ人は助け合うという事が出来るのかもしれないね。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年08月21日 (日) | 編集 |
スポンサードリンク
良くも悪くも人というのは噂好き。
そして不思議と当人に「○○さんがこう言ってたよ」という人がいる。
それが良い話なら潤滑油にもなるけれど、中には悪い話をわざわざ当人に教える人もいて理解に苦しむ時がある。
「気にしない・・・」と思いつつも、やっぱり人間だから自分がどう言われているか気になるわけで、陰で悪く言われているのを知ってしまったら、それを言っていた当人にマイナスのイメージを抱かない訳はない。
私もそうした事に振り回され続けたような気がする。
本当に悪い話だったとしても、知らなかったらそれでその人との間柄に亀裂が入らなかったのかなとも思う。
わざわざ教えてくれることで「私は味方だよ」とアピールしているんだと思うけれど、結局は私にそうした事を教えてくれた人とも疎遠になったのだから、私の人間関係なんてそんなもの。
人生において信じられる人ってそんなに数多くはないのかもしれない。
人の裏表を見抜く力がない私にはそうしたことでこれからも傷ついていくのだろうな。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
良くも悪くも人というのは噂好き。
そして不思議と当人に「○○さんがこう言ってたよ」という人がいる。
それが良い話なら潤滑油にもなるけれど、中には悪い話をわざわざ当人に教える人もいて理解に苦しむ時がある。
「気にしない・・・」と思いつつも、やっぱり人間だから自分がどう言われているか気になるわけで、陰で悪く言われているのを知ってしまったら、それを言っていた当人にマイナスのイメージを抱かない訳はない。
私もそうした事に振り回され続けたような気がする。
本当に悪い話だったとしても、知らなかったらそれでその人との間柄に亀裂が入らなかったのかなとも思う。
わざわざ教えてくれることで「私は味方だよ」とアピールしているんだと思うけれど、結局は私にそうした事を教えてくれた人とも疎遠になったのだから、私の人間関係なんてそんなもの。
人生において信じられる人ってそんなに数多くはないのかもしれない。
人の裏表を見抜く力がない私にはそうしたことでこれからも傷ついていくのだろうな。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年08月19日 (金) | 編集 |
スポンサードリンク
人間付き合いというもは難しい。
親切心も時に仇とある。
親切とおせっかいは紙一重
良かれと思ったことすら時にありがた迷惑となる時がある。
難しい性格で人付き合いが上手くない私が「普通の人」っぽく、社会に溶けこんでいるように見えるのは少ない友人と実家のご近所さんのお陰。
田舎なので時にベランダ訪問という事もあってドッキリするが、40年も住んでいればそうなるのだろう
さて表題の話
「お隣の家の洗濯物が雨に濡れそうになって居たらどうするか」
たまたまそうしたことがあって、親切心で取り込んであげたら、そのことについて「信じられない」と悪口を言いふらされたらしい・・・
した人は自分が子供の頃は近所ではそうしたことをするのが当たり前で、逆にそうしない事が「見て見ぬふりをする冷たい事」だと育ってきたので自分が引っ越しした先でもそうしてあげる事が当たり前の親切だと思っていたらしいが・・・。
ただ引っ越し先ではそうしたご近所ではなかった
当事者にはありがた迷惑どころか、プライバシーの侵害のよう感じたという事なのだろう。
確かに私も親しい友人ならまだしも、ご近所さんに自分の洗濯物を触られるのは嫌かも
「取り込んでもらってありがとうございます」
そう素直に思えるかと問えば、言えないような気がする。
親切というのは難しい
親切というのは距離感が大切なのかもしれぬ
相手が踏み込んでいいと思える領域を見極めて、そこで出来る事、その人が必要としている事をしてあげるのが最良なのだろうけれど、その「踏み込んでいい領域」というものが相手によっても変わるだろうし、またその時の感情や状況によっても変わるだろう。
私は他人の手作り料理やおにぎりはありがたがって美味しく食べる人だけど、人によってはそれすらいらない迷惑という人もいるようだし
そんな話を聞きながら、こんなを漫画も思い出した
人間付き合いというものは難しい
親切が押し付けになってはいけない
だけどそれを恐れて全てを見て見ぬふりをすれば、一見は平和だけど果たしてそれが良いかと言われればそれは判らない。
見て見ぬふりが取り返しのつかない事を起こす事もあるかもしれない。
今と昔
都会と田舎
難しいね。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年08月18日 (木) | 編集 |
スポンサードリンク
お盆に行けなくなり、手土産にする予定だったお菓子を従兄弟宅へ送ったところ、従兄弟のお嫁さんからお礼の電話。
行くって言った翌日にキャンセルして返って申し訳ないくらいだったのだけど、ついでに叔母の近況も聞いたら、高齢者の入院にありがちな認知症が始まったらしい。
歩けなくなって、2ヶ月・・・
たった2ヶ月の入院であんなにしっかりした伯母も認知症になるんだ・・・
完全な認知症という訳ではなく、俗にいう「まだらボケ」というタイプ。
普段はしっかりと話せるのに時々突飛な事を言うらしい
昔の事は覚えていても最近の事を忘れたり
この間のお盆も「帰る」と言って看護婦さんを困らせたらしい。
85だから仕方がないといえば仕方がないけれど
「顔を見に来るなら、しま子ちゃんの事が判るうちの方がいいよ」と言われてしまった。
私の方はと言えば、またしてもお金がかかる事案が発生。
自分のせいなんだけど、本当に悲しくなる。
一生懸命に貯蓄しようとしても両手から水が漏れ出るがごとく、思いもかけない出費が起こってしまう。
自分のものなんて、服の1枚も買っていない。
贅沢は月に数冊の漫画と時々のスイーツくらいか
今月はまた病院に行かなきゃならない
病院代だけでも今年に入って5万はかかっているしね。
はぁぁ、どうしようかな・・・
伯母の所へは9月の3連休に行けたらいいけれど
行けるかなぁ・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
お盆に行けなくなり、手土産にする予定だったお菓子を従兄弟宅へ送ったところ、従兄弟のお嫁さんからお礼の電話。
行くって言った翌日にキャンセルして返って申し訳ないくらいだったのだけど、ついでに叔母の近況も聞いたら、高齢者の入院にありがちな認知症が始まったらしい。
歩けなくなって、2ヶ月・・・
たった2ヶ月の入院であんなにしっかりした伯母も認知症になるんだ・・・
完全な認知症という訳ではなく、俗にいう「まだらボケ」というタイプ。
普段はしっかりと話せるのに時々突飛な事を言うらしい
昔の事は覚えていても最近の事を忘れたり
この間のお盆も「帰る」と言って看護婦さんを困らせたらしい。
85だから仕方がないといえば仕方がないけれど
「顔を見に来るなら、しま子ちゃんの事が判るうちの方がいいよ」と言われてしまった。
私の方はと言えば、またしてもお金がかかる事案が発生。
自分のせいなんだけど、本当に悲しくなる。
一生懸命に貯蓄しようとしても両手から水が漏れ出るがごとく、思いもかけない出費が起こってしまう。
自分のものなんて、服の1枚も買っていない。
贅沢は月に数冊の漫画と時々のスイーツくらいか
今月はまた病院に行かなきゃならない
病院代だけでも今年に入って5万はかかっているしね。
はぁぁ、どうしようかな・・・
伯母の所へは9月の3連休に行けたらいいけれど
行けるかなぁ・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年08月17日 (水) | 編集 |
スポンサードリンク
ジャガイモの葉がいい具合に枯れてきたので急きょ掘ることにした

