2023年01月31日 (火) | 編集 |
年齢も重ねたし、家系病ともいえる脳梗塞防止に魚を積極的に食べたいところ
なのに、お肉より魚が高い!!
燃料高騰が続くし、温暖化で捕れる魚が変ってきているというがそれにしても高い
子供の頃はサンマやイワシ、ニシンなどの焼き魚が食卓の定番で
鮭の切り身は比較的高級魚だった。
ホッケの開きやカレイなど骨が取れやすいなら未だしも
青い魚は小骨が多く、子供心にうんざりしたものだ
飯寿司はハタハタが定番で鮭やキンキなどの飯寿司は買わなかったし
「嫌いだ」といえば「食べなくていい」と言われるだけだった。
釣りに行くのが趣味になっていた頃は食卓に魚が上がるのか当たり前。
釣ったカレイをお刺身にしたり、唐揚げ、煮つけ
スケソウダラは鍋にしたり、フライにしたり
イカ釣りした日はたらふくイカ刺し三昧&イカと大根煮つけ
釣れたカジカはみそ汁にするのが定番で
ホッケ釣りをした後はフライ、煮つけを堪能した後、残りは干物に
5枚におろした後の骨と縁側はじっくり揚げて骨せんべいにしておやつにしていた。
それなのに今じゃサンマもイワシも何年も口にしていない
昔はザルで1盛で売られていたものの今じゃ1匹いくらの世界
今の私の口に入るのは塩鯖か昔と比べて小さくなった鮭の切り身
あとは缶詰くらいか
最近の記憶力の衰えは老化の他に魚を食べなくなったせいかもしれない
煮魚も一人分を作るのは不経済だし、父のように上手に作れない
美味しくない煮魚を食べるくらいなら缶詰の方がなんぼかマシ
そう思いながら缶詰をつつく


にほんブログ村
2023年01月30日 (月) | 編集 |
イチゴのシーズンとなったようで、スーパーでもお手頃価格のイチゴを見るようになった。
お手頃と言っても1パック400円ほど・・・
なかなか買えないけれどね(笑)
お菓子も苺のフレーズのモノも多く見かけるようになった。
シャ〇レーゼに行ったら美味しそうなイチゴ大福が売られていたのでつい買ってしまう

ピンクのお餅には紅ほっぺとミルク餡、白いお餅はとちおとめと粒あん
私的にはやっぱり普通の餡子が好みかな。
貧乏舌なので、紅ほっぺととちおとめも味の違いはわかりませぬ(笑)
それはそうと、北海道じゃ路地のイチゴは6月なのよね。
イチゴ狩りなどのハウス栽培でもそれより少し早いくらい
なのにイチゴが安くなったり、イチゴ商品が出るのってが今くらい
イチゴの旬って本州じゃ冬なんでしょうか???
大寒波で雪が降っているとニュースで見るけれど、本州のイチゴもハウス栽培が基本なのかな?
そうじゃないと凍れるものね。
そうなると灯油でハウス内を温めて作っているのかしら
それでも旬???
4月5月に収穫できるように栽培した方が燃料コストが抑えられ、もっとお安くなりそうなのに
それぐらいの時期だともう品薄で値段も元に戻っちゃっているんだよね
イチゴって不思議ですわ。

かおりさんへ
コメントありがとうございます。
以前に病院のコメント戴いた方かしら?
母子ともにお元気そうで何よりです^^
義実家の関係も年代で変わってきますよね。
私くらいの年代ではまだ嫁が見るという意識が強い方が多いようで
私はそれは違うよね・・・と思うんですが、冷たいって思われてます。
こればかりは縁なんでしょうね~
機会があれば・・とは思うけれど(笑)
さくらさんへ
古い記事から読んだくださってありがとうございます。
限定記事にしているのは別に大した内容ではなく
ほぼ昔の職場の愚痴です。
パスワードを入れれば見れるんですが、
ここでそのパスワードを公開るのもアレなので(笑)
過ぎ去った過去なんで気が向いたら公開するかもしれません

にほんブログ村
2023年01月27日 (金) | 編集 |
基本、不倫は嫌いだ。
配偶者に対する裏切り行為だと思うし、
相手の配偶者を不幸にしても自分だけよければよいというのも嫌だ
「出会うのが遅かっただけ」
あるいは
「結婚と違い、打算がなく、純粋な愛情だけでなりたっている」
なんていうのはただの綺麗ごとで勝手な言い分だと思っている。
ただ1人暮らしが長くなり、他人と暮らすというのが
わずららしくも感じるようになった今、
普通の結婚ができるかと自分に問えばそれは無理そうだと感じてしまう。
特に私は落ち込んだり、考え事がある時一人でいたい。
付き合っている人がいても会いたくないのだ、そういう時は。
「心配だから様子を見に来た」
という人は、きっと自分もそうして欲しい人。
でもきっと私はそれをされると嬉しいと思うより、逆に引く
そっとしておいてほしいから「会いたくない」と言ったの
なんでこの上、嫌なことをするの?
こっちは他の事に気を使いたくないから会いたくないって言ったのよ。
心配といいつつ、自分が知りたいだけでしょう
自分の感情をこっちに押し付けないで
そう思ってしまう。
たぶん結婚したら、こんな事は通用しない。
どんなに一人になりたくても相手は毎日帰ってくるんだろうし、家事もしなきゃならない。
落ち込んでご飯支度もしたくないから毎日カップ麺と総菜
1日2日ならまだしもずーっとされたら許してくれる旦那はいないだろう
なんか大昔の結婚っていいよね。
奈良時代とか、平安時代とか通い婚だったらしいし
「今夜伺います」って連絡が来て、一晩過ごして帰っていく・・・
いいねww
理想は普段はそれぞれ別居で週末くらい一緒で
時々デート
それそれの親の事はそれぞれ自分で見て
生活費は自分でまかない、病気など大きな出来事は助け合う
そして定年になったら一緒に暮らす・・・
ダメかな?
ダメだろう(笑)
都合のいいことばかり書いて気が付いた。
これって不倫している人の生活そのままじゃん
だから不倫が多いのか
なんか納得
(でも私はしないよ)

