2017年04月09日 (日) | 編集 |
スポンサードリンク
ホームセンターで会計をしてふとみるとサービスカウンターの所で合鍵や包丁研ぎのカウンターも併設しているのに気が付いた。靴のカカト張替えで1000円~、傘の骨折れ修理が200円~とある。
長年使っていた傘の骨が曲がって直さなきゃと思っていたところだったので、いい機会だからと出そうと思った。
愛想のないおじさん
傘を見るなり「子供の傘?」と聞く。
「どうしてこんなになったの?」と言う。
いや、普通に使ってて、大荒れの日に曲がっただけなのだけど、おじさんにしたらこの折れ方は子供が傘でチャンバラでもしたかのように映ったらしい。
「これねー直すと700円くらいかかっちゃうよ」だって
ホームセンターで売っている傘を見ると新品でも1000円あれば立派な傘が買える。
安売りなら7~800円台でもあったりする。
それこそ今修理しようと思っている傘より立派なものがだ。
そう言われて、出した傘を引っ込めてしまった。
おじさんは親切で言ってくれたのだ。
だけど10年以上使い、いつ買ったかも覚えていないほど長く愛着もあった傘
ちょっと錆も出ていたけれど200円で直れば、使うつもりだった。
勿体ない
まだ使える
だけど、世の中は修理するより買った方が安いとか、修理すると新品が買える位にお金がかかるという事もある。
修理したくとも、5年もすれば部品がないということもある。
モノが溢れた日本
新品を買うという事が消費で、経済の活性化になるから、どんどんそういう風潮が強くなる。
私みたいにボロ傘でも修理しようとしたり、靴のカカトを張り替えたりして使う人が変わっているのかな
お金が無いからなんども長く使おうと心掛けているのだけど、世の中と逆行しているんだろうね、こういう暮らしは。
-------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
ホームセンターで会計をしてふとみるとサービスカウンターの所で合鍵や包丁研ぎのカウンターも併設しているのに気が付いた。靴のカカト張替えで1000円~、傘の骨折れ修理が200円~とある。
長年使っていた傘の骨が曲がって直さなきゃと思っていたところだったので、いい機会だからと出そうと思った。
愛想のないおじさん
傘を見るなり「子供の傘?」と聞く。
「どうしてこんなになったの?」と言う。
いや、普通に使ってて、大荒れの日に曲がっただけなのだけど、おじさんにしたらこの折れ方は子供が傘でチャンバラでもしたかのように映ったらしい。
「これねー直すと700円くらいかかっちゃうよ」だって
ホームセンターで売っている傘を見ると新品でも1000円あれば立派な傘が買える。
安売りなら7~800円台でもあったりする。
それこそ今修理しようと思っている傘より立派なものがだ。
そう言われて、出した傘を引っ込めてしまった。
おじさんは親切で言ってくれたのだ。
だけど10年以上使い、いつ買ったかも覚えていないほど長く愛着もあった傘
ちょっと錆も出ていたけれど200円で直れば、使うつもりだった。
勿体ない
まだ使える
だけど、世の中は修理するより買った方が安いとか、修理すると新品が買える位にお金がかかるという事もある。
修理したくとも、5年もすれば部品がないということもある。
モノが溢れた日本
新品を買うという事が消費で、経済の活性化になるから、どんどんそういう風潮が強くなる。
私みたいにボロ傘でも修理しようとしたり、靴のカカトを張り替えたりして使う人が変わっているのかな
お金が無いからなんども長く使おうと心掛けているのだけど、世の中と逆行しているんだろうね、こういう暮らしは。
-------------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
--------------------------------------------------------------------------------

にほんブログ村
この記事へのコメント
私もよく傘や靴を修理に出しますよ。
傘は靴に比べて修理しようとしてもお店に断られる事が多いですね。( ;∀;)
傘は靴に比べて修理しようとしてもお店に断られる事が多いですね。( ;∀;)