掘ってみるといい感じのイモがゴロゴロ

抜いた後に手で土の中をまさぐるとたくさん出てくる。
種イモを適当に植えただったのだけど、そういやその種イモってどうなったのだろう??と思ってよく見ると

皮だけ残ってすっからかん
中身は皆、栄養として使いつくされたようで、紙風船のように皮だけ残して無くなっていた。
結局これだけ採れた

食べきれないので、お向かいさんと斜め向かいのおばさんと2軒隣のおばさんにおすそ分けしたら
お向かいさんからはハンバーグ、斜め向かいのおばさんからは除草剤、2件隣のおばさんからは六花亭のお菓子となって返ってきた・・・さすが田舎ww
聞けばみなさん道路側は除草剤を撒いているらしい・・・
道理で雑草もなくきれいだと思ったよ。
チンタラ刈っていた自分の不器用さに笑いつつ、庭木や草花に影響のない処はそれを撒いてきた。
そしてハンバーグはさっそく晩御飯、お菓子は食後のスイーツとしてありがたく頂いた。
40数年同じ所へ暮らすと何でもかんでも筒抜けで時に息苦しさもあるけれど、やっぱりこうした優しさにも触れられるのはありがたい。
迎えてくれる家族は居なくても、たまにでもこうした交流がある実家はやっぱり心の拠り所になっているよなぁと思う。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
ジャガイモの葉がいい具合に枯れてきたので急きょ掘ることにした