にほんブログ村
2023年01月26日 (木) | 編集 |
こちらに越してきてから年末に資産の棚卸をするようにしている。
給与振込と引落としに使われている口座以外に入っている預金を書き出して
前年よりいくら増減があったか再確認するため。
定期については利子は微々たるものなのでカウントせず
動きのない金額(要は貯蓄金額)を書き出す。
預金出来た金額の大小はあるものの、幸い、大きな減にはならずに推移している。
60才になると再雇用と言う事で今の給料から更に安くなり、ボーナスも低くなる。
再雇用規定では月の給料から3割カットという話だけれど、
ってか、今でさえ家賃を引く前の手取りが15万を切っていて、
そんなに下げられたら間違いなく最低賃金に引っかかるんだけれど・・・
カツカツすぎるがな
60才まであと約6年
それまでにいくら貯められるか・・・
それはさておき、
通帳は一括してとある袋に入れてあるのだけれど、ふと気が付いたら
ある定期預金の証書がない!
大抵は総合口座なので普通預金と定期預金も1つの通帳なのだけど
それは義理で入った定期預金で支店が違うので証書として発行してもらったのだ。
自分で作ったエクセルの表には証書番号まで記載してあるので実家に置いてきたのは考えにくい。
なのに無い!!
金庫などは無いので、泥棒が入ってもすぐに判らないようにお金に関するものは隠してあるけれど、
隠し過ぎて何処に仕舞ったか忘れてしまったらしい・・・。
1時間ほど探して、もしやと思ってみた保険証書のファイルに入っているのを見つけた時は力が抜けた・・・。
人から見ればたいした事は無い金額であっても、私にとったら大金だからね。
しょっちゅう使っていると仕舞った場所も暗証番号も覚えているけれど
めったに使わないとほんと忘れてしまうんだよね。
昔はこんな事は無かったのに・・・
色々、節約して一生懸命に貯めても、何処へやったか判らなくしてしまっては元も子もない。
年を取り、今以上に記憶力が衰えたり、認知症になって資産管理が出来なくなったらどうしょうね。
ようこさんへ
コメントありがとうございます。
(たしか前にも戴いたことがある気が・・・嬉しいです♪)
北国は冬が厳しい代わりに春の訪れがより一層楽しみですよね。
私も花の季節が待ち遠しいです。

にほんブログ村
2023年01月25日 (水) | 編集 |
10年に一度の大寒波らしいですね。
蝦夷地もいつもより寒いです。
昨日の予報では

だったのですが、
実際は

更に寒かった・・・
最高気温が-9℃って久々ですわ。
裏口のドアが結露し、それが凍って開かなくなるという・・・
これだけ寒いと雪もサラサラのパウダースノウです。
帰宅後に雪かきをしたけれど、めっちゃ楽(雪が軽いから)
ただあまりに寒すぎて指が霜焼けになりかけたけれど(笑)
私の経験上、風がなくて寒いだけならまだいい
(車のバッテリーあがりとかの故障は増えるけれど)
風が強いとホワイトアウトになって渋滞が起きたり走行不能になって
遭難する可能性もあるけれど(酷い時は死者も出る)
風が無いなら雪もサラサラなので木が折れる事もないし
逆にもう少し気温が高くて(-5℃くらい)湿った雪の方がへばりついて凍り付き
雪の重みで木が折れたり、酷い時は巨大な鉄塔すら倒れる。
電車もポイント不転換で運行できないとか弊害も起こる。
以前、そうした雪で鉄塔が折れて隣市が大規模停電になった時、大変だったみたい
冬の停電は蝦夷地には死活問題ですからね。
何事もない事を祈るばかり
明日にはこの寒波も過ぎるんでしょうけれど、皆様におかれましても充分にお気を付けくださいね。
通りすがりですさんへ
コメントありがとうございます。
私も同じですよ~人と付き合えなくなっていますし
そんな自分に自己嫌悪しつつ、
どんな老後になるんだろうと怯えています。
みんな他人には言えないけれど色々抱えていますよね。

