2023年01月04日 (水) | 編集 |
年末年始は引きこもり
休みの最初は銀行へ行ったり、実家へ行ったりしていたが、
誰ともしゃべらず何処にも出掛けず
10cmほど積雪があったのにも関わらず、雪かきすらもしなかった。
だけど正月休みも最後の3日の日に雪も心配だしと実家の様子を見に行った。
こちらはアイスバーンだったのに、実家方面は積雪も無く道路も乾いていて
たかだか30キロ程度しか離れていなくても、こんなに天候が違うんだと改めて驚いた。
帰り道、ごみ袋を片手に道路脇のゴミ拾いをしている人を見かけた。
手にしている袋はボランティア用の袋ではなく、市販している指定ゴミ袋
40リットル1枚80円もするもの
この人は純然たる好意でゴミ拾いをしているんだろう・・・
もちろんゴミ袋は自腹で
松の内どころか3ヶ日なのに、偉いねぇ
一年の計は元旦にあり
と言うけれど、なかなか真似できないことだよね。
そんなゴミ拾いの人の姿を見て、父の生前を思い出した。
父も元気な頃は朝6時、きっかり1時間、散歩がてら毎日ゴミ拾いをしていた。
私が布団の中でまどろんでいると大きな音を立てて出ていき
帰ってくるとウチの庭には拾ってきた空き缶やゴミが置いてあった。
それらを分別して我が家のゴミと一緒にゴミ集積所へ出していた。
なんでわざわざ他所のゴミを拾ってくるかなぁ・・・
そんな風に思っていたけれど、
やっぱりきちんと見てくれていた人もいて、倒れた直後には感謝状も戴いた。
今となっては誇らしくもある。
私も父の血を継いで、職場のゴミ拾いや雑草取りを率先してしているけれど
その好意を搾取され、都合よく使われてしまい、
「雑草取りはしま子さんの仕事」と言う風に押し付けられて、
モヤモヤとしてしまい、気持ちよく出来なくなっていた。
無私無欲で何かをするというのは大変な事
今更ながらに父の偉大さを感じている。
ずくなしさんへ
コメントありがとうございます。
全く私と同じお正月ですね(笑)
違うのは「どん兵衛」か「緑のたぬき」の違いくらいでしょうか
ほんと一人って簡単に自堕落になりますよね~
かといって私には今更家族なんて出来ないでしょうしね。
セルフネグレストまっしぐらです

にほんブログ村
| ホーム |