掘ってみるといい感じのイモがゴロゴロ

抜いた後に手で土の中をまさぐるとたくさん出てくる。
種イモを適当に植えただったのだけど、そういやその種イモってどうなったのだろう??と思ってよく見ると

皮だけ残ってすっからかん
中身は皆、栄養として使いつくされたようで、紙風船のように皮だけ残して無くなっていた。
結局これだけ採れた

食べきれないので、お向かいさんと斜め向かいのおばさんと2軒隣のおばさんにおすそ分けしたら
お向かいさんからはハンバーグ、斜め向かいのおばさんからは除草剤、2件隣のおばさんからは六花亭のお菓子となって返ってきた・・・さすが田舎ww
聞けばみなさん道路側は除草剤を撒いているらしい・・・
道理で雑草もなくきれいだと思ったよ。
チンタラ刈っていた自分の不器用さに笑いつつ、庭木や草花に影響のない処はそれを撒いてきた。
そしてハンバーグはさっそく晩御飯、お菓子は食後のスイーツとしてありがたく頂いた。
40数年同じ所へ暮らすと何でもかんでも筒抜けで時に息苦しさもあるけれど、やっぱりこうした優しさにも触れられるのはありがたい。
迎えてくれる家族は居なくても、たまにでもこうした交流がある実家はやっぱり心の拠り所になっているよなぁと思う。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年08月16日 (火) | 編集 |
スポンサードリンク
お盆休みは3日間
今まで普段は休みがないからお盆は4~5日は休みだったけれど、3日間というのはあっという間。
普通の3連休となんら変わらず
本当はその短い休みにやることをギッキリ詰め込んていたのだけど、すっかりやる気をなくして最終日だけ実家へ行った。
ムクゲが満開

気温は28度くらいか・・・
本州の暑さに比べれば涼しいのだろうけれど、この間まで雨続きだったのに、一気に夏になったから花も愛でる暇なく咲いて散っていく
雨のせいか先に咲いた隣のユリは枯れてしまった・・・
根が腐っていなきゃいいんだけれど・・・。

グラジオラスも見ごろが過ぎている

去年掘りあげた時はきちんと色別に箱分けして保存したのに、植えたらどれがどれだかわからなくなった。
それでも今、花を咲かせているのは全部同じ朱色の花なので、黄色やピンクや紫は何処からか後で咲くのだろう
ちょこちょこと玄関から出入りしていると久しぶりに裏のおじさんと会った。
なんで車の中にいるのだろうと思ったら、人と約束があって戻ってきたのに社用車で来たので自分の家の鍵を職場において来たらしい(苦笑)
暑い中、ラジオだけでは気の毒で相手が来るまで・・・とウチに呼んで、一緒にオリンピックの卓球女子団体を鑑賞。冷蔵庫がないから冷たい飲み物も出せないけれど、風も通ればそれでも外よりマシでしょう
おじさんとTVを見ながら愛ちゃんの応援していると、やっぱり父を思い出す。
オリンピックシーズンになると父もこうやって横になりながら、TVを眺め、そして自分が監督のように語っていたっけ・・・。
父の代わりにおじさんが同じ格好で同じようにしゃべっている。
なんか不思議な光景
まぁ40年も隣同士で暮らせば疑似親子みたいなもんか
キリのいいところで、おじさんが戻り、私もベランダから出たり入ったりしていると、ちょうど最後の最後の場面を見逃してしまった。。。ハラハラが耐えられなくて、意識して集中してみなかったのもあるけれど。ほんとストレス耐性がない私。
それにしても去年より花が貧弱だなぁ
肥料が足りないのかな
ホームセンターで油粕でも買ってこなきゃな
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
お盆休みは3日間
今まで普段は休みがないからお盆は4~5日は休みだったけれど、3日間というのはあっという間。
普通の3連休となんら変わらず
本当はその短い休みにやることをギッキリ詰め込んていたのだけど、すっかりやる気をなくして最終日だけ実家へ行った。
ムクゲが満開

気温は28度くらいか・・・
本州の暑さに比べれば涼しいのだろうけれど、この間まで雨続きだったのに、一気に夏になったから花も愛でる暇なく咲いて散っていく
雨のせいか先に咲いた隣のユリは枯れてしまった・・・
根が腐っていなきゃいいんだけれど・・・。