にほんブログ村
2023年01月23日 (月) | 編集 |
週末は2日続けて積雪だったので、土曜日はアパートの除雪をした後に実家へ向かう
道路はアイスバーンだったけれど、さほど滑らず運転出来た。
実家は除雪車が入った後があるけれど、気温が低いせいか雪かきスコップで簡単に削れるし、すくえる。
車を道路わきに置いて、駐車スペースを確保するために雪かき
運動不足だから暑いくらいに汗もかく。
小一時間ほど除雪して、休憩したのちまたアパートへと戻る。
途中、スーパーへ寄って買い物をしたけれど、
たっぷり運動した後だからいいよね・・・・と普段は禁止のメロンパンを買う
メロンパンってクリーム入っていないのに(入っているのもあるけれど)
1個で1食分になるくらいにめっちゃカロリー高いし、糖質も高い
でもあのクッキー生地とパン生地の
ハーモニーが何とも言えずに美味しいんだよね。。。
雪かきしてカロリー消費していたせいか、
ハイカロリーなメロンパンを食べた翌日も体重はさほど増えなかったのに、
どうした事でしょう・・・
日曜日、漫画読んで、オヤツ食べてグータラしていたら
月曜の朝にはしっかり2キロも体重増
チョコが悪いの?
鏡開きででたお餅で作った安倍川餅が悪いの?
それとも蒙古タンメン中本のカップ麺が悪いの???
冬場はウォーキングしていないからすぐに太る
また少し節制しないと・・・
代謝が悪いと言えばそれまでだけれど、なんて省エネすぎる体質な愕然とするわ・・
home in my shoesさんへ
コメントありがとうございます。
ほんとそうですね、そういう風に思えればいいのですが・・・
人間って無意識に自分より上か下かって思うように出来ているんだろうなって思いますわ・・・。

にほんブログ村
2023年01月21日 (土) | 編集 |
40才の頃から転職を重ねてきたけれど、なんだか私はバカにされやすいタイプらしい。
同僚の女性にマウンティングされたり
男性には年上ならず年下からも暴言も受けてきた。
右も左も判らない異業種に入って知らないのが当たり前なのに知らないというだけで見下されたり
注意にしても該当する全ての人に言うべきなのにを私にだけ言ってきたり
美人でもない使えないオバさんなんて、蔑みの対象なんだろうな
まぁ自分で言うのもなんだけど
おっちゃこちょいで、凡ミスはするし
頭がいいわけでもなく、回転がいいわけても無く
女性らしい気配りも出来ないし
コミュ能力も低くて、人とも上手く話せない。
私をバカにしている人はすぐわかる
私が何を言っても全否定するから
元カレの母もそうだった。
職場でもバカにしたような言葉を吐く人は
必ずといっていいほど、私のいう事は否定する。
そしてそういう人は私に対して何か言ってくるときは
「すみません、そうですね」
と私が言うが当たり前だと思っているので
反論したり、思いもかけない返答をするとびっくりしているのが判る。
面と向かって「この程度の奴」って言われる人ってなかなかいないと思うわ(笑)
生きるって大変
働くって大変だなぁって思う。
バカだからバカにされても仕方がないけれと
出来るならそんな言動を浴びずに過ごしたいよね
あずみさんへ
コメントありがとうございます。
生きていくってなかなかしんどいですよね・・・。

にほんブログ村
2023年01月20日 (金) | 編集 |
年も改まり、番組改編の時期になり、各局から新しいドラマが続々と
女性ってドラマ好きですよね。
会話のとっかかりに「今、どのドラマみてますか?」とか
「面白いドラマありましたか?」と言う人も多い。
こう言ってくる人のドラマって大抵が恋愛ドラマを指している。
けど残念な事に私は恋愛ドラマは見ない人
「ドラマは見てないです」
で会話終了~
コミュ症に加えて会話の共通項もないとなると話も膨らまなければ雑談が続くことは無く、浮いている存在と化す。
でもなんで女性ってドラマ好きなんだろうね・・・
絶対あんなこと、現実社会じゃありえないのに、あんなにのめり込めるんだろう
私は恋愛ドラマを見るくらいならニュースやクイズ番組やドキュメンタリーの方がよほと面白いと思ってしまう。
常々そう思ってきたのだけれど、恋愛ドラマってコミュニケーションを育てるのに役立っているのかもしれないなとーと思うようになった。
何故って恋愛ドラマ好きの人って人付き合いが上手な人が多いのよね。
ドラマの主人公に感情移入する事によって無意識にドラマの複雑な人間関係やストーリーの行方を想像する事で相手の感情を読み解くというか
疑似体験と言うのか、コミュニケーション練習と言うかそんなのがあるのかもと
それとも元々人と関わる事が好きだから色んな感情が入り乱れる恋愛ドラマ゛好きなのか
そう思ってはみるけれどだからと言って積極的に恋愛ドラマを見たいとは思えない。
仕方がない、ドラマにも恋愛にも興味がないんだから

にほんブログ村
2023年01月19日 (木) | 編集 |
マッ〇〇バリュにお買い物に行ったらですね。
見た事のないレトロな感じの箱のクッキーが・・・

「アーモンドクッキー おいしい」
凄い圧です(笑)
そこまで美味しさを前面に出しているクッキーって珍しいなとつい手に取ってみたら
「おいしい」って会社名でした(笑)

