2023年01月11日 (水) | 編集 |
ここ数年、「整う」と言う言葉が当たり前のように使われ、
TVでもよくサウナが取り上げられているけれど
実は私もサウナ大好きサウナーでございます(笑)
実家のある田舎じゃサウナのある施設なんて無かったし
あんな熱いところにわざわざ入るなんて信じられない
ましてや水風呂なんて心臓に悪そう
とまで思っていたんですが、こちらに越してきてサウナのある大浴場を利用してすっかり病みつき
といいつつ、私のお財布事情じゃそうそう通えないのでタダ券を貰った時や
そうでなければ月に1~2回しか行けないけれどね。
行けばここぞとばかりにサウナを利用
高温サウナ(10~12分)→汗を流した後に水風呂と休憩(3~5分)
1セット15~20分を目安に5~6セットのサウナ浴
元を取りまくりで利用してます。
一人で楽しめるし、何より冷え性か改善されたのよ。
以前は足先が冷えて、冬になると就寝時は電気アンカを使用していたのだけれど
ここ何年かは電気アンカは封印
毛布がヒートテックだからかもしれないけれと
足先が冷えて眠れないというのは殆ど無くなりました。
あと汗をたっぷりかいて水風呂が冷水パッティングにもなり
サウナに入った翌日はお肌がツルツル♪
サウナのような温冷浴は自律神経を整えるのに良いそうだけど
私の不眠にはあまり効果は無いし
よくTVなどで言われる「整う」がなんぞやか良く判らない、
そこまで陶酔感は感じた事は無いのだけれど
それでもやっぱりサウナ最高♪

ずくなしさんへ
コメントありがとうございます。
ほんとああいう場って会話も続かないし、コミュ症には難易度高めですよね。
楽しいって言える人、羨ましいです・・。

にほんブログ村
| ホーム |