2020年11月24日 (火) | 編集 |
実家の土が合わないのか日当たりなのか、
チューリップの球根は植えても毎年小さくなりだんだんと花を咲かせなくなるので毎年買い足して植えている。
人に聞けばチューリップも上手に育てれば球根が増えるというけれど、我が家の小さくなるばかりでいつの間に葉だけになり、そして無くなっている。

タキイ種苗 球根 チューリップ サンネ
まだ色のない初春に色とりどりに咲かせるチューリップは可愛い
それ仏花としても飾れるので来秋はまた買い足そうと思い、どんな花が良かろうとサイトを眺めている。

タキイ種苗 球根 チューリップ アベイロン
それはそうとチューリップってオランダの花と思われているけれど実は元々の原産国はトルコなの知ってました??
初めて知ったは神坂智子さんの「白のチューリップ」という漫画の中

【中古】 神坂智子ファンタジー傑作選(文庫版)(1) ホーム社漫画文庫/神坂智子(著者) 【中古】afb
漫画家でトルコ人とご結婚された高橋由佳利さんの著書

トルコで私も考えた(トルコ入門編) (集英社文庫) [ 高橋由佳利 ]
でも書かれてました。
オランダの風車とチューリップの風景か印象的過ぎるのか、意外と知られていないんですよね~
確かに素敵だものね、あの風景

ジグソーパズル YAM-10-1342 風景 チューリップと風車小屋 (オランダ) 1000ピース パズル Puzzle ギフト 誕生日 プレゼント
16世紀にトルコの宮廷を訪れたオランダ人が自国へ持ち帰り、
それからオランダでチューリップブームが起きて、世界に輸出されたので
チューリップ=オランダの花
と認識されているよう
なので
オランダの国花はチューリップだけれど、
トルコの国花もチューリップなんだそう。
オスマン時代にチューリップ柄が愛用されていたそうなので、トルコ関係イベントや物産展などがあったらいろんなチューリップ柄に出会えるかもしれません。
2020年のオリンピックが東京ではなく、イスタンブール(トルコ)だったら・・・
そしてコロナがこんなに蔓延していなかったら・・・
オリンピックの開会式の時にチューリップを片手に入場していたのが観れたのかしら
(イスタンブールの市花もチューリップ)
なんて思ってしまう(笑)
世界三大料理も「フランス」「中国」「トルコ」だというのにイマイチ認知されていないし
アピール下手よね、トルコ
なんか親近感

にほんブログ村
| ホーム |