よっぽど味に自信があるんやな
開けてみたら何故か箱のイラストとクッキーの順番と違うのも笑えた

さて気になるお味の方ですが
なんていうか素朴と言うか、手作りのクッキーのようなお味
よく市販のショートニングを使ったものじゃなく、
家で作るバターと砂糖を混ぜて作ったクッキーの味
サクサクで美味しいの♪
私の一番の好みはココアアーモンドクッキー
しっかりココアのほろ苦さが感じられてウマー
また見かけたら買ってみようっと

にほんブログ村
2023年01月18日 (水) | 編集 |
他人の動向や懐具合が気になる人っていますよね。
私はコミュ能力がないのでそういった事をズケズケ聞けないし
また聞く人の気が知れないのだけれど
この間、びっくりした事が・・・・
同業の方から電話があって
「オタクの社長がいつもと違う車を乗っていたけれど買い替えたの?」
って電話があったんですよ!!
しかも車種(そこそこ高級車)もナンバーも知っていてそれも言ってきたという
「買い替える予定だけど、あれは代車です」と答えたら
そのまま電話を切ったという・・・
何かの話のついでにそういう話題になるなら未だしも
他の世間話も仕事の話も一切なく、その車の確認だけ
開いた口か塞がりませんでしたわ・・・・
大手さんなんだけれどね。
どれだけ他所の会社の懐具合が気になるんでしょうか・・・
ウチのご近所でもそういう人いるけれど
(偶然の立ち話中に聞くのではなく、わざわざ家まで聞きにくる)
私なら絶対できないけれど
ある意味そのメンタルが羨ましい・・・

にほんブログ村
2023年01月17日 (火) | 編集 |
手取り20万どころか総支給で20万もはるか届かない私
多くもらえるに越したことは無いけれど
自分の能力がそこまでないのでね、別にいいのですよ。
数万あげてもらってストレス満載や責任重大な仕事をするより
清貧をモットーに、たまに身の丈に合った贅沢をして、
気楽に過ごせればそれでいい
そんな怠け者です。
煙草もアルコールの飲まないので、生活費もお安く済んでいるし
第3のビールといわれるものでさえ、毎日350mlを1缶飲めば1ヶ月で3000円
本当のビールなら1缶190円として5700円
500mlなら250円として7500円
どっっひゃ~!!
しかもアルコールが好きな人って1本で終われる人って少なくて
2本3本飲んだり、ビールの後は焼酎とかハイボールとか飲んだりするみたいで
1ヶ月どれほどのアルコール代が掛かっているのやら
アルコールを飲んで楽しそうにはしゃいでいる人を見ると、
どれだけ楽しいのだろうとちょっとうらやましくなったりもするけれど
飲み過ぎての失言や醜態をさらした人も見ているので
(いつでもどこでもシラフの私は色々記憶してましてよ・笑)
余裕のある生活なら未だしも、毎月カツカツの生活の身としては
「毎日飲みたい」と思うものが無くて逆に良かったなーと思うのですわ
アルコールが好きな人はふるさと納税で手に入れるのもいいですよね。

【ふるさと納税】アサヒスーパードライ<350ml缶>24缶入り1ケース 北海道工場製造札幌市 ふるさと納税 北海道ふるさと納税 北海道 札幌 ビール 北海道 アサヒビール スーパードライ アサヒ 24缶 パック ケース
クラシックが北海道限定のビールだとは知らなかったよ

【ふるさと納税】 サッポロクラシック350ml×24本 【北海道限定】 サッポロビール 350ml 24本 サッポロ サッポロクラシック クラシック ビール 生ビール 北海道 ふるさと納税 恵庭市 恵庭 【30676】

にほんブログ村
2023年01月16日 (月) | 編集 |
相変わらず睡眠の質が良くない
夜間頻尿も酷くて、酷い時など1晩で5回もトイレに行く。
トイレに行くのに目が覚めて、そのまま眠れず布団の中に居る間に
再び尿意を感じてトイレに行くことさえある。
職場の人などは「ヤクルト1000がいいよー」と気軽に言ってくれるが
1本130円、30日で3900円も掛かるとなれば
新聞代さえ惜しんで取らずにいる、私には高嶺の花。
なので真っ暗の中、グルグルと良からぬことばかりを考えてしまうのだけれど
最近、考えるのは「自分の消し方」
いかにして自分の痕跡を消すか・・・
家族も居ない、頼れる人も親しい人も居ない
年老いれば孤独死か認知症になって周りに迷惑をかける。
かつての知り合いに「しま子さんって、こういう亡くなり方をしたんだよ」
と面白おかしく噂されるのもまっぴらごめん。
噂にも登らないように、他人の記憶から消え去りたい。
まずは退職すればこの社宅から出る事になるので次の住まいは知られない。
たぶん実家へ戻ったのだろうと思われるはず。
転出届を出して、そのまま違うところへ行けばいい。
ただ海にしろ山にしろ、車で行けば放置されたその車が所有者が判明し
警察のお世話になってしまう。
徒歩で行く?結構遠いな
海はダメだ、人はある程度、時間が経つと体内でガスが溜まり浮いてくる。
特に生活圏内だとすぐに身元が判明してしまう。
空港まで行き、そこから飛行機で見知らぬ土地に行き、姿を消す?
行方不明が判明するまで時間があるから大丈夫か?
でも飛行機に乗るまではお金は卸せても、そのあとはアシがつくからお金は卸せないよな
手元にお金があるうちに行動が出来ればいいけれど
理想は小説か何かで読んだように何年もホテル住まいをしていた人が
亡くなったら身元を証明するものが一切なく、名前も偽名だったため
身元が判明しなかったというのが理想だけれど日本じゃ難しいか。
でも誰にも知られず官報とかに載る「行旅死亡人」になれるのか理想だよなぁ・・・
夜中の不眠かもたらす妄想
朝には実行する気は失せているけれどね。

