2023年03月20日 (月) | 編集 |
お国はマイナンバーカードを普及させようと色々躍起みたいですね。
もう少ししたらマイナンバーカードと健康保険証を一緒にして
マイナ保険証以外は医療費窓口支払いをお高くするんだとか・・・
なんか最初はに「任意」のはずだったのに、ほぼ強制と化してますよね(汗)
私の廻りでもマイナンバーカードを作ってマイナポイントをゲットしてっていう人いますが
私は未だに作ってません。
ふるさと納税をする時も未だに「通知カード」を使ってます。
なんか怖くないですが?マイナンバーカード
色んな情報が集約されて便利なのは判るんですが、
その分、紛失したり悪用されるとリスクも高い気がして。。。
この間、高齢者ばかりを狙った強盗団のニュースを賑わせていたけれど
犯罪者に渡っている名簿の中には役所から流れているのもあるって知り、
ますますゾ~っ
だって自分が何かの会員になったとかでもメールアドレスの流出があったり
以前はポイントサイトの乗っ取りでポイントを奪われたりしたことがあったのに
役所からも名簿の流出って、自衛のしようがないじゃん、
しかも流出の原因にはセキュリティの甘さはともかく、
職員の小遣い稼ぎでも流出しているのもあるというのだから、
そういう人が居るっていう事実がね。
氏名や住所、生年月日はもちろん、紐づけされている口座も判るし
所得税、固定資産税からある程度の資産状況も判るわけ
っていうかさ
国民全員保険という世界にも誇れる素晴らしい制度があるのに
わざわざ煩雑にする意味が解らん
マイナ保険証を持っていない人には資格証みたいなものを別途有料発行するんでしょう
健康保険証そのまんまでいいんじゃないの???
行き当たりばったりの改革とか制度とか多すぎるよね。
それにどれだけお金を掛けているんだか・・・
この時勢で行くと私もいつかは作らさせるを得ない気がするけれど
出来る事ならば作りたくない
と、思っているのは私だけなのかしら(汗)

にほんブログ村
| ホーム |