グラジオラスも見ごろが過ぎている

去年掘りあげた時はきちんと色別に箱分けして保存したのに、植えたらどれがどれだかわからなくなった。
それでも今、花を咲かせているのは全部同じ朱色の花なので、黄色やピンクや紫は何処からか後で咲くのだろう
ちょこちょこと玄関から出入りしていると久しぶりに裏のおじさんと会った。
なんで車の中にいるのだろうと思ったら、人と約束があって戻ってきたのに社用車で来たので自分の家の鍵を職場において来たらしい(苦笑)
暑い中、ラジオだけでは気の毒で相手が来るまで・・・とウチに呼んで、一緒にオリンピックの卓球女子団体を鑑賞。冷蔵庫がないから冷たい飲み物も出せないけれど、風も通ればそれでも外よりマシでしょう
おじさんとTVを見ながら愛ちゃんの応援していると、やっぱり父を思い出す。
オリンピックシーズンになると父もこうやって横になりながら、TVを眺め、そして自分が監督のように語っていたっけ・・・。
父の代わりにおじさんが同じ格好で同じようにしゃべっている。
なんか不思議な光景
まぁ40年も隣同士で暮らせば疑似親子みたいなもんか
キリのいいところで、おじさんが戻り、私もベランダから出たり入ったりしていると、ちょうど最後の最後の場面を見逃してしまった。。。ハラハラが耐えられなくて、意識して集中してみなかったのもあるけれど。ほんとストレス耐性がない私。
それにしても去年より花が貧弱だなぁ
肥料が足りないのかな
ホームセンターで油粕でも買ってこなきゃな
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年08月13日 (土) | 編集 |
スポンサードリンク
お盆に出かけようと色々準備していたのに、トラブルが起きて出かけられなくなってしまった。
前日に伺いますと連絡したばかりだったのに、翌日にはキャンセルの電話をする羽目になった従兄弟には行けなくなった理由も言ったのだけど、こちらを心配するような言葉もなく、「わかりました」と言われただけ。
私の心配はおろか、父の事すらも一切聞かれず・・・
別にさ、行きたくなくなってキャンセルしたわけじゃない
こんな事がなければ伯母の顔だって見たかった
行けなくなっただけなのに・・・
これが私の親戚なんだ
ほんと父と伯母が居なくなっら途絶えるね、間違いなく。
なんか色々考えてブルーになるなぁ
秋の連休に改めて行こうかと思いつつ、逆にあちらが繁忙期だし
とあえず、あちらに買っておいた手土産が勿体ないので、送ることにしよう。
お寺に収めるお金は現金書留で送ろう。
行く準備はしていたんだ。
ここを辞めちゃうと、それこそお金が惜しくて来なくなったと思われそうだしね。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
お盆に出かけようと色々準備していたのに、トラブルが起きて出かけられなくなってしまった。
前日に伺いますと連絡したばかりだったのに、翌日にはキャンセルの電話をする羽目になった従兄弟には行けなくなった理由も言ったのだけど、こちらを心配するような言葉もなく、「わかりました」と言われただけ。
私の心配はおろか、父の事すらも一切聞かれず・・・
別にさ、行きたくなくなってキャンセルしたわけじゃない
こんな事がなければ伯母の顔だって見たかった
行けなくなっただけなのに・・・
これが私の親戚なんだ
ほんと父と伯母が居なくなっら途絶えるね、間違いなく。
なんか色々考えてブルーになるなぁ
秋の連休に改めて行こうかと思いつつ、逆にあちらが繁忙期だし
とあえず、あちらに買っておいた手土産が勿体ないので、送ることにしよう。
お寺に収めるお金は現金書留で送ろう。
行く準備はしていたんだ。
ここを辞めちゃうと、それこそお金が惜しくて来なくなったと思われそうだしね。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年08月10日 (水) | 編集 |
スポンサードリンク
お盆がやってくる。
父が倒れてから遠くになる祖父母のお寺参りとお墓参りは私の役目
去年の無職時は「無職だという事」を隠したかったので、行かなかったが、今年はやっと行ける。
墓参りのついでに、伯母のところへ顔を出そうと電話をしたところ、歯切れが悪い。
年が離れていることもあり、もともとそんなに親しくはないけれど、さすがにあれ?と思って、「伯母ちゃんは元気ですか」と聞いたら、入院しているらしい。。。
見舞いに行ってもいいか聞いたら、それは問題なさそうなので、いますぐどうのってわけではなさそうだが、やはり年が年だからね。
伯母も85になるはず
伯母がいなくなれば従兄弟とも疎遠になるだろう。
もともと私が顔を出しても向こうからは来る事はないし、ウチとは違い親戚の多い一家。
本家としてもっと優先して付き合わなければならない親族は多い。
「ばぁさんが居なくなったら、ばぁさんの実家の事までは知らん」
そう言い切る従兄弟だ。
たった一人の伯母
伯母と父がいるからこそ、かろうじて私は「無縁者」とならずに済んでいる
でもその日はいつか来るんだ。
そうしたら・・・
いつも心配している事が現実味を帯びてやってくる。
そんな希薄な親戚づきあいでも私には何かあった時の命綱
細く頼りない繋がりだけど、切られたくはない。
伯母の所にはもちろん見舞いに行くが、別途従兄弟の所にも顔を出してこよう
手土産にこれ
![]() (※期日指定8月31日まで)【期間・数量限定】夏だより 小缶 -夏のご挨拶用、当店人気No.1- 【せんべい おせんべい 煎餅 お煎餅 おかき あられ ギフト 贈答 内祝い 法要 法事 お中元】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_包装】 |
あまり食べられないようだし入院中の伯母の所へは食べ物はもっていかない方がいいかな。
お金が出ていくより、伯母の方が心配だ・・・
元気になってくれるといいけど、歩けないというし、いろんな部分で覚悟も必要なのかな
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年08月09日 (火) | 編集 |
スポンサードリンク
休日に快晴なのは久しぶり
実家にいる時は外に干すというのがなんとなく嫌でいつも室内で干していたが、湿度がきになるアパートでは出来るだけ外に干している。
車通りも多いので、せっかく綺麗に洗ったものが汚くなるような気もするが風もあるし、まぁいいか。
日常の服の他にせっかくなのでシーツやまくらカバー、トイレマットに台所マット、それにドライクリーニングの方が良いだろう布団に敷いている敷パットまで洗ってしまい、3回も回してしまった。
普段、牛肉は買わないのだけど、200円になって居た見切り品があったので買ったみた
半分を冷しゃぶサラダ
半分を新ジャガイモとさざぎ豆の煮ものに