にほんブログ村
2023年01月15日 (日) | 編集 |
冬になり、庭仕事も無くなり、アパートに籠る日々
何処にも行かないとついついお菓子に手が伸びてしまう
気のゆるみなのか
それとも何かを味わうということが手っ取り早い快楽なのか
チョコレートやスナック菓子などつまんでしまい
常に口が動いている状態。

ビッグサンダー 【1箱20枚入】 チョコ 義理チョコ プチギフト チョコレート バレンタインデー ギフト スイーツ お菓子 ブラック サンダー 個包装
こんなのあったら一人でたべちゃうね
60.3キロまで落ちた体重もお正月が明けてからめきめきと右肩上がり
ほぼ1年半で68キロと過去最高を記録。
昨年も毎日のように歩いたたけれど、どうしたことか全く痩せない。
不思議なことに仕事中とか誰かと会っている時など、あまり食欲を感じない。
野菜たっぷりで消化が早そうな内容なお弁当でもさほど空腹感は無く
職場でもらったお菓子も食べる事なく持って帰ってきてしまうほどなのに
家で一人になった途端、お腹がいっぱいでも何か食べたくて仕方がない。
昔「淋しい女は太る」という本が世間を賑わせたことがあったけれど

【中古】 淋しい女(ひと)は太る / 植松 治彦 / マガジンハウス [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】
読んだことはないけれど、まさしくそんなかんじなのかしらね。
食べる楽しみよりもっと楽しい事、見つけないと・・・
とは思うんだけれと、なかなかね。

にほんブログ村
2023年01月14日 (土) | 編集 |
ヤマザキのランチパック、美味しいですよね。
私も安売り時、オヤツに買います。
良く買うのは「ピーナッツクリーム」
次に買うのは「チョコレート」
たまに「イチゴジャム&マーガリン」
甘いものばかりであくまでオヤツの立ち位置
一番人気ともいえる「たまご」や定番の「ツナ」は一度も食べた事がありません。
何故かと言うと・・・・
手作り玉子サラダやツナサラダなんて常温で置いていたらお腹が痛くなるじゃない!!
痛くならなくとも変な臭いになってきて
「これ、食べたらアカンやつ」と本能が知らせてくれる。
なのに、何故ランチパックのたまごやツナって常温で何日も持つのでしょうか?
この疑問を持ってしまってから食べたいと思えなくて・・・
砂糖の防腐効果があってジャムやチョコは常温でも持つから判るけれど、たまごは・・・・謎
この謎に企業ノウハウや特許があるんでしょうけれどね。
たぶん自分の中でこの謎が解明されるまで、たまごサンドやツナサンドが食べたくなったら
コンビニサンドイッチに頼ると思います。
(けして自分て作るとは言わない・笑)
美味しいのはわかっているんですよーー

謎を解明してください、そしたら買う(笑)

にほんブログ村
2023年01月13日 (金) | 編集 |
幼馴染が放射線治療をするために入院して1ヶ月が過ぎた。
こちらから連絡するばかりで、向こうから来た事は一度もないし
あまり頻繁にLINEして負担になっても・・・と思ったのと
季節のモノは家族との思い出を思い出し、辛かろうと、
クリスマスのちょっと前から連絡せずに
年賀の挨拶しただけで控えていたのだけれど
久しぶりに送ってみたらば
正月明け早々に再手術していたらしい・・・。
以前に聞いた時は放射線治療と抗がん剤治療をして、1月半ばに退院するはずで
手術をするという事は聞いていなかったのだけど
クリスマス頃から調子が悪くなっていたそうだ。
返って来たLINEの返信もひらがなが多く、文章も間違いも出ていたので症状が悪化していたのかも・・・
退院も予定も判らないそうだ。
なんかやるせなくなった・・・。
幼馴染が患った脳腫瘍の種類は進行も早いというけれど、もしかしたら医師も想定外以上のスビートで進行しているのかもしれない。
他の疾患みたいに放射線治療で小さくしてから手術という形もあるかもしれないが
私の乏しい知識とネットで調べた感じだと再手術には早すぎる感じがしてならない。
杞憂なら良いけれど・・・