2017/04/09(Sun) 17:57 | URL | 花音 #-[ 編集]
はじめまして、記事を読んで思いだしたことが・・・
先日電動自転車の後輪のスポークが数本折れたので自転車屋さんに修理をお願いしました。すると、この自転車のタイヤは廃番になっているとのことで、部品を集めて一から組み立てなければならないとのこと。しかも、電動自転車の後輪は複雑らしく、修理するにも結構な金額になるとのこと。わずか2年前に買った大手メーカーY○M○H○なので驚きました。逆に、スポーツ自転車だと構造がシンプルなので修理代金もさほどかからないそうです。やっぱりシンプルなのが一番だとあらためて思ったしだいです。
先日電動自転車の後輪のスポークが数本折れたので自転車屋さんに修理をお願いしました。すると、この自転車のタイヤは廃番になっているとのことで、部品を集めて一から組み立てなければならないとのこと。しかも、電動自転車の後輪は複雑らしく、修理するにも結構な金額になるとのこと。わずか2年前に買った大手メーカーY○M○H○なので驚きました。逆に、スポーツ自転車だと構造がシンプルなので修理代金もさほどかからないそうです。やっぱりシンプルなのが一番だとあらためて思ったしだいです。
こんばんわ。
私も修理する派です。
新しい物買いたい気持ちはありますけど、かかと1000円で直してまだはけるなら断然修理ですね。
そうやって、節約できる部分は節約して、おいしい物食べるために使ったりしてます。
お金を使わない分手間をかける事で節約になる事も多いので我ながらセコイ節約もたくさんしていますが、長年そんな暮らしをしているので意外と苦になりません(笑)
私も修理する派です。
新しい物買いたい気持ちはありますけど、かかと1000円で直してまだはけるなら断然修理ですね。
そうやって、節約できる部分は節約して、おいしい物食べるために使ったりしてます。
お金を使わない分手間をかける事で節約になる事も多いので我ながらセコイ節約もたくさんしていますが、長年そんな暮らしをしているので意外と苦になりません(笑)
こんばんわ、コメントありがとうございます。
傘は靴より値段が安いせいか
修理より買った方が安いという事になりやすいんでしょうね。
勿体ないけれど・・・
傘は靴より値段が安いせいか
修理より買った方が安いという事になりやすいんでしょうね。
勿体ないけれど・・・
2017/04/10(Mon) 18:29 | URL | しま子 #-[ 編集]
こんばんわ、はじめまして
コメントありがとうございます。
2年で廃版ですか・・・
しかもそんな有名メーカーで!!
電動自動車と言えば、お値段もお安くないのに無情ですよねぇ
シンプルな方が壊れにくいってよくいいますよね。
ウチの昔ながらの二層式洗濯機、未だに現役でやっぱりなーと思います^^
コメントありがとうございます。
2年で廃版ですか・・・
しかもそんな有名メーカーで!!
電動自動車と言えば、お値段もお安くないのに無情ですよねぇ
シンプルな方が壊れにくいってよくいいますよね。
ウチの昔ながらの二層式洗濯機、未だに現役でやっぱりなーと思います^^
2017/04/10(Mon) 18:33 | URL | しま子 #-[ 編集]
こんばんわ、コメントありがとうございます。
靴のカカトは私も直して履いています。
よく良い靴は手入れをししながら何十年も履けるっていいますよね。
私の通勤パンプス、4000円くらいの安ものなので4回もすればもう一足買えちゃいますが、それでも履き心地とかもありますし
何処かで節約しなければ、限りあるお金ですものね。
私も不器用ですが、なるべくお金のかからない生活を心がけたいと思います。
靴のカカトは私も直して履いています。
よく良い靴は手入れをししながら何十年も履けるっていいますよね。
私の通勤パンプス、4000円くらいの安ものなので4回もすればもう一足買えちゃいますが、それでも履き心地とかもありますし
何処かで節約しなければ、限りあるお金ですものね。
私も不器用ですが、なるべくお金のかからない生活を心がけたいと思います。
2017/04/10(Mon) 18:37 | URL | しま子 #-[ 編集]
| ホーム |