肉以外は昨日もらった野菜と、うちで採れた野菜
夏は暑いけれど、食費が安く済むのがいいね。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
休日に快晴なのは久しぶり
実家にいる時は外に干すというのがなんとなく嫌でいつも室内で干していたが、湿度がきになるアパートでは出来るだけ外に干している。
車通りも多いので、せっかく綺麗に洗ったものが汚くなるような気もするが風もあるし、まぁいいか。
日常の服の他にせっかくなのでシーツやまくらカバー、トイレマットに台所マット、それにドライクリーニングの方が良いだろう布団に敷いている敷パットまで洗ってしまい、3回も回してしまった。
普段、牛肉は買わないのだけど、200円になって居た見切り品があったので買ったみた
半分を冷しゃぶサラダ
半分を新ジャガイモとさざぎ豆の煮ものに

肉以外は昨日もらった野菜と、うちで採れた野菜
夏は暑いけれど、食費が安く済むのがいいね。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年08月08日 (月) | 編集 |
スポンサードリンク
予定通りに野菜をもらいに畑へいく。
水菜も終わり、レタスも終わりであとは抜いて捨てるだけというけれど、こんなにもらっても食べきれないし。半株ほどだけもらう。
その他にジャガイモとインゲンとトマトなどをもらう。
そしてせっかくの人手だからとトマトのビニール外しなどをお手伝い
うーーん、やっぱり(笑)
昔からそういう人だった、ちゃっかりしっかり上手に人を使う。
まぁそれが管理職
来週もくるのか?いつでも持っていけというのでありがたくタダのスーパーの野菜コーナーと思う事にする。
どのみち何か手伝うのだし来週はトマトを狙おう(笑)
あちらの奥様も「お父さんの娘みたいなもんだから」と気にしていないよう
「仕方がねーな、老後の面倒もみるかい」と言ったら笑っていた。
こんな冗談も言えるのもやっぱり20年一緒に働いた間柄なんだろう。
家に戻り、家の外の水道で水菜とジャガイモを洗っていたら、今度はお向かいさんが炊き込みご飯と漬物を持ってきてくれた。
誰かが作る炊き込みご飯ってなぜこんなに美味しいんだろう・・・
自分で作ってもこういう風に美味しく作れないんだよね。
貰いものだけど、お礼にもらってきた水菜とレタスとインゲンをお裾分け
お向かいさんに半分あげてもこの量

自分だけじゃ食べきれなかったかも
私は人の優しさで生かされている。
一人ぽっちで誰ともしゃべらないアパートにいるからか、地元に帰りこうしてしゃべれる人と出会うとホッとする。
やっぱり若い頃と違って、人間関係を作っていくのが難しくなっている以上、この先もこうした孤独感と地元への郷愁と行き来しつつ暮らすのだろうな。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
予定通りに野菜をもらいに畑へいく。
水菜も終わり、レタスも終わりであとは抜いて捨てるだけというけれど、こんなにもらっても食べきれないし。半株ほどだけもらう。
その他にジャガイモとインゲンとトマトなどをもらう。
そしてせっかくの人手だからとトマトのビニール外しなどをお手伝い
うーーん、やっぱり(笑)
昔からそういう人だった、ちゃっかりしっかり上手に人を使う。
まぁそれが管理職
来週もくるのか?いつでも持っていけというのでありがたくタダのスーパーの野菜コーナーと思う事にする。
どのみち何か手伝うのだし来週はトマトを狙おう(笑)
あちらの奥様も「お父さんの娘みたいなもんだから」と気にしていないよう
「仕方がねーな、老後の面倒もみるかい」と言ったら笑っていた。
こんな冗談も言えるのもやっぱり20年一緒に働いた間柄なんだろう。
家に戻り、家の外の水道で水菜とジャガイモを洗っていたら、今度はお向かいさんが炊き込みご飯と漬物を持ってきてくれた。
誰かが作る炊き込みご飯ってなぜこんなに美味しいんだろう・・・
自分で作ってもこういう風に美味しく作れないんだよね。
貰いものだけど、お礼にもらってきた水菜とレタスとインゲンをお裾分け
お向かいさんに半分あげてもこの量