にほんブログ村
2023年01月12日 (木) | 編集 |
長い景気の停滞ですっかり低所得化した日本
賃金は上がらないのに、原材料が高騰し物価は上がるコストプッシュインフレが起こり、ますます生活は苦しくなっている。
政府は賃金を上げるように働きかけているようだけれど、
問題ははたしてそれだけの体力がある会社があるのかと言う事
30年間、給与が上がっていないと言われるけれど、確かにそう思う。
私は平成となった年に20歳を迎えたのだけれど
その頃は微々たる金額でも毎年給料は上がっていた様に思う。
「あそこは給料が安い」と言われたけれど、20年も働けば、それなりに貰え
そこが無くなり、一斉解雇で40過ぎて世間へ放り出された時、求人に出ていた給料の低さに驚いたものだ。
貰ってた給料の約60%と言われていた失業保険の給付金より安いのだから
週6で働いても手取り11万、残業代も出ない
そんなところでも働いた。
そんな中、今の会社にとあるご縁で入り、7年が過ぎた。
正直、こんなに上がらないんだ・・・と思った事もある。
50代になっても30代に働いていた会社の年収を超せないし、
地元の人にそんな話をすれば
「それしか貰っていないの、○○(私が20年働いた所)だって安いって有名だったのにねぇ・・・」と言われるほど
それでもね、贅沢しなければ一人で生きていけるから、不満は無い。
あのブラック企業に比べれば満足だ。
長らいデフレに慣れきっていたせいで、円安が進み、
国力が低下して、政府は賃金をあげようと必死になっている。
久しぶりにハローワークの求人を見た。
総支給で20万超えが当たり前に出ていた。
今年の春は少しは上がるのだろうか・・・
今でも総支給で20万にも全然届かないけれど、
ハロワの求人票の金額が届いてくれているといいなと密かに願っている。

にほんブログ村
2023年01月11日 (水) | 編集 |
ここ数年、「整う」と言う言葉が当たり前のように使われ、
TVでもよくサウナが取り上げられているけれど
実は私もサウナ大好きサウナーでございます(笑)
実家のある田舎じゃサウナのある施設なんて無かったし
あんな熱いところにわざわざ入るなんて信じられない
ましてや水風呂なんて心臓に悪そう
とまで思っていたんですが、こちらに越してきてサウナのある大浴場を利用してすっかり病みつき
といいつつ、私のお財布事情じゃそうそう通えないのでタダ券を貰った時や
そうでなければ月に1~2回しか行けないけれどね。
行けばここぞとばかりにサウナを利用
高温サウナ(10~12分)→汗を流した後に水風呂と休憩(3~5分)
1セット15~20分を目安に5~6セットのサウナ浴
元を取りまくりで利用してます。
一人で楽しめるし、何より冷え性か改善されたのよ。
以前は足先が冷えて、冬になると就寝時は電気アンカを使用していたのだけれど
ここ何年かは電気アンカは封印
毛布がヒートテックだからかもしれないけれと
足先が冷えて眠れないというのは殆ど無くなりました。
あと汗をたっぷりかいて水風呂が冷水パッティングにもなり
サウナに入った翌日はお肌がツルツル♪
サウナのような温冷浴は自律神経を整えるのに良いそうだけど
私の不眠にはあまり効果は無いし
よくTVなどで言われる「整う」がなんぞやか良く判らない、
そこまで陶酔感は感じた事は無いのだけれど
それでもやっぱりサウナ最高♪

ずくなしさんへ
コメントありがとうございます。
ほんとああいう場って会話も続かないし、コミュ症には難易度高めですよね。
楽しいって言える人、羨ましいです・・。

にほんブログ村
2023年01月10日 (火) | 編集 |
幸い、私の検査結果は治療を要するものは無く、
保証人にも事欠く身としては
入院を勧められる事態にならなくてほっとしたのだけれど
同じように検査を受けた人は入院にならなくて残念かる人もいた。
というのは、入っている医療保険の関係で
内視鏡検査でポリープでもあり、取れば
当日手術扱いとなり、給付金が10万円も降りるんだろう。
仮に内視鏡で取れない大きさで開腹手術であれば、さらに上乗せ
取った組織がガンであれば100万近い給付金が受け取れたのだという。
「○○が欲しかったのに・・・」
そう言う発想に驚いてしまった。
ガンより欲しいものが優先する人も居るんだなぁと
「健康の方がよくないですか?」と言っても
「ポリープなんて命に別状はないだし、出来ていたら儲けもの」という
保険料でいくら払うとそういう保険になるのか知らないけれど
お金がある人の発想は違うよなと思った。
貧乏人はそんな高額な保険はかけられないのだから
健康が一番
働いて日銭を稼ぐ
それが一番の節約だよね。

にほんブログ村
2023年01月09日 (月) | 編集 |
コロナ禍で縮小しつつあった○○会が、行動性制限も無くなり、経済を活性化あるという事もありまた活性化してますね。
ウチの職場もするそうですよ、新年会・・・
コミュ症をこじらせている私にしたらこの○○会と名のつくものが大嫌い
大して美味しくないものを楽しいとは思えない時間の中で飲み食いするって苦行の何物でもないのですよね。
まして私は飲めないので、会費制だと飲まない人の分まで負担する形だし
仮に負担金が無いとしても憂鬱感を差し引けばお得感も何もないのです。
それにね、最近思うけれど、好き嫌いの多い人も多いので
そんな人達にしたら食べられないものだらけのそういう場ってどうなのって思う。
好き嫌いって多少は誰でもあると思うけれど
肉全般が食べられないという人や
魚介全般が食べられない人もいて
結局、そういう人が居れば
フードロスも出るだろうし、全員を満足させる事って無理なのよ
一部の人だけが満足するためにそんな会をする意味あるのって思う
コロナ禍はコミュ症にとったらある意味、天国だったのにな・・・
こんな事を言っちゃいけないのはわかってはいるんだけれどね。

にほんブログ村
2023年01月08日 (日) | 編集 |
私の多発性ポリープや胃炎も原因がストレスで起こる事か多いそうだけど
ストレスが万病のもとだと感じる事がもう一つ
太ったせいもあり、ここ数年で血圧が高血圧域に差し掛かっている。
体調不良だったり、頭痛がするので血圧を測ると
大抵が150超え・・・
若い頃は110程度だったし、そんなにしょっぱい物も食べない、タバコも吸わない
だけど家系から高血圧因子は受けついているのでそのせいかなぁと思っていた。
ある日の帰り、とある人から声をかけられ、
私にしたら不愉快な内容でしかなかったのだけれど
帰るなり、冷や汗が流れ、クラクラするので血圧を計ったら170超えだった。
別な日もその人と話した後に鼻血が出て
念のため血圧を測ると150超え・・・
病院とかで計ると120/70くらいで全くの正常なのに
突然として150~170になってしまう
ここ数年で鼻血が出やすくなっているけれど、体調不良と言うより血圧が原因なのかも
そしてその原因はある個人と話した事なのかも
なんとも無い時はなんともないんだけれどね。
まぁ確かに面倒くさい人なのでその人と会話する事がストレスに感じる事は確か
そんな事をいっていたら仕事にならないし
ストレス度で言うなら前職のほうがずっとずっとしんどかったのに
ずいぶんヤワに神経になったもんだよね

にほんブログ村
2023年01月07日 (土) | 編集 |
去年のお盆にいきなりTVが壊れた。
電源を入れても画面が映らず、音声のみ数秒流れ、強制的にシャットダウン
買ったところに連絡すると基盤がダメなのだろうと言われ、修理しても3万以上掛かるとのこと
こちらに来るときに買いそろえたものなので、まだ丸7年も経って居ない。
TVってこんな年数で壊れるもの??
昔、ブラウン管TVの時なんて10年は軽く使っていたけれどなぁ・・・
それはともかく、友達も居ない、いやTVが唯一の友達と言ってもいい程のTVっ子
TV無し生活はきつすぎるので、新しく買う事にしたのだけれど
ついでにようやくレコーダーも買う事にしたのですよ!
私が録画機として使っていたのは15年ほど前にVHSのビデオテープでの録画のみ
父が倒れてからは録画した番組を見る時間も無ければ
DVDレコーダーやブルーレイレコーダーなんて買う余裕もない生活だったので
(ちなみにDVDとブルーレイの違いすら判らん・笑)
録画機がないのが当たり前の生活をしていたのね。
新聞も取っていないから何が放送されているのかも知らなくて
「あー見逃した!」と悔しがることも無かったし
そんな訳で夏のボーナスを使って、久しぶりに贅沢な買い物(TV+録画機)を買ったのです。
それから数か月・・・
折角録画しても全く見てません(汗)
「とんで埼玉」も深夜放送の「ゴールデンカムイ」も
何故か気に入っている「オモウマい店」もスタジオジブリのあれこれも
録画されたまま
どうも録画してあるといつでも見れるという安心感からか見る気が失せ、普通のTV放送を優先してみてしまう
まぁアレですね。
なんかスポーツでも趣味でも道具だけ買って満足する・・・
そんなタイプです。
私にしたらせったく大金出して贅沢品を買ったのに使いこなせていなーい
勿体ない
NHKでよしながふみさんの「大奥」がドラマ化されるので見逃し防止に毎週録画予約してあるけれど
これもきちんと見る日がくるのかしらね。。。

にほんブログ村
2023年01月06日 (金) | 編集 |
こちらは晴れて穏やかな年明けとなったけれど、
北海道の中では大雪のお正月だったところもあるよう。
3ヶ日で1M超えの積雪
毎日の雪かきで体力も奪われているそうだけれど
排雪費で数万、自分で屋根の雪下ろしが出来ない高齢社などは更に数万円も掛かっているらしい。
1シーズンそれだけで済むならいいけれど、降り積もれば2度3度と屋根の雪下ろしみもしなけれはならぬ。
TVに映る空き家は軒先まで雪が積もり、雪の重さで屋根が曲がり
そのまま放置すれば倒壊しそうだった。
ウチの実家もほぼ空き家だけど、幸い雪が少ない地方だから
屋根の雪下ろしをしなくて済んでいる。
これで雪が多い地方だったら、自分で屋根の雪下ろしなんて出来るはずも無く
業者に頼むしかないんだろうな。
その業者もピンキリで空き家などは手抜きされたり、きちんと対応してくれないところも多いというし
排雪業者もいっぱいいっぱいで頼んでもなかなか来てくれなかったり
そもそもシーズンで契約していなかったら断られる時もある
なんて話も聞く
積雪の多いところでは排雪業者が充てにできないからと
自費で融雪槽を作る家庭もあるようだけれど、あれも思った以上に灯油代はかかかるしねぇ
ほんと北国はお金がかかるよね。
にゃんさんへ
コメントありがとうございます。
それは悲しかったですね・・・
辛いとか寂しいとか、悔しいとかでもなく、ただただ悲しい。
年賀状ってあちらの本音が垣間見える瞬間でもありますよね。
こちらは理由を想像するしかなく、余計に悲しくなる。
それまでの縁だったとしか思うしかないのかもしれませんね。