自分だけじゃ食べきれなかったかも
私は人の優しさで生かされている。
一人ぽっちで誰ともしゃべらないアパートにいるからか、地元に帰りこうしてしゃべれる人と出会うとホッとする。
やっぱり若い頃と違って、人間関係を作っていくのが難しくなっている以上、この先もこうした孤独感と地元への郷愁と行き来しつつ暮らすのだろうな。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年08月07日 (日) | 編集 |
スポンサードリンク
土曜日は予定通りに実家へ行く。
短いとはいえ北海道も夏本番で日差しが暑い。
草取りをしようと思ったけれど、暑くて何も手につかない。
せっかく咲いたカサブランカもあっという間に散りそう

グラジオラスはようやく蕾を持ち始めた

今年の畑はイマイチでまだ採れるものはあまりない。来年はしっかり肥料を入れよう。
それでもトマトがようやく実をつけるようになった。

ナスはやっと1個
苗代の元がとれるか?
ジャガイモは茎が枯れ始めた
収穫まであと少し
完全に枯れたら堀上げる予定。
さてどれだけとれることやら
ささげは食べごろ

これだけ採れた。
グスベリもなって居たが、ほぼ食べごろを過ぎ

抜き忘れていたはつか大根に花が咲いていた

小さくて可憐
ほんと草ぼうぼうで嫌になる。
週末だけだとやっぱり手が回らない。
さて肝心かなめの野菜をもらってこようか
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
土曜日は予定通りに実家へ行く。
短いとはいえ北海道も夏本番で日差しが暑い。
草取りをしようと思ったけれど、暑くて何も手につかない。
せっかく咲いたカサブランカもあっという間に散りそう

グラジオラスはようやく蕾を持ち始めた

今年の畑はイマイチでまだ採れるものはあまりない。来年はしっかり肥料を入れよう。
それでもトマトがようやく実をつけるようになった。

ナスはやっと1個

ジャガイモは茎が枯れ始めた

完全に枯れたら堀上げる予定。
さてどれだけとれることやら
ささげは食べごろ

これだけ採れた。
グスベリもなって居たが、ほぼ食べごろを過ぎ

抜き忘れていたはつか大根に花が咲いていた

小さくて可憐
ほんと草ぼうぼうで嫌になる。
週末だけだとやっぱり手が回らない。
さて肝心かなめの野菜をもらってこようか
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年08月05日 (金) | 編集 |
スポンサードリンク
キャベツとレタスが98円だったけれど、土曜に野菜をもらう予定なので買い物せずに我慢。
お金はないのだから食材を腐らせてはいけないのだよ。
明日は銀行に行ってお盆用のお金を下してこよう。
去年はお寺参りに行かなかったから、お寺の管理料も2年分納めてこなきゃならないし
なんだかんだとお金がかかるしね。
それはそうと
私が聞いていた話と、全く違う話が別ルートから入ってきて、正直思ってしまった。
なんじゃ、そりゃ・・と
私は簡単に信じすぎるんだよね、きっと。
信じて傷ついたり、裏切られる事もあったはずのなのに
頭が悪く忘れっぽい私はそのことを忘れてしまう。
悪意がなかったとしても話を盛る人もいる。
それに私が聞いた話の全部が嘘でもないのかもしれないしね。
でもやっぱり思ってしまったのが人の言う事を鵜呑みにしたり簡単に信じちゃいけないんだなーと(苦笑)
ちょびっと人間不信になりそうだったけれど、人間関係って所詮そんなものかもしれない。
その人の人となりを見極めるのはやはり言葉じゃなくて行動なんだ。
口だけだけならなんでも言えるんだモノ。
それを見極めるのも自分次第
信じすぎないように
だからといって
疑心暗鬼に陥らないように
そんな事をしみじみ感じた一日。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
キャベツとレタスが98円だったけれど、土曜に野菜をもらう予定なので買い物せずに我慢。
お金はないのだから食材を腐らせてはいけないのだよ。
明日は銀行に行ってお盆用のお金を下してこよう。
去年はお寺参りに行かなかったから、お寺の管理料も2年分納めてこなきゃならないし
なんだかんだとお金がかかるしね。
それはそうと
私が聞いていた話と、全く違う話が別ルートから入ってきて、正直思ってしまった。
なんじゃ、そりゃ・・と
私は簡単に信じすぎるんだよね、きっと。
信じて傷ついたり、裏切られる事もあったはずのなのに
頭が悪く忘れっぽい私はそのことを忘れてしまう。
悪意がなかったとしても話を盛る人もいる。
それに私が聞いた話の全部が嘘でもないのかもしれないしね。
でもやっぱり思ってしまったのが人の言う事を鵜呑みにしたり簡単に信じちゃいけないんだなーと(苦笑)
ちょびっと人間不信になりそうだったけれど、人間関係って所詮そんなものかもしれない。
その人の人となりを見極めるのはやはり言葉じゃなくて行動なんだ。
口だけだけならなんでも言えるんだモノ。
それを見極めるのも自分次第
信じすぎないように
だからといって
疑心暗鬼に陥らないように
そんな事をしみじみ感じた一日。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年08月04日 (木) | 編集 |
スポンサードリンク
昼休みに携帯がなった。
出てみるとこの間、野菜をもらった人。
畑でグリーンカーテンのようになっている豆を見た時に
「食べごろになったら獲り(盗り)にくるわ」と言ったら、ちゃんと覚えていて
「豆が食べごろだぞ、いつ来るんだ」だって
他にサニーレタスやリーフレタスも大きくなりすぎて、生食だと固いけれど、しゃぶしゃぶのようにして食べれば食べられるぞとかなんとか言っていると、横から「変わって~」の声
出たのはその人の奥様だった。
話すのは何年ぶりだろう・・・。
旦那さんと一緒に働いていた時は本当によくして貰った。
私も自分で釣った魚や山菜などを家まで良く届けた。
旦那さんがいないのによくおしゃべりもした。
「結婚するときはブーケを作ってあげるね」とまで言われたが、ついぞ実現せず(苦笑)
旦那さんから体調が悪いとは聞いていたけれど、それでも電話口から聞こえる声はお元気そうだった。
「いつくるの?アンタがくるまで置いておくから、来るときに電話しなさいね」
まるでお母さんのような言葉。
旦那の部下だったというだけだし、その会社も無くなって早数年。
それでもやっぱり温かいし、懐かしい。
ちょっと気持ち的に落ち込む事があったから余計に昔は良かったと思ってしまう。
あの頃に戻りたい
もう亡くなってしまった人もいるし、絶対に戻れるはずのないあの頃だけど、今の会社で上手くコミュニケーションをとれなく、自分が使えない人間だと自己嫌悪に陥る事が多いほど、強く思ってしまう。
でも戻れないんだ。
それが現実。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
昼休みに携帯がなった。
出てみるとこの間、野菜をもらった人。
畑でグリーンカーテンのようになっている豆を見た時に
「食べごろになったら獲り(盗り)にくるわ」と言ったら、ちゃんと覚えていて
「豆が食べごろだぞ、いつ来るんだ」だって
他にサニーレタスやリーフレタスも大きくなりすぎて、生食だと固いけれど、しゃぶしゃぶのようにして食べれば食べられるぞとかなんとか言っていると、横から「変わって~」の声
出たのはその人の奥様だった。
話すのは何年ぶりだろう・・・。
旦那さんと一緒に働いていた時は本当によくして貰った。
私も自分で釣った魚や山菜などを家まで良く届けた。
旦那さんがいないのによくおしゃべりもした。
「結婚するときはブーケを作ってあげるね」とまで言われたが、ついぞ実現せず(苦笑)
旦那さんから体調が悪いとは聞いていたけれど、それでも電話口から聞こえる声はお元気そうだった。
「いつくるの?アンタがくるまで置いておくから、来るときに電話しなさいね」
まるでお母さんのような言葉。
旦那の部下だったというだけだし、その会社も無くなって早数年。
それでもやっぱり温かいし、懐かしい。
ちょっと気持ち的に落ち込む事があったから余計に昔は良かったと思ってしまう。
あの頃に戻りたい
もう亡くなってしまった人もいるし、絶対に戻れるはずのないあの頃だけど、今の会社で上手くコミュニケーションをとれなく、自分が使えない人間だと自己嫌悪に陥る事が多いほど、強く思ってしまう。
でも戻れないんだ。
それが現実。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年08月02日 (火) | 編集 |
スポンサードリンク
簡単で美味しいレトルトカレーに味を占め、今日の48円祭でまたしてもレトルトカレーを買ってしまった。

「老舗洋食カレー」「ビーフカレー」「欧風カレー」
何処がどう違うかわからないけれど、どれも1つ48円
この間の98円レトルトカレーとどう違うのかな
それでも自分で作るより安いかも???
グラム48円の鶏むね肉やすり味、48円のアボカド、48円の鮭切り身、48円のアイス、あとはトマトや玉子やウインナーやお惣菜など色々買って3000円ほどの出費
財布の中には1000円札を1枚残すのみ
いつもなら給料日までお金をおろさないんだけど、今週は社用で遠出があるからもしもの為におろしておくか・・・。
私の一番悪い癖
安いからと言ってあれやこれや買い過ぎ
本当は安くても買わずにいるほうがよっぽど節約になるのに、節約しているつもりで散財している。
独り暮らしなんだもの、もう少し食費は抑えられるはずなんだよね。
この間の婦人科受診で7000円ほど出て行ってしまったし、ほんとに今年は病院貧乏。
今まで色々我慢して掛からずに来たツケか来ているんだろうなぁ。
服の一枚も買わない生活をしているのに、お金が残らないのはつい買っちゃう漫画も原因なんだろう。
昔ほど買わなくなったけれど、これまで節約するのはなんか寂しいんだよね。
お酒もタバコもしないのだから月に数冊の漫画本くらいいいよね
(自分に甘いなぁ・・・)
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
簡単で美味しいレトルトカレーに味を占め、今日の48円祭でまたしてもレトルトカレーを買ってしまった。