にほんブログ村
2023年01月05日 (木) | 編集 |
気がかりになっていたあの方からの年賀状、
やっぱり来ませんでした。
(私もだしていないけれど)
お年がお年だしね、普通でも年賀じまいにしていてもおかしくないし
息子さんやお孫さんがいる地域の施設に入られていたなら、もう消息なんてわからないしね。
娘さんも足肢に障害があるので、独りで暮らすのは難しいんだろうし、
何らかの事情で一家で引っ越されたと考えるのが自然なんだろうな。
あと今年も来ないだろうなと思っていたがやっぱり従兄弟からも来なかった。
父(あちらにしたら叔父)が亡くなり、伯母(あちらの母)も亡くなり
世代が変ったということでお付き合いは無くしたいのだろう・・・。
去年、伯母の1周忌に合わせて、ちょっと(かなり)高級な果物を送ったけれど
お礼の電話はあったものの、返礼とかお歳暮とかも無い。
別にお返しを期待して送っている訳ではないけれど
年賀状まで来ないとはね。
結局は家族の居ないおひとり様なんて
あちらにしたら付き合う意味も無い
というか、下手に付き合って、何かあって頼られても困る
と言う事なんだろう。
兄弟姉妹は他人の始まり
従兄弟なんて全くの赤の他人
よく自助、共助、公助と言うけれど
家族主義の日本の中でおひとり様なんて、共助も公助も当てにできない。
同じおひとり様でもいっその事、生活保護を受けている人の方が
ケースワーカーが定期的で安否確認もしてくれるし
施設や入院するにしてもスムーズかもしれない。
中途半端なおひとり様は頼れるものは自分だけ
極論をいえば頼りになるのは自分のお金だけと言う事なんだろうな

にほんブログ村
2023年01月04日 (水) | 編集 |
年末年始は引きこもり
休みの最初は銀行へ行ったり、実家へ行ったりしていたが、
誰ともしゃべらず何処にも出掛けず
10cmほど積雪があったのにも関わらず、雪かきすらもしなかった。
だけど正月休みも最後の3日の日に雪も心配だしと実家の様子を見に行った。
こちらはアイスバーンだったのに、実家方面は積雪も無く道路も乾いていて
たかだか30キロ程度しか離れていなくても、こんなに天候が違うんだと改めて驚いた。
帰り道、ごみ袋を片手に道路脇のゴミ拾いをしている人を見かけた。
手にしている袋はボランティア用の袋ではなく、市販している指定ゴミ袋
40リットル1枚80円もするもの
この人は純然たる好意でゴミ拾いをしているんだろう・・・
もちろんゴミ袋は自腹で
松の内どころか3ヶ日なのに、偉いねぇ
一年の計は元旦にあり
と言うけれど、なかなか真似できないことだよね。
そんなゴミ拾いの人の姿を見て、父の生前を思い出した。
父も元気な頃は朝6時、きっかり1時間、散歩がてら毎日ゴミ拾いをしていた。
私が布団の中でまどろんでいると大きな音を立てて出ていき
帰ってくるとウチの庭には拾ってきた空き缶やゴミが置いてあった。
それらを分別して我が家のゴミと一緒にゴミ集積所へ出していた。
なんでわざわざ他所のゴミを拾ってくるかなぁ・・・
そんな風に思っていたけれど、
やっぱりきちんと見てくれていた人もいて、倒れた直後には感謝状も戴いた。
今となっては誇らしくもある。
私も父の血を継いで、職場のゴミ拾いや雑草取りを率先してしているけれど
その好意を搾取され、都合よく使われてしまい、
「雑草取りはしま子さんの仕事」と言う風に押し付けられて、
モヤモヤとしてしまい、気持ちよく出来なくなっていた。
無私無欲で何かをするというのは大変な事
今更ながらに父の偉大さを感じている。
ずくなしさんへ
コメントありがとうございます。
全く私と同じお正月ですね(笑)
違うのは「どん兵衛」か「緑のたぬき」の違いくらいでしょうか
ほんと一人って簡単に自堕落になりますよね~
かといって私には今更家族なんて出来ないでしょうしね。
セルフネグレストまっしぐらです

にほんブログ村
2023年01月03日 (火) | 編集 |
独りになって何度目のお正月だろう
だんだん自堕落なお正月と化している。
今年は掃除も何もしなかった。
散らかった汚い部屋でカップ麺を食べる年越し
お節なんて食べないし、雑煮も作らない。
紅白も全く観ないから年々お正月感が薄れている。
以前は欠かさず実業団駅伝と箱根駅伝を見て
箱根路を走ったランナーがどの実業団へ入り、日本代表になっていくか
楽しみにしてたのに、そういう興味も失せ
この3が日は駅伝も見ていない。
お正月といえど365日のうちのたった1日
最大見積もって3日
その3日を特別感を持って過ごすという事が
私には無意味となった気がする。
季節の行事も全く縁が無くなったし
そのうち季節感が無くなって
曜日感も無くなって
ボケちゃうのかしら。
明日から仕事初めだけれど、なんだか先か思いやられるね。

にほんブログ村
| ホーム |