「老舗洋食カレー」「ビーフカレー」「欧風カレー」
何処がどう違うかわからないけれど、どれも1つ48円
この間の98円レトルトカレーとどう違うのかな
それでも自分で作るより安いかも???
グラム48円の鶏むね肉やすり味、48円のアボカド、48円の鮭切り身、48円のアイス、あとはトマトや玉子やウインナーやお惣菜など色々買って3000円ほどの出費
財布の中には1000円札を1枚残すのみ
いつもなら給料日までお金をおろさないんだけど、今週は社用で遠出があるからもしもの為におろしておくか・・・。
私の一番悪い癖
安いからと言ってあれやこれや買い過ぎ
本当は安くても買わずにいるほうがよっぽど節約になるのに、節約しているつもりで散財している。
独り暮らしなんだもの、もう少し食費は抑えられるはずなんだよね。
この間の婦人科受診で7000円ほど出て行ってしまったし、ほんとに今年は病院貧乏。
今まで色々我慢して掛からずに来たツケか来ているんだろうなぁ。
服の一枚も買わない生活をしているのに、お金が残らないのはつい買っちゃう漫画も原因なんだろう。
昔ほど買わなくなったけれど、これまで節約するのはなんか寂しいんだよね。
お酒もタバコもしないのだから月に数冊の漫画本くらいいいよね
(自分に甘いなぁ・・・)
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
2016年08月01日 (月) | 編集 |
スポンサードリンク
天気が悪いので実家へ行かず、のんびりと。
寝ても脳の中が休まっていない感じがして寝起きが悪い。
こんな睡眠の質なら絶対認知症になりそう。
困ったもんだ。
昼下がりうとうとしていると何故かカン○ングの竹山さんとキスする夢をみた・・・(苦笑)
いや、別に好みの男性じゃないし、今まで付き合った人とも共通項ないし
欲求不満で夢を見るならもっと相手がイケメンの夢を見ればいいのにさぁ
こんな事を書いたら竹山さんに失礼か
彼の方が若いし、選ぶ権利もある(しかも既婚者だ)
夢ってほんと謎
夕方からお弁当用の常備菜作り

・シーチキンと玉ねぎ入りの玉子焼き
・小松菜と玉ねぎと厚揚げと炒めもの
・小松菜とシーチキンと塩昆布和え
・茹でカリフラワー
小松菜とシーチキンと玉ねぎの使いまわし
言わなきゃ判らんし、自分だけたべるものだからいいか。
そういえば昔ってカリフラワーはあったけれど、ブロッコリーってあまりなかったのに
今じゃ逆転
カリフラワーを見るほうが少なくなった気がする。
私も食べるの久しぶり
甘くて美味しい、こんなに美味しいのに買わなかったのが不思議
なんでだろう???
晩御飯は作るのが面倒くさいのと違う味が食べたくなって、冷凍ご飯とレトルトのカレー

辛口でスパイシーで美味しかった。
自分で作るといつも同じ味だからこうしてたまにレトルトを食べるのも気分が変わってよいね。
節約しないとーと思いつつ、こういうところが詰めが甘いんだよね。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
天気が悪いので実家へ行かず、のんびりと。
寝ても脳の中が休まっていない感じがして寝起きが悪い。
こんな睡眠の質なら絶対認知症になりそう。
困ったもんだ。
昼下がりうとうとしていると何故かカン○ングの竹山さんとキスする夢をみた・・・(苦笑)
いや、別に好みの男性じゃないし、今まで付き合った人とも共通項ないし
欲求不満で夢を見るならもっと相手がイケメンの夢を見ればいいのにさぁ
こんな事を書いたら竹山さんに失礼か
彼の方が若いし、選ぶ権利もある(しかも既婚者だ)
夢ってほんと謎
夕方からお弁当用の常備菜作り

・シーチキンと玉ねぎ入りの玉子焼き
・小松菜と玉ねぎと厚揚げと炒めもの
・小松菜とシーチキンと塩昆布和え
・茹でカリフラワー
小松菜とシーチキンと玉ねぎの使いまわし
言わなきゃ判らんし、自分だけたべるものだからいいか。
そういえば昔ってカリフラワーはあったけれど、ブロッコリーってあまりなかったのに
今じゃ逆転
カリフラワーを見るほうが少なくなった気がする。
私も食べるの久しぶり
甘くて美味しい、こんなに美味しいのに買わなかったのが不思議
なんでだろう???
晩御飯は作るのが面倒くさいのと違う味が食べたくなって、冷凍ご飯とレトルトのカレー

辛口でスパイシーで美味しかった。
自分で作るといつも同じ味だからこうしてたまにレトルトを食べるのも気分が変わってよいね。
節約しないとーと思いつつ、こういうところが詰めが甘いんだよね。
--------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
| ホーム |